多種多様な鉄道ファンの世界!
その種類は「乗り鉄、撮り鉄、音鉄、よみ鉄、葬式鉄、模型鉄、収集鉄」など多岐にわたります。そして、子どもの鉄道ファンを『子鉄』という!
集まれ!子鉄たちよ!!
いつもあばれんぼキャンブログをご覧頂きありがとうございます。3月に実施するプログラムの紹介しますね!
あばれんぼキャンプでは少し変わったキャンプを実施しています。みんなで電車に乗って旅に出るプログラム。そうです『鉄道人キャンプ』です。映画『鉄道員(ぽっぽや)』ご覧になりましたか?あの渋いイメージで考えて、鉄道を、特に電車をテーマに設定したキャンが、なぜなぜ、どうして始まったのか?それは、6年前の夏のあばれんぼキャンプに遡ります。
「地球人キャンプ」という14泊15日のキャンプがありました。その後半の4泊5日間、参加者自ら計画し、電車を乗り継ぎ『いざ!北海道』を目指すプログラムが行われていました。その最中の出来事。
参加者の中に『撮り鉄』がいて、電車の魅力を参加者みんなに伝えていたら「全員撮り鉄!」に伝染してしまいました。
「電車って面白い!」「電車に乗ってどっか行きたい!」「ドクターイエロー見たい!」などなど、色々な声を聞いて出来上がったプログラム。電車好きの電車好きによるプログラムが「鉄道人キャンプ」なのです。
鉄道人キャンプ(ぽっぽやキャンプ)〜〜今年は北陸か??
日時:平成28年3月19日(土)〜21日(月)2泊3日
場所:富山県砺波青少年自然の家(富山県砺波市)
対象:小学生〜高校生
定員:30名
集合解散:JR新宿駅・JR府中本町駅
※ぽっぽやになりませんか?鉄道好きの参加者募集中です。→ 鉄道人キャンプ
スタッフも募集してますよ!
Filed under: おしらせ!、お知らせ!、キャンプの紹介!、スキーキャンプ、スタッフ募集、一枚の写真を語る!! | Tagged: あばれんぼキャンプ、こどもキャンプ、よみ鉄、キャンプスタッフ、キャンプリーダー、スキー、スキーキャンプ、スノボー、スノーボード、ボランティア活動、環境教育、野外教育、自然体験活動、葬式鉄、音鉄、冒険教育、収集鉄、子どもキャンプ、撮り鉄、春のキャンプ、模型鉄、乗り鉄 | Leave a comment »