計画的にだらだら年越中! スキー集中コース

あばれんぼキャンプブログをご覧いただき、ありがとうございます。だらだらと年越中ですが、子どもたちはきちんと明日午前までのプランを立てた上で過ごしています。現在、妙高高原は降雪中。明日までに10cmくらい積もりそうです。「笑ってはいけない」と「紅白歌合戦」を行ったり来たり…。個人的には格闘技見たかったけど、参加者、リーダー全員で一つの部屋で過ごしています。みかんを買わなかったことを後悔中…。

   
    
    
    
 

集中コースチーム、いよいよ年越です!

あばれんぼキャンプブログをご覧いただき、ありがとうございます!

すべり納めした一行は、午後からゆっくり温泉に入り、お店でお菓子とジュースを仕入れました。夕食にはおそばも!

今夜は特別に夜更かしし、明日はゆっくり起きます。  

    
     
   

集中コース、滑り納め!

あばれんぼキャンプブログをご覧いただき、ありがとうございます。スキー集中コースは、朝からゴンドラでゴー! 上級チームだったソラくんは、昨日こけたシャクナゲコースに行き、リベンジを果たしてスッキリした気持ちで年越です。

この後、午後は日帰り温泉に出かけ、年越パーティー準備です! 今夜は「笑ってはいけない」を見た後、近所のお宮に初詣に行くそうです。

   
        
    
 

集中コース   スキー準備中

あばれんぼキャンプブログをご覧いただき、ありがとうございます。昨日は、今まで来てた洋服を洗濯したあと、スケジュールを見直しスキーをすることになりました。

今日は、会話を楽しみながら朝食をたくさん食べ、洗濯物をたたみ、スキーの準備をしています‼︎ (洋服は全てたたんでバックへしまいました!)

スキーの後は温泉に行き、大晦日パーティをする予定になりました! 

 またブログをアップさせていただきます。

    
    
   

集中コース、年越準備!

あばれんぼキャンプブログをご覧いただき、ありがとうございます。上達、体験コースの一行を見送った集中コースメンバーは、気分新たにチームを再編成。六年生が班長。五年生が副班長。他に整頓命令係とパーティー実行委員長が決められ、風呂と食事はみんなで協力することになりました! 年越するお部屋に引っ越し、たまった洗濯物を洗いつつ、体育館で身体をほぐしています。

ざっくりとしたプランを話し合ってもらったところ、1/3に弾丸コースのメンバーがくるまでは、休息したいとのこと。本当か? 多分計画はさほど時間かからず変わるはずですが、弾丸コースが来るまでは、ゆったりしたペースで、少人数だからできることを織り交ぜながら過ごします。明日は年越パーティーをしたいようです。オーケー!

   
    
    
    
    
   

上達・体験コース帰宅中!

あばれんぼスキーキャンプ一行は、集中コースとお別れをして東京に向かっています^ ^

今のところ、渋滞もなく順調に進んでいます。

保護者の方お迎えをお願いします。

  

検定中に体験コースは自由すべり!

集中、上達コースが検定を受けている間、体験コースは自由すべりを楽しんでいます。

2日目を迎え、みんな上手になってきました!

   
    
   

今日は検定!腹が減っては戦はできぬ!

おはようございます。4日目が始まりました。本日は検定です。子どもたちはそわそわ。朝ごはんを食べて、出発です。 

    
    
    
    
 

明日はいよいよ検定!

あばれんぼキャンプブログをご覧いただき、ありがとうございます。あばれんぼスキー教室は、明日いよいよ検定です(5日以上のコース)。1日練習し、昼にはお餅つきを楽しみ、夜はコーチから合格のための指南を受けました。緊張感が高まっている子たち、真剣な良い表情をしていました。

みんな頑張れ! 体験コースのみんなも、めいっぱい楽しもう!

   
    
    
    
    
 

1月以降のキャンプ募集!

いつもあばれんぼキャンプをご覧いただきありがとうございます。

スキー&スノボー教室の真っ最中ですが、現在募集しているキャンプのお知らせです。

どのキャンプも冬ならではのものばかり!

全部に参加するもよし!お友達を誘い合って一つのキャンプに来るもよし!
キャンプでみなさんの元気な顔を見れるのを楽しみにしています。

◆冬のファミリーキャンプ(1/16-17、山中湖)
さあ! 冬と言えばワカサギ釣り。家族全員で挑戦していただきます!
あばれんぼキャンプでは、これまで赤城大沼、相模湖で本企画を実施してまいりました。楽しいものの釣果は… 今年はそんな思いはさせません! 様々な釣天狗たちから情報を募り、山中湖のワカサギ釣りドーム船・アーマーさんを一艘まるっとチャーターしました! お宿も貸切しています! 探知機を駆使して釣れるポイントに移動をし、あたたかな船内から糸を垂らしてワカサギを釣り上げます! 家族の絆を再発見! 保護者様同士の子育てに関するあれこれの話も「夜の重大会議」で分かち合います。釣った後はアツアツの「ほうとう」を食べながら、釣り上げたワカサギを食べる準備も整っています! 是非ご参加ください!

20151214冬のファミリーキャンプ 完成WEB

◆はじめての冬キャンプ(2/6-7、富士見高原スキー場)

寒い時には、寒いときならではの遊びを!

冬だ! 雪だ! 雪遊びだ!
そり、雪だるまづくり、かまくらづくり、雪合戦! 君は何してあそびたい?
白銀の世界で、きみの「やりたい!」をかなえよう!
20151214はじ冬&冬サイ(完成)

◆冬のサイエンスキャンプ はやぶさのつくりかた(2/13-14)
小惑星「イトカワ」の微粒子を持ち帰った探査機「はやぶさ」の帰還は、日本の宇宙開発技術の高さを証明し、多くの子どもたちに夢を与えてくれました。
さあ、宇宙好きの子、集まれ! 筑波宇宙センター、国立天文台への訪問も含む、宇宙にふれる二日間。もちろん、憧れの宇宙のハカセにもお会いできますよ!
20151214はじ冬&冬サイ(完成)-3
お申込み、お待ちしています!