スキーシーズン到来!あばれんぼキャンプではスキー教室の「参加者募集中」です。

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただき、ありがとうございます!

12月26日(水)~スキー体験教室 ※小学校1年生~高校3年生

今年もスキーの季節がやって来ました。今から待ち遠しいですね。スキーは誰でもはじめはできませんが、練習すると突然滑る事ができるようになります。

誰でも滑れるようになりますので、なるべく長い期間「スキー練習時間」を多く取れると良いと思います。

一度スキーが上達して体と脳で「感覚」を覚えると、次の年もまたすぐに感覚が戻りより上達していきます。

あばれんぼキャンプの4泊以上のプログラムをお勧めいたします。
おすすめ①:スキーレッスンは現地スクールと提携しプロインストラクターが指導します。
おすすめ②:1日6時間スキー練習を行います。(もちろん、体調や気持ちに合わせます。
おすすめ③:スキー検定を実施していますので、翌年の目標設定や家族でスキーに行った際のレッスン基準にも最適です。
おすすめ④:スキーは個人技だけど団体で成長します。多くの仲間と協同で成長していく事は、仲間も大切に考える気持ちを育成します。

ぜひご検討ください。

あばれんぼスキー体験教室は、4つのコースが選べます。

①12月26日~1月5日  集中コース(10泊11日)

②12月26日~12月30日  上達コース(4泊5日)

③12月27日~12月30日  体験コース(3泊4日)

④1月2日~1月5日  年明けコース(3泊4日)

集中コースと上達コースは、検定も受けることができます。

スキー初めての方も大歓迎!!お友達をお誘いの上、お申込みください!

☆チラシをご覧ください⇒スキー体験キャンプ

真冬のプログラムは、近日アップします。

 

あばれんぼキャンプボランティアスタッフ募集中!
バイト・正職員も募集しています。⇒詳細は、ここをクリック!

乗馬体験教室終了いたしました

いつもあばれんぼブログをご覧いただきありがとうございます。

11月24日~25日に行われました「乗馬体験教室」は無事終了いたしました。

今回は、乗馬キャンプにしてはめずらしく、高学年の割合が高い

人数構成となっており、上級生が下級生を支える関係づくりが
できていました。

また、動物に触れ合う子どもたちの姿は、とても優しく思いやりのある

心を持っていたように感じます。

「動物のキャンプをぜひ増やしてほしい!」とたくさんの意見を

いただいたので、あばれんぼキャンプの来年度計画を検討したいと

思います。

ぜひ、今後のあばれんぼキャンプにご期待ください。

 

【次回のキャンプのお知らせ】

12月26日(水)~  スキー体験教室 ※小学校1年生~高校3年生

今年もスキーの季節がやって来ます。

あばれんぼスキー体験教室は、4つのコースが選べます。

①12月26日~1月5日  集中コース(10泊11日)

②12月26日~12月30日  上達コース(4泊5日)

③12月27日~12月30日  体験コース(3泊4日)

④1月2日~1月5日  年明けコース(3泊4日)

集中コースと上達コースは、検定も受けることができます。

スキー初めての方も大歓迎!!お友達をお誘いの上、お申込みください!

☆チラシをご覧ください⇒スキー体験キャンプ

 

馬事公苑到着!さっそく馬に乗ります^ ^

馬事公苑に到着しました!
さっそく馬に乗ります^ ^
様子をUPいたします(^O^)/

20121125-101845.jpg

20121125-101859.jpg

20121125-101909.jpg

20121125-101916.jpg

20121125-101927.jpg

20121125-101936.jpg

20121125-102004.jpg

20121125-102014.jpg

20121125-102027.jpg

20121125-102036.jpg

20121125-102042.jpg

20121125-102050.jpg

20121125-102127.jpg

乗馬ふれあい体験キャンプ二日目!

おはようございます(^O^)/
乗馬ふれあい体験キャンプ、二日目が始まりました!朝から部屋掃除、荷物整理を終わらせて、現在、朝ごはんをいただいております。
子どもたちは、元気いっぱい!
今から、馬に乗るのが楽しみで仕方ない様子です。
今日は、どんな馬とのふれあいが待っているのでしょうか?^ ^

20121125-075656.jpg

20121125-075707.jpg

20121125-075722.jpg

20121125-075731.jpg

20121125-075739.jpg

20121125-075832.jpg

宿でも元気いっぱい!

子ども達が無事宿に到着し、夕食が食べ終わりました。

食事係を中心に準備を行い、元気いっぱいにみんなで

せーの、「いただきます!!」

食事中の会話のなかには、今日のお馬さんの名前を教えてくれたり、

明日の馬や山羊を楽しみにしている話だったり、

動物のお話がたくさんあふれていました。

このあとは、お楽しみレク大会、その後は

お風呂にゆっくり入って体を温めて、振り返りをしてから寝ます。

現在の外の気温マイナス4℃。

風邪をひかないよう、明日に備えたいと思います。

お馬って大きいね♪ 乗馬体験・1日目の様子です

☆乗馬体験教室報告☆
子どもたちは馬に乗ったり、ポニーに乗ったり楽しく過ごしました。
明日までたっぷり楽しく乗馬を楽しみ、笑顔で帰宅したいと思います。

【到着の遅れについてのご報告とお詫び】
本日、高速道路走行中、貸切バスがオーバーヒート状態となり、一時停車致しました。
子どもたちの安全確保をしたうえでバス点検を行い、その後、直ちに代替バスを手配し出発致しました。
現地への到着が遅れましたが、子どもたちは楽しく乗馬体験を行いました。
到着が遅れましたこと、並びに保護者の皆様にご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

子ども達の元気な様子を随時ブログにアップいたしますので、是非この後もご注目ください。

乗馬ふれあい体験キャンプ

乗馬ふれあい体験キャンプ、始まりました^ ^これから一泊二日の日程で、群馬県馬事公苑にいってまいります。

バスは順調に進んでいます!
リーダーの自己紹介が終わり、自己紹介タイム^ – ^

20121124-093703.jpg

20121124-093710.jpg

20121124-093719.jpg

20121124-093725.jpg

冬のキャンプ説明会12月2日(日)14時より行います

いつもあばれんぼきゃんぷブログをご覧いただきありがとうございます。

スキー、雪遊び、ファミリーワカサギ釣りなどさまざまな冬のプログラムを用意しております。参加にお悩みの方、内容をより詳しく知りたい方、準備物品や内容にご不安がある方、ぜひぜひお集まり下さい!

日時:  12/2(日)14時より1時間程度 会場: スポーツオーソリティ府中店(東京都府中市西原町1-3-1、電話042-358-3517)

参加希望の方は、あばれんぼキャンプ事務局までご連絡を! Email: info@abarenbo-camp.com  TEL:042-364-8031

☆乗馬ふれあい教室チラシはこちら⇒乗馬ふれあい体験キャンプ

☆スキー&スノーボードチラシはこちら⇒スキー体験キャンプ

まだまだ参加者募集中です!!

まだまだ寒くないぞ!真冬でも、雪でも外で遊ぶと楽しいよ!!

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただき、ありがとうございます!

この冬のキャンプをご紹介!どちらのキャンプも、あばれんぼが自信を持っておススメする「とっておき」のキャンプです。お申込みまだの方は、電話、メールまたはFAXで!急げ~!!

11月24日(土)~25日(日)
乗馬ふれあい体験キャンプ ※若干名:小学1年生~中学3年生(小学校2年生以下は、ポニー体験になります。)

馬に乗り、うさぎややぎなどの動物に触れ、動物好きな友達と仲良くなる、かけがいのない体験になること間違い無しのキャンプです。動物が好きなお子様、動物と触れ合ってみたいお子様、ぜひお申込みください!

☆チラシをご覧ください⇒乗馬ふれあい体験キャンプ

12月26日(水)~  スキー体験教室 ※小学校1年生~高校3年生

今年もスキーの季節がやって来ます。

あばれんぼスキー体験教室は、4つのコースが選べます。

①12月26日~1月5日  集中コース(10泊11日)

②12月26日~12月30日  上達コース(4泊5日)

③12月27日~12月30日  体験コース(3泊4日)

④1月2日~1月5日  年明けコース(3泊4日)

集中コースと上達コースは、検定も受けることができます。

スキー初めての方も大歓迎!!お友達をお誘いの上、お申込みください!

☆チラシをご覧ください⇒スキー体験キャンプ

真冬のプログラムは、近日アップします。

続きを読む

あばれんぼアカデミー第4期、2日目午後スタート!

いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きありがとうございます!
昨日の朝9時から始まったこの講習会も、残すところ半日となりました。

今日の午前中には、グループワークの実践として、グループ討議をやりました。今はその討議の振り返りをしております!終わってしまうのが、名残り惜しい雰囲気です。では、写真をどうぞ!

20121104-134238.jpg

20121104-134230.jpg

20121104-134247.jpg

20121104-134259.jpg

20121104-134307.jpg

20121104-134317.jpg

20121104-134325.jpg

20121104-134343.jpg

20121104-134352.jpg

20121104-134404.jpg

20121104-134409.jpg

20121104-134413.jpg

20121104-134418.jpg

20121104-134423.jpg

20121104-134455.jpg