さあ体験コース(3泊4日)スタートです❗

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きありがとうございます。体験コースの府中本町出発しました。新宿集合チームと大宮で合流し、現地集合チームと宿で合流して、パワフルに過ごしていきますよ⁉では、ご家族の皆様『いってきます‼』

あばれんぼキャンプ弾丸コースは、1月3日スタートです。正月明けのコースへ申込みされる場合はご相談下さい。ギリギリ間に合います‼

お問い合わせ:042ー364ー8031またはメール(info@abarenbo-camp.com)

そのほか、冬休みは楽しいプログラム満載です。

「収穫体験」延期のお知らせ!(10/8開催)

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きまして有難うございます。
気温も少しずつ下がり始め、収穫の時期を迎えようとしている、今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?あばれんぼキャンプ体験農場では、たくさんの稲穂が今か今かと収穫を待っている雰囲気です。さて、10月1日(土)開催予定だった「稲の収穫&秋の炊込みご飯とお味噌汁」事業が、天候不順の為、あと一歩成熟時間が足りず、予定通り進まない事を痛感しつつ延期させて頂く事になりました。
なお、10月8日(土)に同プログラムを実施させて頂きますので、お知らせさせて頂きます。

日時:10月1日(土)延期→10月8日(土)10時〜 続きを読む

「ファミリーキャンプ」開催!いたします。

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きましてありがとうございます。明日のファミリーキャンプは、予定通り開催いたします。気温が低いことが予想されます。暖かい服装をお持ちの上ご参加頂く皆さまお気を付けてお越し下さい。皆様のお越しを心からお待ちしております。
会  場:玉川キャンプ村
集合時間:13時

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f
続きを読む

「稲刈りハザ掛け&炊込みご飯」は10月1日(土)〜変更の可能性浮上⁉︎〜

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きましてありがとうございます。あばれんぼキャンプが進めている「農メシプロジェクト」も終盤に差し掛かっています。「ザ、稲刈り!」です。6月に田植えを行なって、あっという間に10月の刈り取りシーズンです。現在、稲(ひとめぼれ)の状態を、師匠に判断してもらっています。「実は入ってるけど、しっかりと固まらないとな〜!」とのこと。

続きを読む

秋から冬のプログラムが「始まるよ〜!」

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きましてありがとうございます。冬キャンプのリリースが始まっています。お申し込みも絶賛受付中です。お決まりでしたらお早めにどうぞ!
さあ、秋です、9月半ばが過ぎた所です。あっという間の1年が過ぎちゃいそうなのです。ここから怒涛(どとう)の2ヶ月半が始まります。では、秋から冬のプログラムをお伝えします。春夏秋冬お楽しみに。

 <心の声#ハッシュタグ風に…。>
#あんなに暑い夏を過ごしていたのに…。#この間まで泳いでいたのに…。#年を重ねる毎に早くなっていくなんて…。#秋なのにもう冬の発表しているなんて…。#予定表に「11月」という数字が現れるなんて…。#秋の切ない気持ちが分かる歳になるなんて…。#そろそろ収穫だ…。#二毛作で小麦いく件…。#来年の計画作らないとね…。#パワースポットいく件…。

続きを読む

あばれんぼキャンプ体験農場からのお便り!

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きありがとうございます。あばれんぼキャンプでは東京都府中市に田んぼを借りて農業体験を実施しています。大きく育っている様子をご覧ください。

あばれんぼキャンプ体験農場だより!

あばれんぼキャンプ体験農場では、現在『農メシプロジェクト』と題して、お米と大豆(枝豆)の栽培を実施しています。8月25日(木)「お米&大豆の様子」をアップさせて頂きます。 続きを読む

さあ、秋のあばれんぼキャンプ発進しま〜す!

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きましてありがとうございます。夏のあばれんぼキャンプは、すべて無事に大成功で終了する事が出来ました。笑いあり涙あり感動あり大雨あり猛暑日あり水不足ありで、駆け抜けた夏休み、参加されたお子様も家族から離れて過ごした大冒険、さぞや成長された事でしょう。あとは「忘れ物と思い出会」を残すのみです。思い出会の会場は「府中市立片町文化センター」です。各日程は以下の通りです。
①夏のちびっこキャンプ参加されたお子様→8月27日(土)
②夏のあばれんぼキャンプ(源流山村留学八丈島海遊び、釣遊び)→8月28日(日)
山村留学キャンプ、八丈島、海遊び、釣り遊びキャンプの写真CDRにつきましては、思い出会にてスライド集と一緒にお渡しいたします。遅くなり大変申し訳ございません。思い出会にご参加されない方につきましては、郵送いたしますのでしばらくお待ちください。
あばれんぼキャンプにご参加いただきありがとうございました。思い出会でお会いする時を、スタッフ一同心からお待ちしております。
それでは、秋のあばれんぼキャンプと大人の学びプログラムを一挙ご紹介!

続きを読む

あばれんぼプレーパーク 明日(10日)です!

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きありがとうございます。「第2回あばれんぼプレーパーク」が、いよいよ明日(参議院選挙投票日10日)となりました!
日はもちろん朝から晴れそう!みなさんのお越しを心からお待ちしております。

そもそも、プレーパークって『何??』・・・
プレーパークとは、出来る限り禁止事項をなくした「遊び場」で、子どもの「やってみたい!」「面白そう!」という気持ちを大切にしている「子ども自身の責任で、やりたい事をやってみる遊び場」です。それは、「危ない」「汚い」「うるさい」(通称:A・K・U)が許されて、子どもがのびのびと自由に遊ぶことができる「環境」が創られています。

例えば、たき火、木工作、泥遊び、木登りなど、ここでの遊びは、子ども自身が“創っていく”遊びなのです。明日は一体どんな“遊び”が、生まれ育っていくのでしょうか。開催時間は10:00~16:00『いつ来ても、いつ帰っても良い!!』事になっています。
 気温も上がるため、飲み物・帽子など忘れずに、下記要項をお読みの上ご参加ください。!!
会場:府中市四谷青少年キャンプ訓練場(府中市四谷6−54
続きを読む

秋のファミリーキャンプ募集始めました!&夏休み後半はどうなさいます?

 いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただきありがとうございます。おかげさまで、夏キャンプ、ご好評を頂きありがとうございます。夏の湖南山村留学は、第1〜3クールも、若干名で定員に達しますので、ご検討中の方はなるべく早めにお申込み下さい。(電話:042−364−8031)
そして、夏休み後半に実施される「海遊びキャンプ(8月18〜21日)」・「釣り遊びキャンプ(8月18〜21日※小5以上)」のキャンプ参加受付中です。釣り遊びキャンプは「シロギス船」で釣りまくります。各キャンプの日程が近付いて来ると定員になる場合がありますのでお早めにどうぞ!
さて、あばれんぼキャンプでは夏の企画を進めつつ、秋のキャンプに関してもどんどんプロジェクトを進めています。そんな中、秋のチラシが続々と仕上がって来ましたので、募集を開始致しました。第一弾は「秋のファミリーキャンプ!」今年は、玉川キャンプ村(山梨県小菅村)で開催致します。川で遊んで、料理を作って、ほかの家族と”ワイワイ”楽しむ素敵なキャンプはいかがですか?
ご家族で特別な思い出を作りましょう!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

※子どもたちの為に、お父さんたちが”ロープワーク”で作り上げた「そうめん用流し台」です!

続きを読む

夏休みの思い出に『キャンプスタッフ』いかがですか?(&農メシPは7月16日”草取り編”)

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただきありがとうございます。夏休みのスタッフが集まり始め、キャンプ全体が盛り上がってきました。夏はいつも『熱い!(暑い!)』ですね。
今日は、炎のサイエンスが開催されています。その様子はこちら→(夏のサイエンス 炎のプレイパーク スタート!)でご覧頂けます。子どもたちは、キラッキラです。
こんなキャンプ一緒に作ってみませんか?ボランティア説明会は毎週水曜日19:00〜です。
続きを読む