いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きありがとうございます。夏休みの準備が近づいてきました。今あばれんぼキャンプは今後始まる「キャンプラッシュ!」の下準備中です。
最近は、農業プログラムが始まり「米と小麦と玉ねぎ」は自給しています。農業体験で作ったお米や小麦をキャンプで子どもが食べています。両方に参加されているお子様は、さぞ美味しいでしょう。
さあ、始まりますよ〜〜!みなさんと一緒に過ごせるたくさんのキャンプを準備して、山・川・海・湖・丘・森・里でお待ちしつつ、心がウキウキ楽しみです。お申し込みお待ちしております。
★ここでお知らせ☆ボランティアスタッフを募集しています。お気軽お問い合せください。042−364−8031あばれんぼキャンプ事務局(担当:中嶋)
お申込みは、メール、FAX、電話にて受付中!これで夏までのキャンプが出そろいました。年間プログラムガイドも、公開いたしました。
夏の湖南山村留学キャンプ
日時:7月28日(土)~最長8/8日(月) 最長11泊12日
詳細はチラシをご覧ください↓
夏キャンプ-関東編-
源流探検キャンプ
八丈島キャンプ
海遊びキャンプ
釣り遊びキャンプ
今年は4つのキャンプがございます。下記チラシをご覧ください↓
夏のちびっ子キャンプ
日時:7月16日(土)~18日(祝・月) 2泊3日
会場:民宿グリーンハウス(神奈川県三浦市)
対象:3歳~6歳(年少~年長)
費用:29,500円(プレミアム会員:27,000円)
内容:ひたすら海遊び、砂遊び、磯遊び、夜の探険など
はじめましての夏キャンプ
日時:6月18日(土)~19日(日) 1泊2日
会場:府中市四谷キャンプ訓練場(東京都府中市)
対象:小1~中3
費用:8,000円
内容:川遊び、カレー作り、テント泊、おみやげづくりなど
夏のサイエンスキャンプ~炎のプレーパーク!~
日時:6月25日(土)~26日(日) 1泊2日
会場:府中市四谷キャンプ訓練場(東京都府中市)
対象:小3~中3
費用:11,000円(プレミアム会員10,000円)
内容:火遊び(花火づくり)、カレー作り、テント泊など
農業のプログラムを始めて気がついたこと・・・。
大切な一つは、食べ物は工場で生産されているものではないこと。自然と人が調和して作っていることです。今ひとつピンとこないかもしれませんが、工業製品だとしたら、期限に合わせて計画的にしかも一定のクオリティーで作り続ける事も可能かと思いますが、農作物はそうはいきません。という当たり前の話を「心から理解した」という事。私たちは子どもの教育キャンプなどの事業を展開する際「年間計画」を立てますが、農業プログラムにおける日程は「まあ、こんな感じなら大丈夫だろう!」だったり、「雨が降って乾いてないから来週ね!」など、相手がまさに生き物。プログラムが綿密に組めないのが、まさに特徴なのです。その不安定さを農家の経験と知恵で私たちの「食」を支えているのだと感動しつつ、その知恵と技を少しでも体感し体得したいと稲や種、土と向き合おうとしています(が、全然わからない)。
あれから18年〜・・・。
あばれんぼキャンプは子どものキャンプなどのプログラムを開催し始めて18年が経ちました。思えば遠くへ来たものです。この期間に本当に多くの子どもと出会い活動をしてきました。子ども時代の一瞬を一緒に過ごし、一つ一つのキャンプに、一喜一憂して悔しさや不甲斐なさも多々多々多々ありました。2011年東日本大震災では大きな災害と向き合ったことで、開催プログラムも大きく変化し、コンセプトが議論され、今まで以上に深まったのを覚えています。それは、あばれんぼキャンプ自体の方向性も大きく変えていきました。また新しい夏を迎えるほんの少し前に、いろいろ思い日耽った日でした。
Filed under: キャンプの紹介!、ボランティア募集のお知らせ! | Tagged: あばれんぼキャンプ、カヌー、キャンプインストラクター、キャンプスタッフ、キャンプリーダー、ボランティア活動、レクリエーションインストラクター、環境教育、Eボート、野外教育、自然体験活動、農業体験プログラム、冒険教育、団体、大学生活、子どもキャンプ、人材募集 |
コメントを残す