あばれんぼキャンプ田んぼ日記

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きありがとうございます。明日は田んぼの「網掛け」です。

今日の田んぼの様子をお伝えする

「あばれんぼキャンプ田んぼ日記\(^o^)/」

今日は半日晴れるとの事で、太陽があまり出ない天候の中、頑張って育っています。病気にかからないように、様子を見ながら作業していきたいと思います。 

    
   
田んぼに現れるトンボは、朝昼晩で違いますね。日中シオカラトンボが多いです。

さあ、明日は網掛けをします。見学される方は是非info@abarenbo-camp.comへご一報下さい。
秋のキャンプ募集しています。サイエンス、ファミリー、初めてキャンプなど、楽しいプログラム満載です。

詳細は、本ブログまたは、http://abarenbo-camp.comをご覧ください。

【もっちゃんの世界選手権参戦記】K-1予選

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただきありがとうございます。
フリースタイルカヤック世界選手権挑戦中の石田元子・もっちゃんです。子供たちに向け世界選手権参戦日記を連載しています。

K-1男子予選、女子予選が終わりました。日本からは男子7名。女子3名の選手が参戦しました。

※あばれんぼキャンプより子どもたちに解説: K1とは1人乗りのカヤックのこと。乗る舟のタイプごとに競技が分かれているのです。

私の結果は28位、予選を通過出来ませんでした。
10回目の世界選手権大会が終わりました。この挑戦を支えてくださった「あばれんぼキャプ」の皆さんありがとうございました。たくさんの力をもらいましたが、期待に応えるとが出来なくてごめんなさい。
今の自分の力を出しきれた結果です。

image

この場でカヌーが出来たことかがやっぱり楽しかったです。

日本選手のほとんどが仕事をしながら練習に励んでいます。
世界とは環境が違うなか全員全力で挑まみましたが、次に繋げることが出来ませんでした。
仕事をしながらでも世界選手権に挑戦する!みんなカヌーが大好き!私の大切な仲間です。

日本人唯一、高久瞳選手は3位で予選を通過!
日本人でも世界を狙えます。準決勝、決勝と高久選手を応援します。

image

※あばれんぼキャンプ事務局より: もっちゃん、今まで10回出場した世界選手権で一番楽しく、やりきれた大会にすることができたそうです。もしかしたら最後の世界選手権かも…と出かけた今大会でしたが、やっぱりやめられない! というメッセージをくれました。本当に一ヶ月、お疲れさまでした! ありがとう!