「夏キャン」続々リリースキャンペーン④ 「夏のサイエンスキャンプ」をご紹介!

「夏キャン」続々リリースキャンペーン④「夏のサイエンスキャンプ」(6/27-28)をご紹介します!
サイエンスシリーズとしては、春に続き第二弾!
科学の名のもとに、火遊び実験をやりつくす2日間です!
花火作りにも挑戦!

サイエンスキャンプは、春夏秋冬シリーズ4回に参加いただきますと、「あばれんぼサイエンスマスター」の称号とアワードを差し上げています。ぜひ、春のサイエンスキャンプ(5/16-17)と併せてお申し込みください!

20150425キャニオニングキャンプ&夏のサイエン

「夏キャン」続々リリースキャンペーン③「はじめての夏キャンプ」

「夏キャン」続々リリースキャンペーン③ 「はじめての夏キャンプ」をご紹介!

キャンプ初めての子も、何度もキャンプへ行ったことがある子も(^O^)

夏の多摩川で思いっきり遊びませんか?

川の水って冷たいの?川の流れのスピードはどれくらい?川にはどんな生き物がいるのかな?

川の不思議を探りながら、石投げや川流れ、水鉄砲、生きもの探しなど・・・

川遊びのプロと一緒に多摩川で遊びつくす2日間です!

20150425カヌー体験キャンプ&はじめての夏キャ

日時:2015年6月20日(土)~21日(日) 1泊2日

対象:小学校1年生から

参加費:8,000円

会場:府中市四谷キャンプ訓練場と周辺

集合解散場所:新宿駅(7:30集合→18:00解散)

府中駅(8:30集合→17:00解散)

★コチラのキャンプも大好評参加者募集中!↓

20150324はじめての春キャンプ・ファミリー釣り 20150324春のサイエンスキャンプWEB 20150324春のサイエンスキャンプWEB20150324はじめての春キャンプ・ファミリー釣り20150425ファミリーカヌー&BBQ・夏ファミ(カヌ

20150425キャニオニングキャンプ&夏のサイエン

「夏キャン」続々リリースキャンペーン②「キャニオニングキャンプ」

「夏キャン」続々リリースキャンペーン②今回は、「キャニオニングキャンプ」をご紹介。

小学5年生以上限定の「YOUTH VENTUREシリーズ」。今年で、3年目を迎えました。

今年のユースは、昨年度までよりもスケールアップ!1回目は「キャニオニング」に挑戦です。

「キャニオニング」とは、自然の沢を自分の身体一つで下るアドベンチャースポーツのこと。水のチカラが生んだ天然のウォータースライダーをすべったり、ロープで懸垂下降したり、川に飛び込んだり。ちょっと怖くて足がすくむような沢も、勇気を持って一歩踏み出しジャンプしたとき、また次の挑戦がしたくなるはず。そんな「冒険」が盛りだくさんのキャンプです。

高学年だからできる「冒険」、ぜひご参加ください!

20150425キャニオニングキャンプ&夏のサイエン

日時:2015年6月13日(土)~14日(日) 1泊2日
対象:小学校5年生~ 定員:20名
参加費:25,000円/プレミアム会員23,000円
会場:グランデックス 奥多摩ベース/(宿泊)氷川キャンプ場
集合解散:新宿駅(8:30集合→18:00解散)
府中駅(9:30集合→17:00解散)

★お申込み・お問い合わせは、電話(042-364-8031)、メール(info@abarenbo-camp.com)、FAX(042-202-0881)で!

★コチラのキャンプも大好評参加者募集中!↓

20150324はじめての春キャンプ・ファミリー釣り 20150324春のサイエンスキャンプWEB 20150324春のサイエンスキャンプWEB20150324はじめての春キャンプ・ファミリー釣り20150425ファミリーカヌー&BBQ・夏ファミ(カヌ

「夏キャン」続々リリースキャンペーン①「ファミリーカヌー&BBQ」

お待たせいたしました!

「夏キャンプ」までのチラシが続々と出来上がってきています。

そこで、今日から週末にかけて、「夏キャン」続々リリースキャンペーンと題しまして、「夏キャンプ」までのチラシを順番にリリースいたします。第一弾は、「ファミリーカヌー&BBQ」

★多摩川で、カヌーに乗り、川に飛び込み、身体を使ったあとはBBQ!ファミリーシリーズのテッパンプログラムです。

近くにあるのに、家族だけではなかなか遊びづらい多摩川。「川遊びのプロ」と一緒に、カヌーをつかって、多摩川を遊びつくしませんか?

BBQの時間には、BBQ検定を取得しているBBQインストラクターが、おいしい肉の焼き方や食べ方を教えます。フツーにスーパーに売っている肉が、焼き方を工夫するだけで……。

カヌーで遊んで、BBQを楽しんで、大満足な1日になること間違いなしです!

20150425ファミリーカヌー&BBQ・夏ファミ(カヌ

日時:2015年6月6日(土)/7日(日)
対象:ファミリー(年中~) 定員:各日40名
参加費:大人(中学生以上)4,800円/プレミアム会員:4,200円
子ども(年中~小6)3,800円/プレミアム会員3,200円
会場:郷土の森公園バーベキュー場(東京都府中市)
集合解散:9:00集合/14:30解散(現地集合解散)

2014fami306 IMG_2828 IMG_2909 IMG_2917 IMG_2940 IMG_2988 IMG_3015 IMG_30382014fami227

★お申込み・お問い合わせは、電話(042-364-8031)、メール(info@abarenbo-camp.com)、FAX(042-202-0881)で!

ファミリー釣り体験&はじめての春キャンプ まだまだ受付中!

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただきありがとうございます。

5月9日実施のファミリー釣り体験と5月23-24日実施のはじめての春キャンプ、まだまだ参加者募集中です!!!

①ファミリー釣り体験

※道具のレンタル、名人による釣り講座があるので初心者の方も安心!

日時:2015年5月9日(土)

午前の部9:00〜12:00/午後の部13:00〜16:00
対象:ご家族  定員:各回50名 集合解散:現地集合・現地解散
参加費(お一人様/年少~):一般1800円/プレミアム会員1600円
会場:府中へら鮒センター(東京都府中市)

20150324はじめての春キャンプ・ファミリー釣り

②はじめての春キャンプ

日時:2015年5月23日(土)~24日(日) 1泊2日

対象:小学校1年生~中学3年生
参加費:8,000円
会場:府中市四谷キャンプ訓練場とその周辺 定員:60名

※キャンプがはじめての子も、何度もキャンプに行ったことがある子も!多摩川近くの「身近な自然」で思いっきり遊ぼう♪

20150324はじめての春キャンプ・ファミリー釣り

ファミリー釣り体験、はじめての春キャンプ以外のキャンプもお申込み受付中です!

③春のサイエンスキャンプ~動物のチカラを探ろう!~

日時:2015年5月16日(土)~17日(日) 1泊2日
対象:小学校3年生~中学3年生 定員:30名
参加費:14,000円/プレミアム会員12,500円
会場:東京農工大学/多摩動物園/府中市生涯学習センター

20150324春のサイエンスキャンプWEB

20150324春のサイエンスキャンプWEB

④キャニオニングキャンプ(小5以上限定)

日時:2015年6月13日(土)~14日(日) 1泊2日

対象:小学5年生~

定員:20名 参加費:25,000円(プレミアム会員23,000円)

会場:グランデックス奥多摩ベース(宿泊:氷川キャンプ場)

集合解散:府中駅・新宿駅

20150418キャニオニングキャンプ アウトライン

⑤カヌー体験キャンプ

日時:2015年7月11日(土)~12日(日) 1泊2日

対象:小学1年生~

定員:40名 参加費:14,000円(プレミアム会員12,000円)

会場:四谷キャンプ訓練場

集合解散:府中駅・新宿駅

20150420カヌー体験キャンプ アウトライン

YOUTH VENTURE(ユースベンチャー)シリーズ第一弾!今年のユースは違うぞ!

小5以上限定!「キャニオニングキャンプ」

あばれんぼキャンプブログをご覧いただきありがとうございます。

今年のユースは、「YOUTH VENTURE(ユースベンチャー)シリーズとしてリニューアル!

『冒険』・『挑戦』をキーワードに、様々なことにチャレンジするプログラムとなっています。

そんなハラハラドキドキユースベンチャーシリーズ第一弾は、「キャニオニングキャンプ」です。

キャニオニングとは、大自然の沢を自分のからだひとつで下るアドベンチャースポーツ。つまり、『天然のウォータースライダー』☆☆

川にダイブ!ロープを使って急降下!大自然まるごと満喫プログラム間違いなし!

5年生以上の高学年だからできること盛りだくさん!ぜひご参加ください♪

20150418キャニオニングキャンプ アウトライン

キャニオニングキャンプ概要

日時:2015年6月13日(土)~14日(日) 1泊2日

対象:小学5年生~

定員:20名 参加費:25,000円(プレミアム会員23,000円) 

会場:グランデックス奥多摩ベース(宿泊:氷川キャンプ場)

集合解散:府中駅・新宿駅

7/11~12 カヌー体験キャンプWEB募集開始!!

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただきありがとうございます。

さぁ、お待たせいたしました!

あばれんぼキャンプとってきのわくわくどきどきプログラム!

カヌーの季節がやってきた♪ 「カヌー体験キャンプ」
あばれんぼカヌー号(青、黄色、ピンク)と真っ赤なEボートに乗って、身近な多摩川で遊びつくそう!

20150420カヌー体験キャンプ アウトライン

★こんな子におすすめ!★↓↓

◎カヌーやEボートに乗ってみたい!

◎多摩川にどんな生き物がいるのか探してみたい!

◎ただキャンプするだけじゃ物足りない…!

◎夢中になれる何かを見つけたい…!!

などなど、カヌー以外にも魅力がた~くさん詰まった1泊2日のキャンプです。

ぜひ申込み下さい!※大変人気のプログラムですので、定員になり次第キャンセル待ちとさせていただきます。

申込みフォームはこちらから!!

 

まだまだ受付中!春のサイエンスキャンプ、はじめての春キャンプ!

20150324春のサイエンスキャンプWEB

20150324春のサイエンスキャンプWEB

20150324はじめての春キャンプ・ファミリー釣り

ファミリー釣り体験で『釣って釣って釣りまくろう!』

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きありがとうございます。5月9日(午前・午後の2回)に開催されるファミリー釣り体験の参加者を募集しております。
初めて釣りに挑戦するご家族、お子様に釣りを体験してもらいたいご家族、大きな鯉を釣ってみたいご家族、金魚釣りで楽しみたいご家族は、この機会にいかがですか?

府中ヘラブナセンターで、スタートしてみましょう。
①どなたでも釣ることが可能です。(釣り名人の指導あり)
②コイか金魚を選んで釣り体験できます。(すごい大物もいます。)
③その他、次はご家族で海や川、湖にお出かけするための練習になりますよ。

ぜひお申し込みください。
また、他のキャンプも参加者募集中です。

①2015年5月9日(土)ファミリー釣り体験

日時:2015年5月9日(土)
午前の部9:00〜12:00/午後の部13:00〜16:00
対象:ご家族  定員:各回50名 集合解散:現地集合・現地解散
参加費(お一人様/年少~):一般1800円/プレミアム会員1600円
会場:府中へら鮒センター(東京都府中市)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
20150324はじめての春キャンプ・ファミリー釣り

続きを読む

さあ、あばれんぼキャンプのプログラムガイド(電子ブック)ができました!

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きありがとうございます。新年度を迎えて新しいプログラムガイドが完成いたしました。

電子ブック化(http://www.abarenbo-camp.com/catalog/_SWF_Window.html

(→スマホはこちらから!http://www.abarenbo-camp.com/catalog/index.html)

(→iOSはこちら!http://www.abarenbo-camp.com/catalog/HTML5/sd.html#/page/1)

しております。

このプログラムガイドは、あばれんぼキャンプの”名前の由来”や”ミッション”をお伝えしていく為に、そして、今まで以上に頑張りたい気持ちをいっぱい詰め込みました。
是非、本物を手に取って読んで頂きたいと思いますので、事務局までお気軽にお問い合わせください。

では、春のプログラムをアップします。詳細はチラシをご覧いただき、どしどしお申込みください!

①2015年5月9日(土)ファミリー釣り体験

日時:2015年5月9日(土)
午前の部9:00〜12:00/午後の部13:00〜16:00
対象:ご家族  定員:各回50名 集合解散:現地集合・現地解散
参加費(お一人様/年少~):一般1800円/プレミアム会員1600円
会場:府中へら鮒センター(東京都府中市)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
20150324はじめての春キャンプ・ファミリー釣り

続きを読む

春のちびっこキャンプ終了しました!次回は、はじめての春キャンプへ

2015chibi-blog_55

4/4~5 1泊2日で行われました、「春のちびっ子キャンプ」が無事終わりました。

今回、現地の電波状況によりブログアップの更新の不具合が生じ、失礼いたしました。

しかし、解散時の立派でたくましいお子様の姿をご覧いただいている通り、

おもいっきり楽しく、また自分のことは自分でできる、総勢40名の幼児と過ごした2日間でした。

進級直前であったり、天候が不安定など、様々なことが重なっている状況で迎えたキャンプでしたが、

目の前にいる幼児たちに何を伝えられることができるか、約2か月間仲間とともに日々議論し考え企画してきました。

当日を迎え、子どもたちを目の前にすると、「あ~やっぱり純粋で頑張り屋さんなんだな」と強く確信。

頑張ったその先にどんな「わくわくする」ことがあるか?

わくわくすることをめいいっぱい楽しんで、「もっともっとやりたい」にどうつなげるか?

などを、指導者として意識しながら子どもたちと向き合いました。

子どもたちは、ごはんを食べて片付ける、遊ぶ、遊んだあとはおなか空いたからごはんをつくる、食べる、

遊ぶ、お風呂入る、遊ぶ、お布団を敷く、寝る。。。

普段の生活のなかでわからないこともあるはずなのに、「お母さんはいつもこうやってるよ」「パパはね、、、」

などと言いながら、しっかり自分のことを自分で行っていました。もちろん、班付リーダーの声かけやフォローもありますが、

「幼児だからできない」という言葉はまったくあてはまらないほど、幼児の行動力がすごいと感じた2日間でした。

後日CDR写真をお送りいたしますので、ぜひご家族そろってご覧いただければと思います。

次回のキャンプは、ファミリーで参加できる「ファミリー釣り」や5歳児以上を対象とした「はじめての春キャンプ」もございます。

また元気なお子様たちにお会いできるのを楽しみにしています。今後ともあばれんぼキャンプにご期待ください!

ちびっこキャンプ担当 中山(カンカン)

(キャンプ予告の下に、春のちびっこキャンプの写真をまだまだUP!子どもたちの楽しんでいる様子や頑張っている真剣な様子をぜひご覧ください。)

 

★2015年度春キャンプリリースです。

今回リリースするのは、3つのとっておきのキャンプ。詳細はチラシをご覧いただき、どしどしお申込みください!

①2015年5月9日(土)  ファミリー釣り体験

日時:2015年5月9日(土)
午前の部9:00〜12:00/午後の部13:00〜16:00
対象:ご家族  定員:各回50名 集合解散:現地集合・現地解散
参加費(お一人様/年少~):一般1800円/プレミアム会員1600円
会場:府中へら鮒センター(東京都府中市)

20150324はじめての春キャンプ・ファミリー釣り

 

 

②5月16日(土)~17日(日)  春のサイエンスキャンプ~動物のチカラを探ろう!~

日時:2015年5月16日(土)~17日(日) 1泊2日
対象:小学校3年生~中学3年生 定員:30名
参加費:14,000円/プレミアム会員12,500円
会場:東京農工大学/多摩動物園/府中市生涯学習センター

20150324春のサイエンスキャンプWEB 20150324春のサイエンスキャンプWEB

 

 

③5月23日(土)~24日(日)  はじめての春キャンプ

日時:2015年5月23日(土)~24日(日) 1泊2日
対象:小学校1年生~中学3年生
参加費:8,000円
会場:府中市四谷キャンプ訓練場とその周辺 定員:60名

 

 

 

20150324はじめての春キャンプ・ファミリー釣り

2015haruchibi_239 2015haruchibi_303 2015haruchibi_301 2015haruchibi_166 2015haruchibi_145 2015haruchibi_042 2015haruchibi_031 2015haruchibi_014 2015haruchibi_008 2015chibi-blog_64 2015chibi-blog_63 2015chibi-blog_62 2015chibi-blog_61 2015chibi-blog_60 2015chibi-blog_59 2015chibi-blog_58 2015chibi-blog_57 2015chibi-blog_56  2015chibi-blog_54 2015chibi-blog_53 2015chibi-blog_52 2015chibi-blog_51 2015chibi-blog_50 2015chibi-blog_49 2015chibi-blog_48 2015chibi-blog_47 2015chibi-blog_46 2015chibi-blog_45 2015chibi-blog_44 2015chibi-blog_43 2015chibi-blog_42 2015chibi-blog_41 2015chibi-blog_40 2015chibi-blog_39 2015chibi-blog_38 2015chibi-blog_37 2015chibi-blog_36 2015chibi-blog_35 2015chibi-blog_34 2015chibi-blog_33 2015chibi-blog_32  2015chibi-blog_30 2015chibi-blog_29 2015chibi-blog_28 2015chibi-blog_27 2015chibi-blog_26 2015chibi-blog_25 2015chibi-blog_24 2015chibi-blog_23 2015chibi-blog_22 2015chibi-blog_21 2015chibi-blog_20 2015chibi-blog_19 2015chibi-blog_18 2015chibi-blog_17 2015chibi-blog_16 2015chibi-blog_15 2015chibi-blog_14 2015chibi-blog_13 2015chibi-blog_12 2015chibi-blog_11 2015chibi-blog_10 2015chibi-blog_9 2015chibi-blog_8 2015chibi-blog_7 2015chibi-blog_6 2015chibi-blog_5 2015chibi-blog_4 2015chibi-blog_3 2015chibi-blog_2 2015chibi-blog_1