第二回あばれんぼプレーパーク 終了しました!

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただきありがとうございます

「第二回あばれんぼプレーパーク」無事終了致しました。今回は52名の参加でした!

今回、子ども達と関わる中で、「やってみたい!!でもどうしたらできるんだろう?」という瞬間にたくさん出会いました。

木工作で釘に打つ板を何回も取り替えて打ちやすい厚さの材料を考える
火がうまく着かず、隣でやっている友だちの薪のくべ方をよく見て真似してみる
穴に水を溜めダム作り、水が溜まり過ぎ決壊。「まずい!みんなでダムを補強しよう!」と初めて会う友だちに声をかける・・・

あばれんぼプレーパークではその「どうしたらできるんだろう?」を大切にしたいと考えています。

大人が「もっとこうした方が速く上手くできるのに・・・」と感じることも、子どもにとってはドキドキの冒険
自分で考え試行錯誤するからこそ、上手くできた時に自信につながっていく

その考える時間・機会を奪わないように関わりたいと改めて感じた1日でした。

参加してくれた子ども達、そして遊びの様子を見守ってくださった保護者の方々ありがとうございました
次回は9月11日(日)を予定しています

またあばれんぼキャンプブログ、Facebookページ(是非イイね!をお願い致します)にて告知致しますのでよろしくお願い致します!!

秋キャンプ(デイ・はじめまして)募集開始!

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただきありがとうございます。おかげさまで、夏キャンプ、ご好評を頂きありがとうございます。夏の湖南山村留学は、第3クールは定員枠を拡大しましたが、本日満員御礼となりました。第1、第2クールは若干名の空きがございますので、ご検討中の方はなるべく早めにお申込み下さい。(電話:042−364−8031)

そして、夏休み後半に実施される「八丈島キャンプ(8月10~15日)」「海遊びキャンプ(8月18〜21日)」・「釣り遊びキャンプ(8月18〜21日※小5以上)」のキャンプ参加受付中です。お早めにどうぞ!
さて、あばれんぼキャンプでは夏の企画を進めつつ、秋のキャンプに関してもどんどんプロジェクトを進めています。
先日募集開始した「秋のファミリーキャンプ」に引き続き、「秋のわくわくDAYキャンプ」「はじめましての秋キャンプ」募集開始いたします!
ぜひお申込みください。

続きを読む

あばれんぼプレーパーク!!!子どもたちが主体的に遊ぶ場です。

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただき、ありがとうございます。

あばれんぼプレーパーク朝9時より絶賛開催中です!

子どもたちの遊ぶ様子を見ていると、「遊ぶの上手だなぁ」という子と、「あんまり上手くないなぁ…」と感じる子がいます。その差は何なのか。観察していると、上手な子の共通点が見えてきます。それは、「意志がある」ということ。どんな遊びをどのようにしたいか、なにをどのようにが作りたいか、頭を使って考えている様子があるのです。それは即ち、子どもに「主体」があるということだと捉えています。

 

あばれんぼプレーパークは、子どもの「情動」が動き、「主体」が育つ場所。

 

本日は16時まで行っております。府中市四谷キャンプ場にぜひお越しください!

スライドショーには JavaScript が必要です。

 

13495407_262854987409344_5939369933304719964_o13495418_262855020742674_5758367795538918317_o (2)

あばれんぼプレーパーク、4時までやってるよ!

12時をまわったあばれんぼプレーパーク

お腹すいた-

焼き板づくりおわったら食べよう

工作が終わるまで食べない!!

お昼ご飯のタイミングも様々です

4時まで実施していますので是非ご参加ください!!

あばれんぼプレーパーク、はじまりました!

10:00にスタートしたあばれんぼプレーパーク

受付を済ませた後は

たき火、木工作、きのぼり・・・

やりたい遊びにまっしぐら!

4時まで開催ですimageimageimageimageimage

あばれんぼプレーパーク 実施します!

おはようございます

あばれんぼプレーパーク、10:00〜16:00 実施致します!!

下記要項をお読みの上ご参加ください!

お待ちしております!

image