春スキー教室 1日目終了!

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただき、ありがとうございます。

春スキー教室の1日目が無事に終了いたしました。

晴天に恵まれ、また雪にも恵まれて、1日目からたっぷり滑ることができました。

子どもたちも、バスの中から夜寝るまで、たっぷり遊びました。

そんな1日目の様子を、まとめてどうぞ!

【はじめましてのスキー教室】上達を実感!

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただき、ありがとうございます。

あばれんぼキャンプ初の「はじめましてのスキー教室」。10名の参加者のうち、9名が初めてスキーに挑戦するキャンプとなりました。初めは、スキーブーツで歩くのも、スキー板を装着するにも四苦八苦。
ブーツの裏に雪がついて、うまく板を履けません。履けたら履けたで、ツルツル滑るし、止まっているのにも一苦労。あちらこちらで、生まれたての子鹿のような子どもたちがあたふたしている様が繰り広げられました。

そんな子どもたちも、徐々に雪に慣れ、ちょっとずつ板と身体の操作を覚えていきます。転んでいた子が転ばなくなり、止まれるようになり、転んでも立てるようになり、曲がれるようになる。ちょっとずつ上手くなるのを、何よりも本人が自覚し、やる気になり、さらに上手くなっていく。今や子どもたちは、びゅんびゅんと滑っています。

さて、まだまだ時間ギリギリまで滑って楽しんでいますが、子どもたちが頑張っている様子をまとめたので、ぜひ写真でご覧ください。

↓次はぜひ、春のスキー教室でお会いしましょう!

 

「春のスキー教室」

日時:3月18日~20日(2泊3日)
対象:小学1年生~高校3年生 40名
会場:妙高杉ノ原スキー場
価格:小学生48,000円(プレミアム会員43,500円)、中学生54,000円(プレミアム会員48,500円)

20161211春スキー教室 完成

20161211春スキー教室 完成

スキー教室終了!次は春スキーで会いましょう!

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただき、ありがとうございます。

昨年末、12月26日から始まったスキー教室の全行程が終了致しました。最長10泊11日の集中コースから、4泊5日の上達コース、3泊4日の体験コース、2泊3日の弾丸コースまで、全ての子どもたちを怪我なく、元気に保護者様の元へお返しできたこと、まずはほっと一安心すると共に、大切なお子様を送り出していただいたこと、保護者様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

さて、今年度のスキー教室。スキーの時間はもちろん、スキー以外の生活の時間も含め、非常に「濃い」時間を過ごすことができました。その「濃さ」を作ったのは子ども一人ひとりの個性であり、多様な個性のぶつかり合いです。

あばれんぼキャンプのスキー教室には(他の団体にはおそらくない)一つ、自慢できることがあります。それは、参加者の年齢幅が広いということ。下は小学一年生から、上は高校三年生まで。今回のキャンプには中学生も来てくれて、小学一年生から高校三年生まで、ほとんどの学年の子どもが揃っていました。そしてその中学生や高校生の子たちのほとんどは小学生の頃から来続けてくれていて、その発達段階において、それぞれのリーダーシップを発揮してくれます。中学生は小学生と一緒に遊んでくれ、高校生は半分リーダーとして責任を持ってキャンプを運営する組織の一員となってくれる。そして何よりも、背中で語ってくれます。

一緒に遊ぶ中で、一緒にスキーをする中で、きっちりと検定に合格して結果を示す中高生を見て、きっと小学生の子どもたちは、「あんなお姉さんやお兄さんになりたいな」と思ってくれているのではないかと思います。これは、私たちにとっては本当に嬉しいことであると同時に、参加してくれる一人ひとりの子どもにとって、個性のぶつかり合い=多様な環境をつくる非常に喜ばしい要素であると考えています。あばれんぼキャンプは、これからも子どもたちにとってより良い環境を作り続けますよ!

 

今回のスキー教室が、子どもたちにとって意味のある体験になりますように。

ではキャンプ中の様子を、ぜひ写真をご覧ください。

次回、3月18日〜21日の春スキー教室でお会いしましょう!

 

↓その他、キャンプ・イベントもまだまだ募集中!お考えの方は、ぜひお早めにお申し込み下さい!

「春のスキー教室」

日時:3月18日~20日(2泊3日)
対象:小学1年生~高校3年生 40名
会場:妙高杉ノ原スキー場
価格:小学生48,000円(プレミアム会員43,500円)、中学生54,000円(プレミアム会員48,500円)

20161211春スキー教室 完成

20161211春スキー教室 完成

「あばれんぼの森のようちえん」

第4回〜第7回の開催も決定いたしました!12月〜3月まで、毎月開催いたしますので、ぜひご参加下さい!ちなみに、次回「第5回」は1月22日!1月22日は残りわずか!他日程はまだ募集をしておりますので、ぜひご参加ください!

20161031森のようちえん-完成220161031森のようちえん-完成2

「冬のファミリーキャンプ~みんなでわかさぎ釣り~」

日時:1月28日~29日(1泊2日)
対象:ご家族 30名
会場:国立中央青少年交流の家
価格:1人 16,000円(プレミアム会員14,000円)

20160903ちびっ子スキー教室&冬ファミリー2 WEB

「はじめましてのスキー教室」

日時:2月4日~5日(1泊2日)
対象:小学1年生~ 30名
会場:富士見高原スキー場(宿泊:ジュネス八ヶ岳)
価格:28,000円(プレミアム会員価格なし)

20160905冬のサイエンス&はじめてスキー WEB

「冬のサイエンスキャンプ~はやぶさをこえろ!~」

日時:2月18日~19日(1泊2日)
対象:小学3年生以上 30名
会場:宇宙科学研究所(JAXA)ほか
価格:11,000円(プレミアム会員10,000円)

20160905冬のサイエンス&はじめてスキー WEB

「鉄道人キャンプ」

日時:3月18日~20日(2泊3日)
対象:小学3年生~高校3年生 20名
会場:奈良市青少年野外活動センターほか
価格:小学生50,000円(プレミアム会員45,000円)、中学生55,000円(プレミアム会員50,000円)

20161208鉄道人キャンプ220161208鉄道人キャンプ2

「春のちびっ子キャンプ」

日時:3月24日~25日(1泊2日)
対象:年少~年長 40名
会場:ぐんま昆虫の森/桐生が岡動物園
価格:15,500円(プレミアム会員14,000円)

20161031春のちびっ子キャンプ

20161031春のちびっ子キャンプ

スキー教室3日目終了!明日はいよいよ…!

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただき、ありがとうございます。

スキー教室3日目が終了しました。ここまで大きな怪我もなく、元気に過ごしております。

心配していた雪も、27日(昨日)の夜に50cmほど積雪があり、今日は予定通り杉の原ゲレンデで滑ることができました。初めてスキーに挑戦した子から、上級者まで全員ゴンドラに乗り、思う存分、楽しみました。

さて、明日はいよいよ検定です。夜にはインストラクターの先生からのお話もあり、上達・集中コースのみんなは検定に向けてやる気十分!体験コースのみんなは、1日ガッツリ滑ります。

できるだけたくさんレポートしますので、明日もぜひブログをご覧ください!

それでは、今日までの様子をダイジェストでどうぞ!

 

※先ほど、茨城県にて地震が発生したとのことですが、こちらに影響はございません。子どもたちもぐっすり寝ておりますので、ご安心下さい。

 

 

 

「収穫体験」延期のお知らせ!(10/8開催)

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きまして有難うございます。
気温も少しずつ下がり始め、収穫の時期を迎えようとしている、今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?あばれんぼキャンプ体験農場では、たくさんの稲穂が今か今かと収穫を待っている雰囲気です。さて、10月1日(土)開催予定だった「稲の収穫&秋の炊込みご飯とお味噌汁」事業が、天候不順の為、あと一歩成熟時間が足りず、予定通り進まない事を痛感しつつ延期させて頂く事になりました。
なお、10月8日(土)に同プログラムを実施させて頂きますので、お知らせさせて頂きます。

日時:10月1日(土)延期→10月8日(土)10時〜 続きを読む

秋のファミリーキャンプが終了しました!

いつもあばれんぼきゃんぷブログをご覧頂きましてありがとうございます。
秋のファミリーキャンプが、2016年9月24日(土)~25日(日)1泊2日、清流ながれる小菅村で開催されました。初日の午前中は曇りで天気が保たれていましたが、午後になると「大雨」が降りはじめました。この状況で、ご家族がテント設営を行なうのは、やや厳しい強い雨。まずは入浴などの「家族時間」を前倒し、テント設営と入れ替え「晴れる!」事を信じて過ごす事、およそ150分。 その後、 続きを読む

「ファミリーキャンプ」開催!いたします。

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きましてありがとうございます。明日のファミリーキャンプは、予定通り開催いたします。気温が低いことが予想されます。暖かい服装をお持ちの上ご参加頂く皆さまお気を付けてお越し下さい。皆様のお越しを心からお待ちしております。
会  場:玉川キャンプ村
集合時間:13時

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f
続きを読む

「稲刈りハザ掛け&炊込みご飯」は10月1日(土)〜変更の可能性浮上⁉︎〜

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きましてありがとうございます。あばれんぼキャンプが進めている「農メシプロジェクト」も終盤に差し掛かっています。「ザ、稲刈り!」です。6月に田植えを行なって、あっという間に10月の刈り取りシーズンです。現在、稲(ひとめぼれ)の状態を、師匠に判断してもらっています。「実は入ってるけど、しっかりと固まらないとな〜!」とのこと。

続きを読む

秋から冬のプログラムが「始まるよ〜!」

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きましてありがとうございます。冬キャンプのリリースが始まっています。お申し込みも絶賛受付中です。お決まりでしたらお早めにどうぞ!
さあ、秋です、9月半ばが過ぎた所です。あっという間の1年が過ぎちゃいそうなのです。ここから怒涛(どとう)の2ヶ月半が始まります。では、秋から冬のプログラムをお伝えします。春夏秋冬お楽しみに。

 <心の声#ハッシュタグ風に…。>
#あんなに暑い夏を過ごしていたのに…。#この間まで泳いでいたのに…。#年を重ねる毎に早くなっていくなんて…。#秋なのにもう冬の発表しているなんて…。#予定表に「11月」という数字が現れるなんて…。#秋の切ない気持ちが分かる歳になるなんて…。#そろそろ収穫だ…。#二毛作で小麦いく件…。#来年の計画作らないとね…。#パワースポットいく件…。

続きを読む

秋のわくわくDAY キャンプ 終了報告

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただきありがとうございます

秋のわくわくDAYキャンプ、今回は1日目13名、2日目5名の参加

天気が心配でしたが、両日ともに晴れの中プログラムを行うことができました
今回感じたのは子どもたちの「やりたい!」という気持ち

「ご飯を早く作って、いただきますをするためにはどんなことをしたらいいんだろう?」

「自分の係とは違うけど、コレをやってあげたら早く遊べるぞ!」

現地滞在時間が6時間ほどというスケジュールの中、めいいっぱい遊ぶことができたのは子どもたち皆が自分の役割を探して頑張ったからこそだと思っています
スピーディーかつおいしく、カレーを作ることができました
その後の探検&宝探し

初めて会った友達と、みんなで何か一つ決めるアドベンチャー

行きの電車内での緊張が嘘のように、意見を言い合いながら隠し場所を決める姿をたくさん見ることが出来ました

これも「楽しくて面白くて、やってみたい」と子どもたちが思っていたからこそ

グループそれぞれの色が出てるプログラムとなりました
思い切り遊び、帰りの電車の中では疲れてウトウトする子もいましたが、「次もキャンプにいきたい!!」という声が両日ともにたくさん聞こえ、嬉しい限りです
またキャンプで会えるのをリーダー、スタッフ楽しみにしております

送り出してくださった保護者の皆様、参加してくれた子どもたち、どうもありがとうございました

次のキャンプで待ってますよ!

それだは二日間の名場面をどうぞ

↓大絶賛、参加者募集中!!

《あばれんぼの森のようちえん》

日程:

第一回 2016年10月2日(日)………野川公園

第二回 2016年11月3日(木・祝)…武蔵国分寺公園

第三回 2016年12月3日(土)………府中の森公園

対象:年少3歳~年長6歳

定員:各回20名(先着)

参加費:各回5,000円

集散:府中駅 8時30分集合/16時解散

持ち物:弁当、水筒、タオル、雨具など

 

20160902森のようちえん-WEB20160902森のようちえん-WEB

 12月26日〜  スキー&スノーボード教室

20160722スキー&スノーボード教室2 アウトライン20160722スキー&スノーボード教室2 アウトライン

秋キャンプもまだまだ募集中です!!

①はじめましての秋キャンプ

まだまだ夏を満喫できる9月の中旬。多摩川で、ガサガサ、河童の川流れ、工作など、ゆったり楽しい時間を過ごします。宿泊はテントでみんなとワイワイガヤガヤ!ご飯はもちろんグループで作り夜の河原探検など身近な自然を満喫しつつ美味しく過ごす1泊2日のキャンプです。
日時:9月17日(土)〜18日(日)1泊2日
会場:府中市四谷キャンプ訓練場
集合:京王線府中駅・JR新宿駅
20160616秋キャンプチラシ(はじ秋&DAY) WEB

②秋のファミリーキャンプ

あばれんぼキャンプの人気プログラムの一つは、ファミリーキャンプ。普段あまり見ることができない家族の活躍をキャンプを通じて再発見するプログラム。お父さんのかっこよさ、お母さんの素敵さ、お子さんのワンパクぶりをキャンプで再発見してみませんか?キャンプ道具はすべてレンタルできるし、最低限の持ち物で楽しい時間が過ごせます。夜はもちろん大人の「重要な会議」で大人同士の親睦も深めます。燻製やピザづくり(メニューは予定)など美味しい料理にも挑戦しますよ!
日時:9月24日(土)〜25日(日)1泊2日
会場:玉川キャンプ村
集合:現地集合解散(公共交通機関あります。)

※お子様がお一人でもプレミアム会員の場合、ご家族全員「プレミアム会員価格」とさせていただきます。ただし、プレミアム会員の特典である「スポーツ安全保険」 適用はご本人様のみとなりますので、ご了承ください。
※宿泊場所をテントからバンガローに変更できます。(別途料金必要)
※テント、寝袋レンタルあります。(テント1張 2,000円/寝袋1枚 500円)
※詳細は、お申込みされた方に発送する「詳細資料」でご確認ください。

20160616秋キャンプチラシ WEB
③秋のサイエンスキャンプ

「大学の研究室って何をしているのかな?」そんな疑問を持っている諸君!
秋のサイエンスキャンプへいらっしゃ〜い。そこは東京工業大学のロボット研究室。ロボットについての色々を、楽しく学んじゃおう!もちろん本物の大学研究者から教えてもらうから、最新の技術も少し教えてもらえるかも。楽しく学びみんなと過ごすサイエンスキャンプ!「未来の科学者大集合!」
日時:10月8日(土)〜9日(日)1泊2日
会場:東京工業大学/宿泊:川崎市青少年の家
集合:JR府中本町駅・JR新宿駅
対象:小学校3年生以上
20160616秋キャンプチラシ WEB

④秋のちびっこキャンプ

幼児限定のちびっ子キャンプは、思いっきり走り回り楽しむキャンプです。初めてでも安心していただけるように、たくさんの大人が引率しています。家族といる時間とは違い「自立心」を小さい時から持っている事が分かったり、ご家族との約束をしっかりと胸に秘めて頑張ったりお子様自身が成長していることを実感しています。「可愛い子には旅をさせよ!」ことわざが示すとおりですね。
日時:10月9日(日)〜10日(祝・月)1泊2日
会場:足柄ふれあいの村
集合:京王線府中駅・JR新宿駅
対象:年少〜年長まで
20160628秋のちびっ子キャンプ WEB20160628秋のちびっ子キャンプ WEB

⑤体験活動・教育アカデミー

あばれんぼキャンプでは、体験活動等に関わる人材育成に力を入れています。その育成プログラムの根幹を支えるのが「体験活動・教育アカデミー」です。ずばり、本年のテーマは「子どもの体験を豊かにする大人の学び!」。実践を支える学びが詰まった講習会です。本講習会の特徴は以下の4つ!

特徴① 8つの資格が取得可能!(自然体験や学校教育現場に役立つ資格)
特徴② 4つの無料基礎講座!資格と実践を結ぶ「理論」を学べます。
特徴③ 〔学割〕と〔まとめ割〕をご用意!学生に優しいプランです。
特徴④ わかりやすく、楽しい講座!バラエティ番組を観るような感覚で楽しめる講座ばかりです。

実は今年から、「自然体験活動アカデミー」という名称を「体験活動・教育アカデミー」という名前に変更し、取得可能資格を6つから8つへと増やしました。「自然体験」に限らずあらゆるフィールドにおける「体験活動」の指導者の育成を目指し、指導論と指導法を指折りの講師陣による楽しい講座でお届けします!パワーアップしたあばれんぼアカデミー!こんな講習会、他にありません!!

また、「4つの無料基礎講座」を開設したのも、今年の大きな目玉です。もちろん、無料講座のみの受講も大歓迎!ぜひ下記チラシをご覧いただき、お早めにお申込み下さい!

20160608講習会チラシ-3-WEB