ちびっこキャンプスタートです。

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きありがとうございます。今日は春のちびっこキャンプ出発の日!1泊2日ご家族と離れての大冒険に出かけます。その出発の様子をアップ\(^-^)/

あばれんぼキャンプでは、年間を通じて子どもや家族の自然体験プログラムを実施しています。お気軽にお問い合わせ下さい。

あばれんぼキャンプ事務局  電話042-364-8031

ウォークラリー2017終了致しました。

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただきありがとうございます。

2017年3月4日(土)、立川市の国営昭和記念公園みどりの文化ゾーンゆめひろばにて、第10回記念大会 ウォークラリー2017~みんなで楽しくあそぼうさい~が開催されました。晴天に恵まれ、全365世帯・1315人のウォークラリー参加者と、公園の利用者の方々にご来場いただきました。

今大会は記念大会ということで、新たな試みとして舞台を府中から立川に移し、規模を拡大しました。定員に対し約2倍にも上るお申込みがありました。

 イベント当日は大きな事故等もなく、無事終了することができました。

ウォークラリーは、昭和記念公園の会場を飛び出し、立川の街中をコマ図を読み解きながら歩きました。参加者の方々から、「普段行かないような道を通ることができて楽しかった」「知らない土地だったけど知ることが出来て良かった」という声をいただき、ウォークラリーという競技を楽しんでいただけていたのかなと感じております。

さて、東日本大震災や熊本地震という大きな災害が頻発している日本で、防災意識は高まっていながらも実際に行動に移す人は少ないという現状をご存知ですか?国民の約7割の人が、ここ1年間で防災活動に取り組んでいないというデータが実際に上がっています。

今大会のテーマを設定する際にこの事実を知った私達は、遊びながら防災に関する知識や技術を身に付けてほしいという思いから、今大会のコンセプトを「みんなでぼうけん(=防災×体験)プロジェクト」と決めました。多数の企業様にご協力をいただき、防災に関するブースをご用意いたしましたが、参加者の皆様には感じ取っていただけたでしょうか。楽しみながら体験することで少しでも防災に対する意識を持っていただき、実践していただけると嬉しいです。

私達ができることは微力ですが、「塵も積もれば山となる」ということわざの通り、1人1人が少しでも意識することで、自分、そして誰かの命を救えるかもしれません。

ウォークラリー大会というイベントを通して、皆様にひとつでも何かを残せていたら幸いです。

もちろん、ウォークラリーを純粋に楽しんでいただけたことも非常に嬉しく、このイベントを実施してよかったなと心から感じております。

長くなりましたが、第10回記念大会ウォークラリー2017~みんなで楽しくあそぼうさい~を無事終了することができたことに、心より感謝申し上げます。

ご協力・ご協賛いただいた企業・団体の皆様、そして、今大会にご参加下さいました皆様、本当にありがとうございました。

最後に、当日の様子を掲載させていただきます!!!

さて、現在あばれんぼキャンプでは3月までの冬・春のキャンプの1つのイベント、6つのキャンプの募集をしております。どのキャンプもまだまだ募集中ですのでこの機会にぜひご参加ください!!

各キャンプの詳細はこのページの下に載っております
ご参加の際は、こちらのお問合せフォームから申し込むことができます。

また、ご不明な点等ある場合は電話または、メールにて受け付けております。
Tel→042-364-8031
Mail→info@abarenbo-camp.com

一緒に企画をしてくださるボランティアスタッフも大募集!!
「学生の企画力を身に付ける」と始まったこのイベント企画、学生・社会人問わずお気軽にお問合せ下さい!!

↓キャンプ・イベントもまだまだ募集中!お考えの方は、ぜひお早めにお申し込み下さい!

「あばれんぼの森のようちえん」

1月〜3月まで、毎月開催いたしますので、ぜひご参加下さい
最後の回は3月12日です!!

20161031森のようちえん-完成220161031森のようちえん-完成2

「春のスキー教室」

日時:3月18日~20日(2泊3日)
対象:小学1年生~高校3年生 40名
会場:妙高杉ノ原スキー場
価格:小学生48,000円(プレミアム会員43,500円)、中学生54,000円(プレミアム会員48,500円)

20161211春スキー教室 完成

20161211春スキー教室 完成

「鉄道人キャンプ」

日時:3月18日~20日(2泊3日)
対象:小学3年生~高校3年生 20名
会場:奈良市青少年野外活動センターほか
価格:小学生50,000円(プレミアム会員45,000円)、中学生55,000円(プレミアム会員50,000円)

20161208鉄道人キャンプ220161208鉄道人キャンプ2

「春のちびっ子キャンプ」

日時:3月24日~25日(1泊2日)
対象:年少~年長 40名
会場:ぐんま昆虫の森/桐生が岡動物園
価格:15,500円(プレミアム会員14,000円)

20161031春のちびっ子キャンプ

20161031春のちびっ子キャンプ

ネイチャーゲーム養成講座2日目始まりました❗

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。自然体験活動の指導者としてネイチャーゲームはかんがえかた、深め方、分かち合い方を理解する基本を『つかむ』事ができます。2日目はより深い部分に入っていきます。

あばれんぼキャンプでは、年間を通じて様々な活動を行っております。

また、講習会や研修プログラムも専門家を交えて実施できますので、お気軽にご相談ください。

電話042-364-8031(担当:岩越)

はじめましてのスキー教室終了御礼!

2月4日~5日で行われた「はじめましてのスキー教室」が昨日無事に終了致しました。

今回のスキー教室では10人中9人が初めてのスキーでした。

1日目は板合わせ、板の履き方や滑り方、そして転んだ時の起き上がり方をレクチャーし、午後からは実際に斜面を滑り下りました。

初めは履くことすらままならない子ども達でしたが、2日目には全員が曲がれるまでに成長し、スタッフ一同驚きました。

スキーを上手くコントロールすることができた子ども達は口々に「楽しい!」「もっと滑りたい!」と言っていたのがとても印象に残っています。

2日間合わせて約7時間30分のスキーの時間をともに過ごし、3年生の子は2年生や1年生の子に教えている姿も見られました。

また、生活面は自由な時間も多かった今回のキャンプですが、時間を守るどころかみんなが決めた集合時間の5分前に集まることができ、さらに荷物の管理も自分たちでできていました。他のキャンプに来ていたり、ちびっ子キャンプから上がってきた参加者も参加してくれ、荷物の整理にてこずっていた子達も今回のキャンプでは、自分達から率先して荷物整理をしていたので子どもは日々成長しているんだなと感じました。

2日間を通し、お菓子の交換会をしたり、一緒にテレビを見たり、おもちゃで遊んだりしていく中で、子ども達は本当の兄弟姉妹のように仲良く会話をしていて帰りのバスでは「班関係なく自由な席がいい」と子ども達から声が上がり、本当に仲良くなっていく様子が見られました。

そんな子ども達と共に過ごした1泊2日は参加してくれた子ども達にとってかけがえのない思い出になってくれていたら私共も嬉しい限りです。

また、春のスキー教室や他のキャンプで会えるのを楽しみにしています。

何より、2日間送り出してくださいました保護者の皆様ありがとうございました。

それでは、2日間の様子を一挙にどうぞ!

ski66

さて、現在あばれんぼキャンプでは3月までの冬・春のキャンプの1つのイベント、6つのキャンプの募集をしております。どのキャンプもまだまだ募集中ですのでこの機会にぜひご参加ください!!

各キャンプの詳細はこのページの下に載っております
ご参加の際は、こちらのお問合せフォームから申し込むことができます。

また、ご不明な点等ある場合は電話または、メールにて受け付けております。
Tel→042-364-8031
Mail→info@abarenbo-camp.com
また3月4日には、あばれんぼキャンプリーダーによる「第10回記念大会ウォークラリー2017~みんなで楽しくあそぼうさい~」を開催致します。
会場は国営昭和記念公園。参加募集人数は1500人。

大会開催まで残り1か月半。大会を成功させるべく奮闘中です。詳細は今後、ウォークラリー大会の専用ブログ(http://wr-info.wixsite.com/walkrally)にて順次発表していきますので、ご覧になっていただければと思います。

一緒に企画をしてくださるボランティアスタッフも大募集!!
「学生の企画力を身に付ける」と始まったこのイベント企画、学生・社会人問わずお気軽にお問合せ下さい!!

↓キャンプ・イベントもまだまだ募集中!お考えの方は、ぜひお早めにお申し込み下さい!

「あばれんぼの森のようちえん」

1月〜3月まで、毎月開催いたしますので、ぜひご参加下さい
第6回は2月12日 第7回は3月12日です!!

20161031森のようちえん-完成220161031森のようちえん-完成2

 冬のサイエンスキャンプ~はやぶさをこえろ!~」

日時:2月18日~19日(1泊2日)
対象:小学3年生以上 30名
会場:宇宙科学研究所(JAXA)ほか
価格:11,000円(プレミアム会員10,000円)

20160905冬のサイエンス&はじめてスキー WEB

「春のスキー教室」

日時:3月18日~20日(2泊3日)
対象:小学1年生~高校3年生 40名
会場:妙高杉ノ原スキー場
価格:小学生48,000円(プレミアム会員43,500円)、中学生54,000円(プレミアム会員48,500円)

20161211春スキー教室 完成

20161211春スキー教室 完成

「鉄道人キャンプ」

日時:3月18日~20日(2泊3日)
対象:小学3年生~高校3年生 20名
会場:奈良市青少年野外活動センターほか
価格:小学生50,000円(プレミアム会員45,000円)、中学生55,000円(プレミアム会員50,000円)

20161208鉄道人キャンプ220161208鉄道人キャンプ2

「春のちびっ子キャンプ」

日時:3月24日~25日(1泊2日)
対象:年少~年長 40名
会場:ぐんま昆虫の森/桐生が岡動物園
価格:15,500円(プレミアム会員14,000円)

20161031春のちびっ子キャンプ

20161031春のちびっ子キャンプ

【はじめましてのスキー教室】上達を実感!

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただき、ありがとうございます。

あばれんぼキャンプ初の「はじめましてのスキー教室」。10名の参加者のうち、9名が初めてスキーに挑戦するキャンプとなりました。初めは、スキーブーツで歩くのも、スキー板を装着するにも四苦八苦。
ブーツの裏に雪がついて、うまく板を履けません。履けたら履けたで、ツルツル滑るし、止まっているのにも一苦労。あちらこちらで、生まれたての子鹿のような子どもたちがあたふたしている様が繰り広げられました。

そんな子どもたちも、徐々に雪に慣れ、ちょっとずつ板と身体の操作を覚えていきます。転んでいた子が転ばなくなり、止まれるようになり、転んでも立てるようになり、曲がれるようになる。ちょっとずつ上手くなるのを、何よりも本人が自覚し、やる気になり、さらに上手くなっていく。今や子どもたちは、びゅんびゅんと滑っています。

さて、まだまだ時間ギリギリまで滑って楽しんでいますが、子どもたちが頑張っている様子をまとめたので、ぜひ写真でご覧ください。

↓次はぜひ、春のスキー教室でお会いしましょう!

 

「春のスキー教室」

日時:3月18日~20日(2泊3日)
対象:小学1年生~高校3年生 40名
会場:妙高杉ノ原スキー場
価格:小学生48,000円(プレミアム会員43,500円)、中学生54,000円(プレミアム会員48,500円)

20161211春スキー教室 完成

20161211春スキー教室 完成

福島モニターツアー終了致しました。

1月28日~29日の2日間で猪苗代観光協会の方と一緒に「福島でがっつり丸かじり体験in猪苗代」を開催し、無事終了致しました。

今回の会場は福島県にある猪苗代町。日本で4番目に大きい湖「猪苗代湖」と日本百名山にも認定されている「磐梯山」の麓で今回の体験活動が行われました。

 

猪苗代町に到着後、最初の活動は雪下キャベツの収穫体験。

普段たくさんの雪に触れる機会の少ない子ども達はたくさんの雪を見て大はしゃぎ!

保護者の方も子ども達もたくさんのキャベツを掘り起こすのに頑張っていました。

 

その後は宿泊場所「リステル猪苗代」に戻り、そば打ち体験と餅つき体験。

子ども達は慣れない手つきながらもそば打ち、餅つきをし、餅つき後はその場できなこ餅を食べさせていただき、夕食前にも関わらず4個も食べている子がいたのには驚きました。

夕食では、自分たちで打ったそばとお餅、そして猪苗代町のある会津地方の郷土料理も出てどれも美味しくいただきました。

 

2日目はJA翁島倉庫にてお米の線量はどうやって測られているのか。倉庫の中はどうなっているのかを見学させていただきました。たくさんのお米の袋、お米の良い香りに囲まれながら写真を撮る家族、袋からこぼれているお米を拾っている子もいました。

 

その後は、千円札に載っている野口英世記念館の見学と地ビール館での昼食。

野口英世記念館には野口英世の生家をはじめ、お母さんからの手紙、実際に使っていた医療器具などの展示があり、家族で有意義な時間を過ごさせていただけたのかなと感じております。

また、記念館には2013年に大河ドラマで放映された「八重の桜」がモデルとなって生まれたご当地キャラ「やえたん」も来てくれ、子ども達も喜んでいました。

 

昼食後はバスに乗り込み道の駅「猪苗代」でお土産の購入。道の駅は昨年11月に建てられ、とてもキレイな建物で、猪苗代産の野菜や会津地方特有のお土産がたくさん売られていました。

 

二日間を通し、始終子ども達の笑い声も絶えず、ご家族での時間を大切にしながらも家族同士が交流することができた、良い体験活動を行うことができたと感じております。

一番心に残っているのは、解散の際に「楽しかったです。」「またこういう企画があるんですか?」という声を聴くことができたことです。

それほど、心に残る家族の思い出の1ページになったのではないかなと感じております。

 

参加してくださいましたご家族の皆様、企画をしてくださいました猪苗代観光協会の皆様、この場をお借りし、深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

では二日間の名場面を一挙にどうぞ!

img_5159

さて、現在あばれんぼキャンプでは3月までの冬・春のキャンプの1つのイベント、6つのキャンプの募集をしております。どのキャンプもまだまだ募集中ですのでこの機会にぜひご参加ください!!

各キャンプの詳細はこのページの下に載っております
ご参加の際は、こちらのお問合せフォームから申し込むことができます。

また、ご不明な点等ある場合は電話または、メールにて受け付けております。
Tel→042-364-8031
Mail→info@abarenbo-camp.com
また3月4日には、あばれんぼキャンプリーダーによる「第10回記念大会ウォークラリー2017~みんなで楽しくあそぼうさい~」を開催致します。
会場は国営昭和記念公園。参加募集人数は1500人。

大会開催まで残り1か月半。大会を成功させるべく奮闘中です。詳細は今後、ウォークラリー大会の専用ブログ(http://wr-info.wixsite.com/walkrally)にて順次発表していきますので、ご覧になっていただければと思います。

一緒に企画をしてくださるボランティアスタッフも大募集!!
「学生の企画力を身に付ける」と始まったこのイベント企画、学生・社会人問わずお気軽にお問合せ下さい!!

↓キャンプ・イベントもまだまだ募集中!お考えの方は、ぜひお早めにお申し込み下さい!

「あばれんぼの森のようちえん」

1月〜3月まで、毎月開催いたしますので、ぜひご参加下さい
第6回は2月12日 第7回は3月12日です!!

20161031森のようちえん-完成220161031森のようちえん-完成2

「はじめましてのスキー教室」

日時:2月4日~5日(1泊2日)
対象:小学1年生~ 30名
会場:富士見高原スキー場(宿泊:ジュネス八ヶ岳)
価格:28,000円(プレミアム会員価格なし)

20160905冬のサイエンス&はじめてスキー WEB

「冬のサイエンスキャンプ~はやぶさをこえろ!~」

日時:2月18日~19日(1泊2日)
対象:小学3年生以上 30名
会場:宇宙科学研究所(JAXA)ほか
価格:11,000円(プレミアム会員10,000円)

20160905冬のサイエンス&はじめてスキー WEB

「春のスキー教室」

日時:3月18日~20日(2泊3日)
対象:小学1年生~高校3年生 40名
会場:妙高杉ノ原スキー場
価格:小学生48,000円(プレミアム会員43,500円)、中学生54,000円(プレミアム会員48,500円)

20161211春スキー教室 完成

20161211春スキー教室 完成

「鉄道人キャンプ」

日時:3月18日~20日(2泊3日)
対象:小学3年生~高校3年生 20名
会場:奈良市青少年野外活動センターほか
価格:小学生50,000円(プレミアム会員45,000円)、中学生55,000円(プレミアム会員50,000円)

20161208鉄道人キャンプ220161208鉄道人キャンプ2

「春のちびっ子キャンプ」

日時:3月24日~25日(1泊2日)
対象:年少~年長 40名
会場:ぐんま昆虫の森/桐生が岡動物園
価格:15,500円(プレミアム会員14,000円)

20161031春のちびっ子キャンプ

20161031春のちびっ子キャンプ

 

冬・春キャンプまだまだ募集しております!

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただきありがとうございます。

現在あばれんぼキャンプでは3月までの冬・春のキャンプの1つのイベント、6つのキャンプの募集をしております。

どのキャンプもまだまだ募集中ですのでこの機会にぜひご参加ください。

各キャンプの詳細はこのページの下に載せますのでご覧ください。

ご参加の際はページ下にある申込フォームから申し込むことができます。

また、ご不明な点等ある場合は電話または、メールにて受け付けております。

Tel→042-364-8031

Mail→info@abarenbo-camp.com

また3月4日には、あばれんぼキャンプリーダーによる「第10回記念大会ウォークラリー2017~みんなで楽しくあそぼうさい~」を開催致します。

会場は国営昭和記念公園。参加募集人数は1500人。

大会開催まで残り1か月半。大会を成功させるべく奮闘中です。詳細は今後、ウォークラリー大会の専用ブログ(http://wr-info.wixsite.com/walkrally)にて順次発表していきますので、ご覧になっていただければと思います。

一緒に企画をしてくださる方も募集しております。

↓キャンプ・イベントもまだまだ募集中!お考えの方は、ぜひお早めにお申し込み下さい!

「あばれんぼの森のようちえん」

第4回〜第7回の開催も決定いたしました!1月〜3月まで、毎月開催いたしますので、ぜひご参加下さい!ちなみに、次回「第5回」は1月22日!1月22日は、おかげさまで定員に達しました!第6回以降の他日程はまだ募集をしておりますので、ぜひご参加ください!

20161031森のようちえん-完成220161031森のようちえん-完成2

「冬のファミリーキャンプ~みんなでわかさぎ釣り~」

日時:1月28日~29日(1泊2日)
対象:ご家族 30名
会場:国立中央青少年交流の家
価格:1人 16,000円(プレミアム会員14,000円)

20160903ちびっ子スキー教室&冬ファミリー2 WEB

「はじめましてのスキー教室」

日時:2月4日~5日(1泊2日)
対象:小学1年生~ 30名
会場:富士見高原スキー場(宿泊:ジュネス八ヶ岳)
価格:28,000円(プレミアム会員価格なし)

20160905冬のサイエンス&はじめてスキー WEB

「冬のサイエンスキャンプ~はやぶさをこえろ!~」

日時:2月18日~19日(1泊2日)
対象:小学3年生以上 30名
会場:宇宙科学研究所(JAXA)ほか
価格:11,000円(プレミアム会員10,000円)

20160905冬のサイエンス&はじめてスキー WEB

「春のスキー教室」

日時:3月18日~20日(2泊3日)
対象:小学1年生~高校3年生 40名
会場:妙高杉ノ原スキー場
価格:小学生48,000円(プレミアム会員43,500円)、中学生54,000円(プレミアム会員48,500円)

20161211春スキー教室 完成

20161211春スキー教室 完成

「鉄道人キャンプ」

日時:3月18日~20日(2泊3日)
対象:小学3年生~高校3年生 20名
会場:奈良市青少年野外活動センターほか
価格:小学生50,000円(プレミアム会員45,000円)、中学生55,000円(プレミアム会員50,000円)

20161208鉄道人キャンプ220161208鉄道人キャンプ2

「春のちびっ子キャンプ」

日時:3月24日~25日(1泊2日)
対象:年少~年長 40名
会場:ぐんま昆虫の森/桐生が岡動物園
価格:15,500円(プレミアム会員14,000円)

20161031春のちびっ子キャンプ

20161031春のちびっ子キャンプ

今日は「試し歩き」を実施中\(^-^)/

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きましてありがとうございます。今日は恒例の家族イベント『第10回ウォークラリー大会(3月4日開催)』の試し歩き(実地踏査)の日です。朝早くから多くのボランティアの皆さんが集まってミーティングを実施しています。これだけ多くの人々のエネルギーは、とてつもない大きな力を生み出します。同じ目的を持った仲間って良いですよね。さあ、多摩地域のご家族を迎える為に、しっかり試し歩きを行います。


 
あばれんぼキャンプでは家族向け防災体験イベントとして、ウォークラリー大会を開催致します。詳細は後日アップ致します。また、一緒に防災イベントを作ってくださる、ボランティアスタッフも募集中です。真剣に取り組むと仲間がいっぱい出来ますよ❗お気軽にご連絡下さい。メールお問い合わせ先 電話042ー364ー8031へどうぞ。

スキー教室終了!次は春スキーで会いましょう!

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただき、ありがとうございます。

昨年末、12月26日から始まったスキー教室の全行程が終了致しました。最長10泊11日の集中コースから、4泊5日の上達コース、3泊4日の体験コース、2泊3日の弾丸コースまで、全ての子どもたちを怪我なく、元気に保護者様の元へお返しできたこと、まずはほっと一安心すると共に、大切なお子様を送り出していただいたこと、保護者様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

さて、今年度のスキー教室。スキーの時間はもちろん、スキー以外の生活の時間も含め、非常に「濃い」時間を過ごすことができました。その「濃さ」を作ったのは子ども一人ひとりの個性であり、多様な個性のぶつかり合いです。

あばれんぼキャンプのスキー教室には(他の団体にはおそらくない)一つ、自慢できることがあります。それは、参加者の年齢幅が広いということ。下は小学一年生から、上は高校三年生まで。今回のキャンプには中学生も来てくれて、小学一年生から高校三年生まで、ほとんどの学年の子どもが揃っていました。そしてその中学生や高校生の子たちのほとんどは小学生の頃から来続けてくれていて、その発達段階において、それぞれのリーダーシップを発揮してくれます。中学生は小学生と一緒に遊んでくれ、高校生は半分リーダーとして責任を持ってキャンプを運営する組織の一員となってくれる。そして何よりも、背中で語ってくれます。

一緒に遊ぶ中で、一緒にスキーをする中で、きっちりと検定に合格して結果を示す中高生を見て、きっと小学生の子どもたちは、「あんなお姉さんやお兄さんになりたいな」と思ってくれているのではないかと思います。これは、私たちにとっては本当に嬉しいことであると同時に、参加してくれる一人ひとりの子どもにとって、個性のぶつかり合い=多様な環境をつくる非常に喜ばしい要素であると考えています。あばれんぼキャンプは、これからも子どもたちにとってより良い環境を作り続けますよ!

 

今回のスキー教室が、子どもたちにとって意味のある体験になりますように。

ではキャンプ中の様子を、ぜひ写真をご覧ください。

次回、3月18日〜21日の春スキー教室でお会いしましょう!

 

↓その他、キャンプ・イベントもまだまだ募集中!お考えの方は、ぜひお早めにお申し込み下さい!

「春のスキー教室」

日時:3月18日~20日(2泊3日)
対象:小学1年生~高校3年生 40名
会場:妙高杉ノ原スキー場
価格:小学生48,000円(プレミアム会員43,500円)、中学生54,000円(プレミアム会員48,500円)

20161211春スキー教室 完成

20161211春スキー教室 完成

「あばれんぼの森のようちえん」

第4回〜第7回の開催も決定いたしました!12月〜3月まで、毎月開催いたしますので、ぜひご参加下さい!ちなみに、次回「第5回」は1月22日!1月22日は残りわずか!他日程はまだ募集をしておりますので、ぜひご参加ください!

20161031森のようちえん-完成220161031森のようちえん-完成2

「冬のファミリーキャンプ~みんなでわかさぎ釣り~」

日時:1月28日~29日(1泊2日)
対象:ご家族 30名
会場:国立中央青少年交流の家
価格:1人 16,000円(プレミアム会員14,000円)

20160903ちびっ子スキー教室&冬ファミリー2 WEB

「はじめましてのスキー教室」

日時:2月4日~5日(1泊2日)
対象:小学1年生~ 30名
会場:富士見高原スキー場(宿泊:ジュネス八ヶ岳)
価格:28,000円(プレミアム会員価格なし)

20160905冬のサイエンス&はじめてスキー WEB

「冬のサイエンスキャンプ~はやぶさをこえろ!~」

日時:2月18日~19日(1泊2日)
対象:小学3年生以上 30名
会場:宇宙科学研究所(JAXA)ほか
価格:11,000円(プレミアム会員10,000円)

20160905冬のサイエンス&はじめてスキー WEB

「鉄道人キャンプ」

日時:3月18日~20日(2泊3日)
対象:小学3年生~高校3年生 20名
会場:奈良市青少年野外活動センターほか
価格:小学生50,000円(プレミアム会員45,000円)、中学生55,000円(プレミアム会員50,000円)

20161208鉄道人キャンプ220161208鉄道人キャンプ2

「春のちびっ子キャンプ」

日時:3月24日~25日(1泊2日)
対象:年少~年長 40名
会場:ぐんま昆虫の森/桐生が岡動物園
価格:15,500円(プレミアム会員14,000円)

20161031春のちびっ子キャンプ

20161031春のちびっ子キャンプ

スキー教室3日目終了!明日はいよいよ…!

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただき、ありがとうございます。

スキー教室3日目が終了しました。ここまで大きな怪我もなく、元気に過ごしております。

心配していた雪も、27日(昨日)の夜に50cmほど積雪があり、今日は予定通り杉の原ゲレンデで滑ることができました。初めてスキーに挑戦した子から、上級者まで全員ゴンドラに乗り、思う存分、楽しみました。

さて、明日はいよいよ検定です。夜にはインストラクターの先生からのお話もあり、上達・集中コースのみんなは検定に向けてやる気十分!体験コースのみんなは、1日ガッツリ滑ります。

できるだけたくさんレポートしますので、明日もぜひブログをご覧ください!

それでは、今日までの様子をダイジェストでどうぞ!

 

※先ほど、茨城県にて地震が発生したとのことですが、こちらに影響はございません。子どもたちもぐっすり寝ておりますので、ご安心下さい。