いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きましてありがとうございます。朝から小雨が降り涼しい日ですが、おはようございますこんにちは。小雨で思い出しましたが、大学院時代、北欧フィンランドへ研究に行った時、今日のような小雨や小雪舞い散る中、子どもが雨具でサッカーやっていました。よく見ると保育園か幼稚園のようで、引率者もおり「雨が降っても外で元気に遊ぶ人々。」が印象的でした。もちろん傘さして歩いていたのは私と教授だけでして、フォンランドの方々はコートで頭を覆いながら歩いていました。きっと「傘広げて邪魔だなぁ。」と思っていたに違いありません。その後すぐ傘を畳んだのを覚えています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
※視察写真
①ヘルシンキの公園にあった大きなチェス?
②小学校職員室の様子
③授業風景
④生物と環境の教科書(のはず?)
夏のちびっこキャンプ「波にゆられて磯でカニを捕まえよう!」
幼児限定で開催する「夏のちびっこキャンプ」のテーマは『海』。三浦海岸の高台にある民宿グリーンハウスで楽しく美味しい時間を過ごします。もちろん海は目の前です。カニを捕まえたり、砂浜で遊んだり、海に入ってプカプカもできます。夜は探検に行くかもね。お楽しみに。
日時:7月16日(土)-18日(祝・月)まだ空きあり!
会場:民宿グリーンハウス(神奈川県三浦市南下浦町)
参加費:29,500円(プレミアム会員 27,000円)
申込み問合せ:あばれんぼキャンプ事務局042−364−8031、info@abarenbo-camp.com

「夏のあばれんぼキャンプ関東編!〜海と川と島で大冒険!〜」
夏休みに”源流”と”八丈島”と”南房総”でキャンプを開催。それぞれ違うフィールドで特徴を持った最大楽しいプログラムです。
①源流探検キャンプ まもなく定員!
山梨県小菅村清流で思い切り遊んじゃいます。川遊びは毎日疲れるまで、魚を釣ってさばいて食べるし、夜の皮を観察したり、清流探検に出かけます。川は子どもの「やりたい!」を受けとめてくれる場所。自然の中にスッポリ入ったキャンプを楽しんで下さい。
日時:7月25日(月)〜27日(水)2泊3日
場所:玉川キャンプ村
参加費:30,000円(プレミアム会員27,000円)
②八丈島キャンプ 定員まで残り若干名!
竹芝桟橋から東海汽船「橘丸」に乗船して向かうは八丈島。スポットの一つ「八丈富士(別名西山)」と呼ばれ、標高854mで富士山にそっくりの山です。八丈島キャンプは海遊びはもちろんの事、くさや工場でくさや作り体験や島の文化を学ぶ機会もたくさんあります。すべてを「遊び(学び)」つくすプログラム。お友達と一緒にいらしてください。一度きたらハマっちゃいますぞ!
日時:7月25日(月)〜27日(水)5泊6日
場所:リゾートinn kai(八丈島大賀郷地区)
参加費:100,000円(プレミアム会員90,000円)
③海遊びキャンプ まだ空きあり!
千葉県鴨川市にある内浦山県民の森県民の森にベースキャンプを建て、周囲の海で「海遊び」するプログラム。このキャンプはあばれんぼキャンプの恩師が創った不朽のの名作。テーマは「子どものやりたいを実現する!」で、前日の夜各班でやりたいことを決め、班長たちが決定していきます。
隣では④釣り遊びキャンプが行われており、上級生とも一緒に過ごせますよ!
日時:8月18日(木)〜21日(日)3泊4日
場所:内浦山県民の森県民の森キャンプ場
参加費:45,000円(プレミアム会員41,000円)
④釣り遊びキャンプ まだ空きあり!
釣り遊びキャンプは、「海遊び」に「釣り遊び」をプラスして作られたプログラム。釣りをしまくりたいと遊びまくりたいが同時に行われています。陸っぱりだけではなく『五目釣り船』に乗船し、シロギス50匹以上釣っちゃうキャンプです。小学5年生以上の大人キャンプです。
日時:8月18日(木)〜21日(日)3泊4日
場所:内浦山県民の森県民の森キャンプ場
参加費:50,000円(プレミアム会員45,000円

「夏の湖南 山村留学キャンプ〜田舎で過ごす長期プログラム〜」
福島県の猪苗代湖湖畔で行う「田舎暮らし」をベースに「楽しいプログラム」を足し算して生まれたキャンプです。アメリカで行われている長期キャンプがモデル(アメリカは1カ月ぐらいで期間が全然違いますが…。)にして、目的と内容によって、参加者が選ぶ方法になっています。もちろん楽しいのは当たり前で、そこに日本の「古民家」で囲炉裏を囲んでご飯を作る「日本型アメリカキャンプ」です。大自然は私たちに食べ物だけではないモノを授けてくれています。そんなことに気がつくキャンプです。そこに住んでいる「スーパーおじいちゃん」は、あっという間にカエルやドジョウなどをたくさん捕まえちゃう。その秘密を一緒に過ごしながら見つけちゃいましょう。
第一クール:カヌー 日時:7月26日(木)〜7月31日(日) 3泊4日まだ空きあり!
第二クール:マウンテンバイク 日時:8月1日(月)〜8月4日(木) 3泊4日残りわずか!
第三クール:シュノーケリング 日時:8月5日(金)〜8月8日(月) 3泊4日まだ空きあり!
場所:あばれんぼキャンプ古民家
参加費:1クール当たり45,000円(プレミアム会員41,000円)


「東京都府中市に冒険遊び場を!!」
冒頭にフィンランドの思い出を書いたのですが、屋外で遊ぶといえば、私たちあばれんぼキャンプは、東京都府中市内に「冒険遊び場(プレーパーク)」を作る為の活動(運動)を始めています。公的な用地での開催は公園法や実際の運用に課題が多く、「冒険遊びの本質」である「子どもの主体性」から離れ「大人の責任問題」になる傾向にあります。そこで、東京都府中市に”雑木林”や”屋敷林”、”市街化農地”や”里山”などをお持ちの地主さんで「子どもの為なら貸しても良いよ!」と快諾して下さる方、ぜひ、ご相談させてください。ご連絡お待ちしております。
(冒険遊び場係042−364−8031担当:中嶋)
Filed under: おしらせ!、お知らせ!、キャンプの紹介!、サマーキャンプ、ボランティア募集のお知らせ!、福島、冒険遊び場、夏休み、夏休み | Tagged: あばれんぼキャンプ、こどもキャンプ、ちびっこキャンプ、カヌー、キャンプの紹介!、キャンプインストラクター、キャンプスタッフ、キャンプリーダー、キャンプ,幼児,、ボランティア活動、レクリエーションインストラクター、環境教育、野外教育、自然体験活動、冒険教育、夏探検キャンプ、大学生活、子どもキャンプ、海遊びキャンプ | Leave a comment »