宿舎では、みんなの はやぶさ 会議!

 冬のサイエンスキャンプ はやぶさのつくりかたの一行は、本日の宿泊先のオリンピックセンターに。チェックイン、入浴、夕食を楽しんだ後は、腹ごなしレクリエーションに続き、はやぶさ開発会議を開催!

どこまで飛ぶのか? 何をひろってくるのか? 推進力はどのようなものか? どんな形か? みんなが大人になったときに作ってみたい はやぶさを考えています。さあ、明日は国立天文台のハカセが登場! 今日考えたことが、どのように変化していくでしょうか?

   
    
    
    
    
    
   

お弁当を食べて、課題に挑戦!

冬のサイエンスキャンプの一行は、お弁当をみんな完食! 与えられた課題にグループで力を合わせてのぞんでいます。

みんなが考える未来の はやぶさ はどんなでしょうか。展示からヒントを得られるかな?

   
    
    
    
   

宇宙センター! みんな夢中!

冬のサイエンスキャンプの一行は、2時間かかって筑波宇宙センターに到着!

大人にとっても難しい内容の展示で心配していましたが、みんな夢中でノートやスケッチをとって、解説員さんの話を聞いています!

すごいなあ…

   
    
    
    
    
 

冬のサイエンスキャンプ スタート! 宇宙へ!

あばれんぼキャンプブログをご覧いただき、ありがとうございます。

宇宙がテーマの冬のサイエンスキャンプ、はやぶさのつくりかた がスタートしました!

本日は筑波宇宙センターに行き、みんなが大人になったときに、どんな小惑星探査機を作りたいかを考えます! 宇宙の果てまで行けるようになるかな?