春のわくわくキャンプが終了しました。たくさんの子どもの笑顔とともに、新しい年度の可能性や方向性を見つめるきっかけになりました。
それでは、終了報告として、子どもたちの活動をアップします!
それではいってみましょう!子ども達、参加者含む総勢120名の集合写真!!
夏キャンプ受付中!
■ 「はじめてのサイエンスキャンプ」 (5/11-12) サイエンスキャンプシリーズは、子どもたちに「こたえ」ではなく「考える楽しさ」をお伝えします。初回の「はじめてのサイエンスキャンプ」は「ペットボトルロケットをテーマに、「サイエンスは楽しい! 遊びの中のサイエンス」をテーマに実施します。シリーズ4回に参加頂きますと、「あばれんぼサイエンスマスター(ASM)」を差し上げております。ぜひ参加ください!来週末!まだ間に合う!
http://www.abarenbo-cmp.com/chirashi/2013-hajisai.pdf
■ファミリー釣り体験(5/18、午前/午後2回開催) こんなに手軽なアウトドアデビューも良いのでは? 街中にある釣堀で、のんびりした時間を過ごしませんか? ぜったい連れます。釣らせます。道具も不要。名人講義つき。 続々と参加受付中です!http://www.abarenbo-camp.com/chirashi/2013-family-fishing.pdf
■春のわくわくキャンプ(5/25-26) キャンプの世界にようこそ! 初めてのキャンプに、何百回目のキャンプにも! あばれんぼキャンプが誇る、春の「入門プログラム」です。身近な自然を使って目いっぱい遊ぶこのキャンプは、「妹を連れてもう一回…」という参加の仕方にも適しており、非常に人気です。是非お早めにお申込み下さい!定員間近!いまならまだ間に合う!
http://www.abarenbo-camp.com/chirashi/2013-haru-wakuwaku.pdf
■ツールド河口湖(6/15-16) 西湖を巡るサイコーの旅! 小学校5年生から中学3年生までのユース限定のプログラム! 河口湖畔でご飯を食べよう! 自転車の旅の途中には、洞くつ探検も… 本年からリリース。ユースだからできる、ちょっぴり大人のプログラムです!
■川遊びキャンプ・川ハカセキャンプ(6/22-23) 身近な多摩川の自然に親しもう! 知っていますか? 多摩川でいろいろな生物が捕まえられること。 川遊びキャンプは、わたしたちにとって慣れ親しんだ自然を再発見し、その中でめいっぱい遊ぶプログラムです。 ガサガサ魚とり、川流れ、やれることたくさんあります! もちろんテント泊、野外調理も! 3年生以上の子たちには、サイエンスキャンプシリーズ・川ハカセキャンプがおすすめです! たくさん遊んで大好きになった多摩川の周りには、たくさんのお家や工場があるのに、何でこんなに生物が棲んでいるの? 誰がきれいにしてくれているの? いつもよりちょっとだけ「なんで?」にこだわり、一泊二日で解き明かしていきます。シリーズ4回制覇で、あばれんぼサイエンスマスターの称号をゲットしよう! 川遊びキャンプ)
http://www.abarenbo-camp.com/chirashi/2013-kawa-canoe.pdf
川ハカセキャンプ) http://www.abarenbo-camp.com/chirashi/2013-kawahakase.pdf
■カヌー体験キャンプ(7/6-7) 今年の会場は西湖(山梨県)! みんなが漕げるようになった後にはプチツーリングも! 例年、身近な多摩川を会場にして実施してきたカヌー体験キャンプですが、本年は富士山のふもと・西湖まで遠征です。 富士山のふもとで、のびのびカヌー! ここで練習・上達した子は、夏休みには猪苗代湖でも楽しもう! http://www.abarenbo-camp.com/chirashi/2013-kawa-canoe.pdf
夏キャンプ(湖南ステージ)・夏ちびっ子キャンプも先行予約開始!
夏のあばれんぼキャンプ先行予約受付開始!
2013夏のあばれんぼキャンプ(湖南ステージ)、夏のちびっ子キャンプが 先行予約も開始しております! お申し込みは、電話・メール・下記のチラシからFAXでも可能です(*^_^*) どしどし応募下さい! 詳細は、下記URLをクリック☆★ 2013夏ちびチラシ 2013夏キャンプ湖南ステージチラシ
皆様のご参加ご応募お待ちしております!
Filed under: キャンプの紹介!、キャンプの報告と次回キャンプ紹介!、キャンプ報告! | Leave a comment »