「稲刈りハザ掛け&炊込みご飯」は10月1日(土)〜変更の可能性浮上⁉︎〜

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きましてありがとうございます。あばれんぼキャンプが進めている「農メシプロジェクト」も終盤に差し掛かっています。「ザ、稲刈り!」です。6月に田植えを行なって、あっという間に10月の刈り取りシーズンです。現在、稲(ひとめぼれ)の状態を、師匠に判断してもらっています。「実は入ってるけど、しっかりと固まらないとな〜!」とのこと。

続きを読む

第3回プレーパーク、まだまだ運営中!

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただき、ありがとうござます。第3回プレーパーク、天気も味方し、16時まで絶賛運営中です。ここは子どもたちが生き生きと遊ぶ場所。まだまだ受付していますよ!

%e3%81%82%e3%81%b0%e3%83%97%e3%83%ac%e7%ac%ac%e4%b8%89%e5%9b%9e%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e8%a1%a8%e3%81%82%e3%81%b0%e3%83%97%e3%83%ac%e7%ac%ac%e4%b8%89%e5%9b%9e%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e8%a3%8f%e7%ac%ac%e4%b8%89%e5%9b%9e%e9%96%8b%e5%82%ac%e8%a6%81%e9%a0%85_%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8_1%e7%ac%ac%e4%b8%89%e5%9b%9e%e9%96%8b%e5%82%ac%e8%a6%81%e9%a0%85_%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8_2%e7%ac%ac%e4%b8%89%e5%9b%9e%e9%96%8b%e5%82%ac%e8%a6%81%e9%a0%85_%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8_3

 

↓こちらのキャンプ、イベントも、大絶賛、参加者募集中!!

 

20160902森のようちえん-WEB20160902森のようちえん-WEB

20160722スキー&スノーボード教室2 アウトライン20160722スキー&スノーボード教室2 アウトライン

9月3日(土)4日(日)  秋のわくわくDAYキャンプ

会場:大地沢青少年センター(東京都町田市)
集合:府中本町駅・立川駅
20160616秋キャンプチラシ(はじ秋&DAY) WEB

「初めて会う友だちと一緒にお昼を作って存分に遊ぶ」 ドキドキ・ワクワク、アドベンチャーな1日です!!

お昼はカレーを作ります
ピーラーで皮をむき、包丁で野菜を切って、火を起こして、ご飯を炊く・・・全部自分達でやりますよ

「キャンプはやってみたいけどちょっと心配・・・」
「二日間は予定が空けられないけど、どちらか片方なら・・・」 という方におススメしているデイキャンプ

ですが、今までキャンプに参加したことがある人も、一緒に過ごす仲間が違えばまた違った楽しさや発見がありますよ!
夏キャンプに参加した人、来れなかった人も是非どうぞ!!

当日まで一週間となりましたが、両日共に定員にまだ空きがございますので是非お申込みください!!
お友達を誘ってのご参加も大歓迎ですよ

デイキャンプの他、秋プログラムまだまだ募集しています!!こちらも是非お申込みください

①はじめましての秋キャンプ

まだまだ夏を満喫できる9月の中旬。多摩川で、ガサガサ、河童の川流れ、工作など、ゆったり楽しい時間を過ごします。宿泊はテントでみんなとワイワイガヤガヤ!ご飯はもちろんグループで作り夜の河原探検など身近な自然を満喫しつつ美味しく過ごす1泊2日のキャンプです。
日時:9月17日(土)〜18日(日)1泊2日
会場:府中市四谷キャンプ訓練場
集合:京王線府中駅・JR新宿駅
20160616秋キャンプチラシ(はじ秋&DAY) WEB

②秋のファミリーキャンプ

あばれんぼキャンプの人気プログラムの一つは、ファミリーキャンプ。普段あまり見ることができない家族の活躍をキャンプを通じて再発見するプログラム。お父さんのかっこよさ、お母さんの素敵さ、お子さんのワンパクぶりをキャンプで再発見してみませんか?キャンプ道具はすべてレンタルできるし、最低限の持ち物で楽しい時間が過ごせます。夜はもちろん大人の「重要な会議」で大人同士の親睦も深めます。燻製やピザづくり(メニューは予定)など美味しい料理にも挑戦しますよ!
日時:9月24日(土)〜25日(日)1泊2日
会場:玉川キャンプ村
集合:現地集合解散(公共交通機関あります。)

※お子様がお一人でもプレミアム会員の場合、ご家族全員「プレミアム会員価格」とさせていただきます。ただし、プレミアム会員の特典である「スポーツ安全保険」 適用はご本人様のみとなりますので、ご了承ください。
※宿泊場所をテントからバンガローに変更できます。(別途料金必要)
※テント、寝袋レンタルあります。(テント1張 2,000円/寝袋1枚 500円)
※詳細は、お申込みされた方に発送する「詳細資料」でご確認ください。

20160616秋キャンプチラシ WEB
③秋のサイエンスキャンプ

「大学の研究室って何をしているのかな?」そんな疑問を持っている諸君!
秋のサイエンスキャンプへいらっしゃ〜い。そこは東京工業大学のロボット研究室。ロボットについての色々を、楽しく学んじゃおう!もちろん本物の大学研究者から教えてもらうから、最新の技術も少し教えてもらえるかも。楽しく学びみんなと過ごすサイエンスキャンプ!「未来の科学者大集合!」
日時:10月8日(土)〜9日(日)1泊2日
会場:東京工業大学/宿泊:川崎市青少年の家
集合:JR府中本町駅・JR新宿駅
対象:小学校3年生以上
20160616秋キャンプチラシ WEB

④秋のちびっこキャンプ

幼児限定のちびっ子キャンプは、思いっきり走り回り楽しむキャンプです。初めてでも安心していただけるように、たくさんの大人が引率しています。家族といる時間とは違い「自立心」を小さい時から持っている事が分かったり、ご家族との約束をしっかりと胸に秘めて頑張ったりお子様自身が成長していることを実感しています。「可愛い子には旅をさせよ!」ことわざが示すとおりですね。
日時:10月9日(日)〜10日(祝・月)1泊2日
会場:足柄ふれあいの村
集合:京王線府中駅・JR新宿駅
対象:年少〜年長まで
20160628秋のちびっ子キャンプ WEB20160628秋のちびっ子キャンプ WEB

⑤体験活動・教育アカデミー

あばれんぼキャンプでは、体験活動等に関わる人材育成に力を入れています。その育成プログラムの根幹を支えるのが「体験活動・教育アカデミー」です。ずばり、本年のテーマは「子どもの体験を豊かにする大人の学び!」。実践を支える学びが詰まった講習会です。本講習会の特徴は以下の4つ!

特徴① 8つの資格が取得可能!(自然体験や学校教育現場に役立つ資格)
特徴② 4つの無料基礎講座!資格と実践を結ぶ「理論」を学べます。
特徴③ 〔学割〕と〔まとめ割〕をご用意!学生に優しいプランです。
特徴④ わかりやすく、楽しい講座!バラエティ番組を観るような感覚で楽しめる講座ばかりです。

実は今年から、「自然体験活動アカデミー」という名称を「体験活動・教育アカデミー」という名前に変更し、取得可能資格を6つから8つへと増やしました。「自然体験」に限らずあらゆるフィールドにおける「体験活動」の指導者の育成を目指し、指導論と指導法を指折りの講師陣による楽しい講座でお届けします!パワーアップしたあばれんぼアカデミー!こんな講習会、他にありません!!

また、「4つの無料基礎講座」を開設したのも、今年の大きな目玉です。もちろん、無料講座のみの受講も大歓迎!ぜひ下記チラシをご覧いただき、お早めにお申込み下さい!

20160608講習会チラシ-3-WEB 

 

あばれんぼキャンプ体験農場からのお便り!

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きありがとうございます。あばれんぼキャンプでは東京都府中市に田んぼを借りて農業体験を実施しています。大きく育っている様子をご覧ください。

あばれんぼキャンプ体験農場だより!

あばれんぼキャンプ体験農場では、現在『農メシプロジェクト』と題して、お米と大豆(枝豆)の栽培を実施しています。8月25日(木)「お米&大豆の様子」をアップさせて頂きます。 続きを読む

さあ、秋のあばれんぼキャンプ発進しま〜す!

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きましてありがとうございます。夏のあばれんぼキャンプは、すべて無事に大成功で終了する事が出来ました。笑いあり涙あり感動あり大雨あり猛暑日あり水不足ありで、駆け抜けた夏休み、参加されたお子様も家族から離れて過ごした大冒険、さぞや成長された事でしょう。あとは「忘れ物と思い出会」を残すのみです。思い出会の会場は「府中市立片町文化センター」です。各日程は以下の通りです。
①夏のちびっこキャンプ参加されたお子様→8月27日(土)
②夏のあばれんぼキャンプ(源流山村留学八丈島海遊び、釣遊び)→8月28日(日)
山村留学キャンプ、八丈島、海遊び、釣り遊びキャンプの写真CDRにつきましては、思い出会にてスライド集と一緒にお渡しいたします。遅くなり大変申し訳ございません。思い出会にご参加されない方につきましては、郵送いたしますのでしばらくお待ちください。
あばれんぼキャンプにご参加いただきありがとうございました。思い出会でお会いする時を、スタッフ一同心からお待ちしております。
それでは、秋のあばれんぼキャンプと大人の学びプログラムを一挙ご紹介!

続きを読む

第1回農メシP「田植え&塩おにぎりと夏野菜の漬物ランチ」&「はじめましての夏キャンプ」開催します!

「さあ、田植え体験始まるよ!」

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きましてありがとうございます。
今日は『はじめましての夏キャンプ』&農メシP『田植え体験』の開催日です。
先日は、荒かきを無事に終了して、育種箱の苗も、すくすく育っていました。品種は「ひとめぼれ」です。昨年度よりも、多くの収穫を自然にやさしい形で実現できればと思います。

今後も続く田んぼプロジェクトぜひご参加ください。

それでは、午前10時田んぼでお待ちしております。
IMG_5537


夏のちびっこキャンプ「波にゆられて磯でカニを捕まえよう!」

幼児限定で開催する「夏のちびっこキャンプ」のテーマは『海』。三浦海岸の高台にある民宿グリーンハウスで楽しく美味しい時間を過ごします。もちろん海は目の前です。カニを捕まえたり、砂浜で遊んだり、海に入ってプカプカもできます。夜は探検に行くかもね。お楽しみに。

日時:7月16日(土)-18日(祝・月)まだ空きあり!
会場:民宿グリーンハウス(神奈川県三浦市南下浦町)
参加費:29,500円(プレミアム会員 27,000円)
申込み問合せ:あばれんぼキャンプ事務局042−364−8031、info@abarenbo-camp.com20160419夏のちびっ子キャンプ WEB20160419夏のちびっ子キャンプ WEB


「夏のあばれんぼキャンプ関東編!〜海と川と島で大冒険!〜」

夏休みに”源流”と”八丈島”と”南房総”でキャンプを開催。それぞれ違うフィールドで特徴を持った最大楽しいプログラムです。

①源流探検キャンプ まもなく定員!

山梨県小菅村清流で思い切り遊んじゃいます。川遊びは毎日疲れるまで、魚を釣ってさばいて食べるし、夜の皮を観察したり、清流探検に出かけます。川は子どもの「やりたい!」を受けとめてくれる場所。自然の中にスッポリ入ったキャンプを楽しんで下さい。
日時:7月25日(月)〜27日(水)2泊3日
場所:玉川キャンプ村
参加費:30,000円(プレミアム会員27,000円)

②八丈島キャンプ 定員まで残り若干名!

竹芝桟橋から東海汽船「橘丸」に乗船して向かうは八丈島。スポットの一つ「八丈富士(別名西山)」と呼ばれ、標高854mで富士山にそっくりの山です。八丈島キャンプは海遊びはもちろんの事、くさや工場でくさや作り体験や島の文化を学ぶ機会もたくさんあります。すべてを「遊び(学び)」つくすプログラム。お友達と一緒にいらしてください。一度きたらハマっちゃいますぞ!
日時:7月25日(月)〜27日(水)5泊6日
場所:リゾートinn kai(八丈島大賀郷地区)
参加費:100,000円(プレミアム会員90,000円)

③海遊びキャンプ まだ空きあり!

千葉県鴨川市にある内浦山県民の森県民の森にベースキャンプを建て、周囲の海で「海遊び」するプログラム。このキャンプはあばれんぼキャンプの恩師が創った不朽のの名作。テーマは「子どものやりたいを実現する!」で、前日の夜各班でやりたいことを決め、班長たちが決定していきます。
隣では④釣り遊びキャンプが行われており、上級生とも一緒に過ごせますよ!
日時:8月18日(木)〜21日(日)3泊4日
場所:内浦山県民の森県民の森キャンプ場
参加費:45,000円(プレミアム会員41,000円)

④釣り遊びキャンプ まだ空きあり!

釣り遊びキャンプは、「海遊び」に「釣り遊び」をプラスして作られたプログラム。釣りをしまくりたいと遊びまくりたいが同時に行われています。陸っぱりだけではなく『五目釣り船』に乗船し、シロギス50匹以上釣っちゃうキャンプです。小学5年生以上の大人キャンプです。
日時:8月18日(木)〜21日(日)3泊4日
場所:内浦山県民の森県民の森キャンプ場
参加費:50,000円(プレミアム会員45,000円20160430夏キャンプ(関東) WEB20160430夏キャンプ(関東) WEB


「夏の湖南 山村留学キャンプ〜田舎で過ごす長期プログラム〜」

福島県の猪苗代湖湖畔で行う「田舎暮らし」をベースに「楽しいプログラム」を足し算して生まれたキャンプです。アメリカで行われている長期キャンプがモデル(アメリカは1カ月ぐらいで期間が全然違いますが…。)にして、目的と内容によって、参加者が選ぶ方法になっています。もちろん楽しいのは当たり前で、そこに日本の「古民家」で囲炉裏を囲んでご飯を作る「日本型アメリカキャンプ」です。大自然は私たちに食べ物だけではないモノを授けてくれています。そんなことに気がつくキャンプです。そこに住んでいる「スーパーおじいちゃん」は、あっという間にカエルやドジョウなどをたくさん捕まえちゃう。その秘密を一緒に過ごしながら見つけちゃいましょう。

第一クール:カヌー 日時:7月26日(木)〜7月31日(日) 3泊4日まだ空きあり!

第二クール:マウンテンバイク 日時:8月1日(月)〜8月4日(木) 3泊4日残りわずか!

第三クール:シュノーケリング 日時:8月5日(金)〜8月8日(月) 3泊4日まだ空きあり!
場所:あばれんぼキャンプ古民家
参加費:1クール当たり45,000円(プレミアム会員41,000円)

20160420夏キャンプ(湖南) WEB20160420夏キャンプ(湖南) WEB


幼児限定「夏のちびっこキャンプ〜海でカニを捕まえるの巻〜」

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きましてありがとうございます。朝から小雨が降り涼しい日ですが、おはようございますこんにちは。小雨で思い出しましたが、大学院時代、北欧フィンランドへ研究に行った時、今日のような小雨や小雪舞い散る中、子どもが雨具でサッカーやっていました。よく見ると保育園か幼稚園のようで、引率者もおり「雨が降っても外で元気に遊ぶ人々。」が印象的でした。もちろん傘さして歩いていたのは私と教授だけでして、フォンランドの方々はコートで頭を覆いながら歩いていました。きっと「傘広げて邪魔だなぁ。」と思っていたに違いありません。その後すぐ傘を畳んだのを覚えています。

※視察写真
①ヘルシンキの公園にあった大きなチェス?
②小学校職員室の様子
③授業風景
④生物と環境の教科書(のはず?)


夏のちびっこキャンプ「波にゆられて磯でカニを捕まえよう!」

幼児限定で開催する「夏のちびっこキャンプ」のテーマは『海』。三浦海岸の高台にある民宿グリーンハウスで楽しく美味しい時間を過ごします。もちろん海は目の前です。カニを捕まえたり、砂浜で遊んだり、海に入ってプカプカもできます。夜は探検に行くかもね。お楽しみに。

日時:7月16日(土)-18日(祝・月)まだ空きあり!
会場:民宿グリーンハウス(神奈川県三浦市南下浦町)
参加費:29,500円(プレミアム会員 27,000円)
申込み問合せ:あばれんぼキャンプ事務局042−364−8031、info@abarenbo-camp.com20160419夏のちびっ子キャンプ WEB20160419夏のちびっ子キャンプ WEB


「夏のあばれんぼキャンプ関東編!〜海と川と島で大冒険!〜」

夏休みに”源流”と”八丈島”と”南房総”でキャンプを開催。それぞれ違うフィールドで特徴を持った最大楽しいプログラムです。

①源流探検キャンプ まもなく定員!

山梨県小菅村清流で思い切り遊んじゃいます。川遊びは毎日疲れるまで、魚を釣ってさばいて食べるし、夜の皮を観察したり、清流探検に出かけます。川は子どもの「やりたい!」を受けとめてくれる場所。自然の中にスッポリ入ったキャンプを楽しんで下さい。
日時:7月25日(月)〜27日(水)2泊3日
場所:玉川キャンプ村
参加費:30,000円(プレミアム会員27,000円)

②八丈島キャンプ 定員まで残り若干名!

竹芝桟橋から東海汽船「橘丸」に乗船して向かうは八丈島。スポットの一つ「八丈富士(別名西山)」と呼ばれ、標高854mで富士山にそっくりの山です。八丈島キャンプは海遊びはもちろんの事、くさや工場でくさや作り体験や島の文化を学ぶ機会もたくさんあります。すべてを「遊び(学び)」つくすプログラム。お友達と一緒にいらしてください。一度きたらハマっちゃいますぞ!
日時:7月25日(月)〜27日(水)5泊6日
場所:リゾートinn kai(八丈島大賀郷地区)
参加費:100,000円(プレミアム会員90,000円)

③海遊びキャンプ まだ空きあり!

千葉県鴨川市にある内浦山県民の森県民の森にベースキャンプを建て、周囲の海で「海遊び」するプログラム。このキャンプはあばれんぼキャンプの恩師が創った不朽のの名作。テーマは「子どものやりたいを実現する!」で、前日の夜各班でやりたいことを決め、班長たちが決定していきます。
隣では④釣り遊びキャンプが行われており、上級生とも一緒に過ごせますよ!
日時:8月18日(木)〜21日(日)3泊4日
場所:内浦山県民の森県民の森キャンプ場
参加費:45,000円(プレミアム会員41,000円)

④釣り遊びキャンプ まだ空きあり!

釣り遊びキャンプは、「海遊び」に「釣り遊び」をプラスして作られたプログラム。釣りをしまくりたいと遊びまくりたいが同時に行われています。陸っぱりだけではなく『五目釣り船』に乗船し、シロギス50匹以上釣っちゃうキャンプです。小学5年生以上の大人キャンプです。
日時:8月18日(木)〜21日(日)3泊4日
場所:内浦山県民の森県民の森キャンプ場
参加費:50,000円(プレミアム会員45,000円20160430夏キャンプ(関東) WEB20160430夏キャンプ(関東) WEB


「夏の湖南 山村留学キャンプ〜田舎で過ごす長期プログラム〜」

福島県の猪苗代湖湖畔で行う「田舎暮らし」をベースに「楽しいプログラム」を足し算して生まれたキャンプです。アメリカで行われている長期キャンプがモデル(アメリカは1カ月ぐらいで期間が全然違いますが…。)にして、目的と内容によって、参加者が選ぶ方法になっています。もちろん楽しいのは当たり前で、そこに日本の「古民家」で囲炉裏を囲んでご飯を作る「日本型アメリカキャンプ」です。大自然は私たちに食べ物だけではないモノを授けてくれています。そんなことに気がつくキャンプです。そこに住んでいる「スーパーおじいちゃん」は、あっという間にカエルやドジョウなどをたくさん捕まえちゃう。その秘密を一緒に過ごしながら見つけちゃいましょう。

第一クール:カヌー 日時:7月26日(木)〜7月31日(日) 3泊4日まだ空きあり!

第二クール:マウンテンバイク 日時:8月1日(月)〜8月4日(木) 3泊4日残りわずか!

第三クール:シュノーケリング 日時:8月5日(金)〜8月8日(月) 3泊4日まだ空きあり!
場所:あばれんぼキャンプ古民家
参加費:1クール当たり45,000円(プレミアム会員41,000円)

20160420夏キャンプ(湖南) WEB20160420夏キャンプ(湖南) WEB



「東京都府中市に冒険遊び場を!!」

 冒頭にフィンランドの思い出を書いたのですが、屋外で遊ぶといえば、私たちあばれんぼキャンプは、東京都府中市内に「冒険遊び場(プレーパーク)」を作る為の活動(運動)を始めています。公的な用地での開催は公園法や実際の運用に課題が多く、「冒険遊びの本質」である「子どもの主体性」から離れ「大人の責任問題」になる傾向にあります。そこで、東京都府中市に”雑木林”や”屋敷林”、”市街化農地”や”里山”などをお持ちの地主さんで「子どもの為なら貸しても良いよ!」と快諾して下さる方、ぜひ、ご相談させてください。ご連絡お待ちしております。
(冒険遊び場係042−364−8031担当:中嶋)

さあ、キャンプシーズンが始まりました。

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きありがとうございます。
2016年も4ヶ月目に突入です。卒業式から入学式へと子供もワクワクドキドキな時期でもあります。あばれんぼキャンプでは『待ってました!!』とばかりに、ワクワクでドキドキな企画準備に夢中になってますよ。

☆★募集中のキャンプいろいろ☆★

その①『春のわくわくDAYキャンプ〜緑いっぱい&お昼ご飯作り&みんなで遊ぼう!〜』
 キャンプはテントに泊まるだけじゃない。泊まりが不安でもデイキャンプなら大丈夫!朝集まって夕方まで思いっきり遊んじゃおう。もちろんお昼ご飯作りに挑戦します。みんなで遊んでお昼ご飯作って、ワイワイガヤガヤ楽しく過ごす『デイキャンプ』です。

〜わくわく野川公園編〜小学1年生以上
○日にち:4月23日(土)・24日(日)
○集合場所:調布駅・新宿駅
○参加費:5000円(引率指導・手作りランチ・傷害保険など)
〜わくわく大地沢の森(町田市)編〜小学1年生以上
○日にち:4月
29日(土)・30日(日):大地沢青少年センター)
○集合場所:立川駅・八王子駅
○参加費:5000円(引率指導・手作りランチ・傷害保険など)

その②『ファミリー釣り体験』〜釣りは鮒に始まり鮒に終わる。〜
初めての人でもたくさん釣れる体験できますよ。釣り堀の金魚池とコイ池を選び挑戦します。
ものすごい大きなお魚が掛かると、グイグイ感じる『ヒキ(お魚がかかって糸を引っ張ること)』を楽しみませんか?
対象:年少以上のお子様の家族(※会場に入場する場合は参加申し込みが必要です)
〜でっかい魚?たくさんの魚?どっちを釣りたい?〜
○日にち:4月23日(土)午前の部9:00~12:00・午後の部13:00~16:00
○場所:府中へら鮒センター(東京都府中市南町2−19−5)
○参加費:一人1800円(傷害保険料、つり体験、指導、竿、餌、仕掛け、おやつ含む)
○その他:現地集合解散、荒天の場合は中止。雨の場合はよく釣れるので開催!

 

その③『はじめまして。の春キャンプ』〜はじめてのキャンプは楽しいぞ!〜
誰でも初めは「はじめて」です。キャンプに「はじめまして。」して楽しみませんか?自分でテント(キャンプの家)を作って、ご飯も作って、あっという間に友達も作れる不思議で楽しい時間です。カレーを作って、ご飯を炊いて、みんなで楽しくキャンプファイヤーもやります。もちろんライトを持って夜の昆虫探検。葉っぱの裏や木の幹を覗き込んでみよう。多摩川でお魚も見れるかも??
〜キャンプ楽しいぞ!なんでも一人で出来ちゃいます。〜
○日にち:5月21日(土)〜22日(日)1泊2日(雨天決行、荒天中止)
○場所:四谷キャンプ訓練場(東京都府中市)
○対象:小学1年生以上
○参加費:8000円(傷害保険料、指導、食費含む、※シュラフ貸出500円)
○集合解散場所:京王線府中駅・JR新宿駅

その④『春サイエンスキャンプ』〜動物のためのお仕事体験!〜
動物の科学を体験してみよう。何を食べてどうして吠えたり鳴いたりできるのかな?わからない事をいっぱい調べてみてみましょう。獣医の先生や動物園飼育員の皆さんと一緒に楽しい「学びと気づき体験」をしてみませんか?。
〜動物の不思議にプロとせまってみるキャンプ〜
○日にち:5月28日(土)〜29日(日)1泊2日(雨天決行、荒天中止)
○場所:府中市生涯学習センター・東京農工大学(東京都府中市)、多摩動物公園(東京都日野市)

○対象:小学3年生以上
○参加費:14000円(傷害保険料、指導、食費、活動内交通費など含む)
○集合解散場所:京王線府中駅・JR新宿駅

 

ご質問・お問合せなどは、こちらのフォームにご記入下さい。

あばれんぼ農場『玉ねぎ&にんにく苗植栽DAY!』のお知らせ!<<11月7日(土)午前9時から>>

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きありがとうございます。
さて、お米の収穫が無事に終わり、皆様と一緒に次を考えていた所少し遅い可能性もありますが『玉ねぎは?』とのプロからの助言をいただき、玉ねぎ苗400本、にんにく500gを植栽する事にしました。残りの畑は「小松菜など」を検討中です。
IMG_3900

『玉ねぎ&にんにく植栽DAY』開催要項
日時:2015年11月7日(土)午前9時から12時頃まで
場所:あばれんぼキャンプ田んぼ(あばれんぼ農場に改名しようかな?)
費用:500円(体験料、玉ねぎにんにく苗代、講師料ほか)
持ち物:畑作業ができる服装、軍手、長ぐつなど

申込み&お問合せ:あばれんぼキャンプ事務局まで、メールまたは042−364−8031までどうぞ!

(⇩稲刈りの様子)
IMG_3908 IMG_3907

※植栽予定変更のお詫び・・・小麦を計画していたのですが、機材の関係上、今年は断念する事になりました。来年は自前の機材も増やして取り組めればと思います。

あばれんぼキャンプ田んぼ日記!

あばれんぼキャンプブログをご覧頂きましてありがとうございます。シルバーウィークいかがお過ごしですか?

あばれんぼキャンプ田んぼ日記!
今日の田んぼ!
あばれんぼキャンプの田んぼを見に行きました。稲刈りシーズンが到来していますが、10月10日(※雨天予備日11日)の刈り取りまで日々様子を見ていきたいと思います。

IMG_2791 IMG_2792 IMG_2793

米作りを通して多くのことに気がつきました。今度まとめてレポートしますね。
この後は『小麦』です。麦を育ててみたいと思います。

[夏キャンプ・関東版]募集開始!

いつもあばれんぼキャンプをご覧いただき、ありがとうございます。

お待たせいたしました!関東で行われるサマーキャンプ4本をリリースいたします。

あばれんぼキャンプ初、2泊3日のライトな夏キャンプ「源流探険キャンプ」、

東京なのにトロピカル(?)な「八丈島」をめぐる5泊6日の「八丈島人キャンプ」、

子どもの「やりたい」をかなえる「海遊びキャンプ」と「釣り遊びキャンプ」と、

どれもドキドキわくわくが詰まったキャンプです!

詳細は下記チラシをご覧ください!

お申込みお待ちしております!

20150427夏キャンプ(源流探険&八丈島)(WEB)

源流探険キャンプ

日時:2015年7月22日(水)~24日(金) 2泊3日
対象:小学校1年生~ 定員:40名
参加費:30,000円 (プレミアム会員27,000円)
会場:玉川キャンプ村(山梨県小菅村)
集合解散:新宿駅(7:30集合→18:00解散)
府中本町駅(8:30集合→17:00解散)

20150427夏キャンプ(源流探険&八丈島)(WEB)

八丈島人キャンプ

日時:2015年8月10日(月)~15日(土) 5泊6日
対象:小学校1年生~ 定員:18名(最少催行8名)
参加費:小学生 100,000円(プレミアム会員90,000円)
中学生 112,000円(プレミアム会員100,000円)
会場:リゾート inn Kai(八丈島 大賀郷地区)
集合解散:新宿駅(20:30集合→21:30解散)

20150427夏キャンプ(海遊び&釣り遊び) (WEB

海遊びキャンプ

日時:2015年8月18日(火)~21日(金) 3泊4日
対象:小学校1年生~ 定員:40名
参加費:45,000円(プレミアム会員 41,000円)
会場:内浦山県民の森(千葉県鴨川市)
集合解散:府中本町駅(8:00集合→18:30解散)
新宿駅 (8:45集合→17:15解散)

20150427夏キャンプ(海遊び&釣り遊び) (WEB

釣り遊びキャンプ

日時:2015年8月18日(火)~21日(金) 3泊4日
対象:小学校5年生~ 定員:20名
参加費:50,000円(プレミアム会員 45,000円)
会場:内浦山県民の森(千葉県鴨川市)
集合解散:府中本町駅(8:00集合→18:30解散)
新宿駅 (8:45集合→17:15解散)

ぞくぞく参加者が増えています。
お申し込みはお早めに!

現在リリースされているキャンプはコチラ!↓

==========================================================
①ファミリーカヌー&BBQ

日時:2015年6月6日(土)/7日(日)
対象:ファミリー(年中~) 定員:各日40名
参加費:大人(中学生以上)4,800円/プレミアム会員:4,200円
子ども(年中~小6)3,800円/プレミアム会員3,200円
会場:郷土の森公園バーベキュー場(東京都府中市)
集合解散:9:00集合/14:30解散(現地集合解散)

20150425ファミリーカヌー&BBQ・夏ファミ(カヌ

②キャニオニングキャンプ(小5以上限定)

日時:2015年6月13日(土)~14日(日) 1泊2日

対象:小学5年生~

定員:20名 参加費:25,000円(プレミアム会員23,000円)

会場:グランデックス奥多摩ベース(宿泊:氷川キャンプ場)

集合解散:府中駅・新宿駅

20150425キャニオニングキャンプ&夏のサイエン

③はじめての夏キャンプ

日時:2015年6月20日(土)~21日(日) 1泊2日

対象:小学校1年生から

参加費:8,000円

会場:府中市四谷キャンプ訓練場と周辺

集合解散場所:新宿駅(7:30集合→18:00解散)

府中駅(8:30集合→17:00解散)

20150425カヌー体験キャンプ&はじめての夏キャ

④夏のサイエンスキャンプ

日時:2015年6月27日(土)~28日(日) 1泊2日

対象:小学校3年生から

参加費:11,000円(プレミアム会員 10,000円)

会場:府中市四谷キャンプ訓練場と周辺

集合解散場所:新宿駅(8:30集合→17:30解散)

府中駅(9:00集合→17:00解散)

20150425キャニオニングキャンプ&夏のサイエン

 

⑤夏のファミリーキャンプ~家族でアウトドアクッキングに挑戦~

日時:2015年7月4日(土)~5日(日) 1泊2日

対象:ファミリー(年中~)

参加費:大人(中学生以上)6,000円(プレミアム会員 5,500円)

子ども(3歳児~小6)5,500円(プレミアム会員 5,000円)

会場:神之川キャンプマス釣り場

集合解散:13:00集合/15:00解散 ※現地集合解散

20150425ファミリーカヌー&BBQ・夏ファミ(WEB)

⑥カヌー体験キャンプ

日時:2015年7月11日(土)~12日(日) 1泊2日

対象:小学1年生~

定員:40名 参加費:14,000円(プレミアム会員12,000円)

会場:四谷キャンプ訓練場

集合解散:新宿駅(7:00集合→18:00解散)

府中駅(8:00集合→17:00解散)

20150425カヌー体験キャンプ&はじめての夏キャ