いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただきありがとうございます。夏休みのスタッフが集まり始め、キャンプ全体が盛り上がってきました。夏はいつも『熱い!(暑い!)』ですね。
今日は、炎のサイエンスが開催されています。その様子はこちら→(夏のサイエンス 炎のプレイパーク スタート!)でご覧頂けます。子どもたちは、キラッキラです。
こんなキャンプ一緒に作ってみませんか?ボランティア説明会は毎週水曜日19:00〜です。
7月16日「農メシPは、『草とり&ピザ作り!』でキマリ!」
あばれんぼ体験農園で作った小麦を持って、キャンプから一人抜け出して、島田製粉所に行ってきました。世田谷区千歳台にも農地が残っているのが印象的でした。実は昨年度から「田んぼ体験」を実施しており、「裏作(うらさく)」で小麦を育てたら、ナント46キロの収穫がありました。
収穫した小麦は、これから製粉作業に入り、7月16日(土)の「田んぼ草刈り&ピザ作り」で美味しく頂きますので、みなさま是非ご参加下さい。
元気な子どもと一緒に過ごす
「夏休みキャンプスタッフ」は楽しい思い出いっぱいダァー!
あばれんぼキャンプでは、ボランティアスタッフを募集しております。年間を通じて活動を実施しており、子ども達からは「○○リーダー!」と呼ばれます。各キャンプ数名のスタッフで引率をしたり、冒険遊び場のプレーリーダーになったり、田んぼ体験で作物を植えたり田んぼみたり、古民家を修理したり、懇親BBQをやったりと、様々な『大人になったから出来る体験!』が目白押しです。
一緒にやってみませんか?あばれんぼキャンプのボランティアスタッフ!
ボランティア説明会!毎週水曜日19:00〜開催中です。暑い熱い厚い夏になりますよ!
お気軽にご連絡下さい。
あばれんぼキャンプ事務局(担当:桝賀)
042−364−8031または info@abarenbo-camp.com
今後の夏キャンプのお知らせ!
①夏のちびっ子キャンプ あと2名で満員御礼!
幼児限定で開催する「夏のちびっこキャンプ」のテーマは『海』。三浦海岸の高台にある民宿グリーンハウスで楽しく美味しい時間を過ごします。もちろん海は目の前です。カニを捕まえたり、砂浜で遊んだり、海に入ってプカプカもできます。夜は探検に行くかもね。お楽しみに。
日時:7月16日(土)-18日(祝・月)
会場:民宿グリーンハウス(神奈川県三浦市南下浦町)
参加費:29,500円(プレミアム会員 27,000円)
申込み問合せ:あばれんぼキャンプ事務局042−364−8031、info@abarenbo-camp.com
「夏のあばれんぼキャンプ関東編!〜海と川と島で大冒険!〜」
源流探検キャンプ(7/25~27)は、キャンセル待ちとなります。
夏休みに”八丈島”と”南房総”でキャンプを開催。それぞれ違うフィールドで特徴を持った最大楽しいプログラムです。
②八丈島キャンプ 定員まで残り若干名!
竹芝桟橋から東海汽船「橘丸」に乗船して向かうは八丈島。スポットの一つ「八丈富士(別名西山)」と呼ばれ、標高854mで富士山にそっくりの山です。八丈島キャンプは海遊びはもちろんの事、くさや工場でくさや作り体験や島の文化を学ぶ機会もたくさんあります。すべてを「遊び(学び)」つくすプログラム。お友達と一緒にいらしてください。一度きたらハマっちゃいますぞ!
日時:8月10日(水)〜15日(月)5泊6日
場所:リゾートinn kai(八丈島大賀郷地区)
参加費:100,000円(プレミアム会員90,000円)
③海遊びキャンプ まだ空きあり!
千葉県鴨川市にある内浦山県民の森県民の森にベースキャンプを建て、周囲の海で「海遊び」するプログラム。このキャンプはあばれんぼキャンプの恩師が創った不朽のの名作。テーマは「子どものやりたいを実現する!」で、前日の夜各班でやりたいことを決め、班長たちが決定していきます。
隣では④釣り遊びキャンプが行われており、上級生とも一緒に過ごせますよ!
日時:8月18日(木)〜21日(日)3泊4日
場所:内浦山県民の森県民の森キャンプ場
参加費:45,000円(プレミアム会員41,000円)
④釣り遊びキャンプ まだ空きあり!
釣り遊びキャンプは、「海遊び」に「釣り遊び」をプラスして作られたプログラム。釣りをしまくりたいと遊びまくりたいが同時に行われています。陸っぱりだけではなく『五目釣り船』に乗船し、シロギス50匹以上釣っちゃうキャンプです。小学5年生以上の大人キャンプです。
日時:8月18日(木)〜21日(日)3泊4日
場所:内浦山県民の森県民の森キャンプ場
参加費:50,000円(プレミアム会員45,000円
「夏の湖南 山村留学キャンプ〜田舎で過ごす長期プログラム〜」
福島県の猪苗代湖湖畔で行う「田舎暮らし」をベースに「楽しいプログラム」を足し算して生まれたキャンプです。アメリカで行われている長期キャンプがモデル(アメリカは1カ月ぐらいで期間が全然違いますが…。)にして、目的と内容によって、参加者が選ぶ方法になっています。もちろん楽しいのは当たり前で、そこに日本の「古民家」で囲炉裏を囲んでご飯を作る「日本型アメリカキャンプ」です。大自然は私たちに食べ物だけではないモノを授けてくれています。そんなことに気がつくキャンプです。そこに住んでいる「スーパーおじいちゃん」は、あっという間にカエルやドジョウなどをたくさん捕まえちゃう。その秘密を一緒に過ごしながら見つけちゃいましょう。
第1クール:カヌー(あと数人で満員)
日時:7月26日(木)〜7月31日(日) 3泊4日
第2クール:マウンテンバイク(定員枠広げました。数名受付中)
日時:8月1日(月)〜8月4日(木) 3泊4日
第3クール:シュノーケリング(あと数人で満員)
日時:8月5日(金)〜8月8日(月) 3泊4日
場所:あばれんぼキャンプ古民家
参加費:1クール当たり45,000円(プレミアム会員41,000円)
Filed under: おしらせ!、お知らせ!、キャンプの紹介!、キャンプの報告と次回キャンプ紹介!、サマーキャンプ、スタッフ募集、ボランティア募集のお知らせ!、田んぼ、農業体験プログラム、冒険遊び場、夏休み、家族イベント | Tagged: あばれんぼアカデミー、あばれんぼキャンプ、あばれんぼキャンプ,キャンプ,自然体験活動、おしらせ!、お知らせ!、こどもキャンプ、カヌー、キャンプインストラクター、キャンプスタッフ、キャンプリーダー、キャンプ,幼児,、ボランティア募集のお知らせ!、ボランティア活動、マスつかみ、レクリエーションインストラクター、環境教育、神奈川県三浦市、福島県郡山市、Eボート、郡山市湖南町、野外教育、自然体験活動、魚釣り、農業体験プログラム、八丈島、内浦山県民の森、冒険教育、千葉県、夏の思い出、夏探検キャンプ、夏休み,子ども,キャンプ,自然体験,野外教育,冒険,カヌー,MTB,マウンテンバイク,福島県,猪苗代湖、大学生活、子どもキャンプ、家族イベント、小菅村、島田製粉所、楽しい事、民宿グリーンハウス、海遊びキャンプ、三浦海岸、源流 |
コメントを残す