いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただき、ありがとうございます。
現在配布中の「天下無敵の雪遊び」事業のチラシにつきまして、事業日時の誤記がございましたので、修正してお詫び申し上げます。
×平成23年 → 平成24年
修正したチラシを、HPより閲覧できるようにいたしましたので、是非ご確認ください。
http://abarenbo-camp.com/chirashi/2012-yukiasobi.pdf
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただき、ありがとうございます。
現在配布中の「天下無敵の雪遊び」事業のチラシにつきまして、事業日時の誤記がございましたので、修正してお詫び申し上げます。
×平成23年 → 平成24年
修正したチラシを、HPより閲覧できるようにいたしましたので、是非ご確認ください。
http://abarenbo-camp.com/chirashi/2012-yukiasobi.pdf
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
1泊2日乗馬体験教室が無事終了致しました。 ほぼ予定通り、18時に府中に到着しました。 ご自宅に帰ってからゆっくりと、 馬の話を聞いてあげていただければと思います。 今週中には活動中の写真CD-Rをお送り致します。 お楽しみに!
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
うまうま~(●^o^●) おはようございます。 昨日は、乗馬体験を無事終えて、ご飯をたくさん食べて クラフトの準備をしました。 今日は、すでに施設を出発して馬事公苑にいます♪ これからたっぷり2時間の乗馬体験です。 昨日の写真をたくさんアップしますのでご覧下さい。
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
午後は、「うまうし」遊びや「Sケン」、やぎやうさぎと遊んでいました。 その後、ポニーのコジロー、馬のキャンディなど みんな約束をしっかり守りながら馬に乗りました。 その様子をアップ。
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
乗馬体験教室がスタートしました! バスの中では、子どもたちの自己紹介ゲームや馬のクイズなど 楽しく過ごしていました。 少人数だからこそ、ぐっと距離が近づくのが早い気がします♪ 到着が少し早かったので、今はお弁当タイム。 このあと外でお散歩、ゲームなどをしながら遊び、 施設の見学やブラッシングをして乗馬に入ります。 乗馬の様子はこのあとアップします。 まずはバスの中の様子をご覧ください。
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 明日から1泊2日で「乗馬体験教室」が始まります。 群馬県富士見町にある『馬事公苑』で今年もお世話になります。 毎年、日中は陽も出ていてますが気温が低く、 冷たい風が吹くこともありますが、そんな大自然のなかで、 動物とふれあい、感じ、発見していきたいと思います。 活動中の様子は随時アップしますのでぜひご覧ください。
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただきありがとうございます。 暖かくなったり、寒くなったりと繰り返していましたが、ここ数日は「ぐっ」と冷え込む日が多くなってきました。 あばれんぼキャンプも、季節の変化とともに、冬の遊びを楽しもうとしております。冬だからこそ、楽しめるプログラムが盛りだくさんですのでぜひ参加していただければと思います。今後もあばれんぼキャンプにご期待ください!
12月スキーキャンプのお知らせはこちらから!
→http://abarenbo-camp.com/chirashi/2011-ski.pdf 昨年のスキーの様子↓
Filed under: お知らせ!、未分類 | Leave a comment »
いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただき、ありがとうございます。
私どもあばれんぼキャンプは、今週末の土・日とも府中グリーンプラザ(府中駅近く)で行われている、「府中NPOボランティアまつり」に参加します。
プチキャンプ体験コーナーとして、冬のキャンプをイメージした遊び「マロと雪合戦」などの遊びとクラフトのコーナー3つを無料で体験頂けます。キャンプカウンセリングコーナーでは、お子様にマッチしたキャンプのご紹介や、不安を解消するための相談をお受けしています。是非遊びにいらしてください!(グリーンプラザ6F会場にて)
【スキー&スノボー教室・説明会も!】
11/13(日)14時より、スポーツオーソリティ府中店特設会場にて、あばれんぼスキー&スノボー教室の説明会を実施します! 当日のプログラムの説明だけでなく、一番不安が多い持物に関しても、プロの店員さんの助けを借りてご紹介させていただきます。参加を迷っている方、準備に不安がある方、是非遊びにいらしてください!
■スポーツオーソリティ府中店
〒183-0046 東京都府中市西原町1-3-1府中ショッピングスクエア内
営業時間 10:00 ~21:00、TEL042-358-3517
地図はこちら→ http://www.sportsauthority.co.jp/location/map/?313
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただきありがとうございます。 あばれんぼキャンプも、季節の変化とともにキャンプの宿泊場所がキャンプ場から施設内へと変わっています。 しかし、日中の外で元気に遊べる時間帯はおもいっきり体を動かして活動します!冬だからこそ、楽しめるプログラムが盛りだくさんですので ぜひ参加していただければと思います。次回の会員発送は11月中旬頃~下旬を予定しています。 今後もあばれんぼキャンプにご期待ください!
12月スキーキャンプのお知らせはこちらから!
→http://abarenbo-camp.com/chirashi/2011-ski.pdf 昨年のスキーの様子↓
気候変動を肌で感じる今日この頃…。 「11月って温かいね!」半袖の子どもが、母親と楽しそうに話していました。確かに言うとおり今年は少し変な感じ。 暖かいし、私はまだTシャツとは短パンで過ごせています。タイの大洪水をはじめ、今まで起こっていたことが極端になって人間たちをに 迫っています。 テレビラジオでは「CO2を減らせ」と言いながら思いっきり電気使って電波を流しているし、たくさんの「無駄なセット」で「世の中を明るくしている。」 と自負し自分勝手にふるまい、さまざまな人々や組織が好き勝手なことを言っていることが健全だと考えがちですが、果たしてそうでしょうか? 私たちの判断基準は、どこにあるのか?少なくともテレビではないことがわかってきました。また、ラジオではなく、かといってインターネットだけで はありません。情報が入ってくることはできる世の中になりましたが、情報を処理する私たちの脳の技術や処理技術は逆に退化しています。 「最近、出汁」とりました?と漁業関係者に聞かれ、「そういえば、粉??液体だし?、だし入り味噌?」など、過去貴重な栄養成分を私たち日本人の 胃袋に入れてくれていた味噌汁さえも、正しい、本当の作り方から離れて行っています。これは、便利さが私たちから、自分自身の手で失ってしまったもので、 先ほどの判断基準もしかり、正しさの基準を失ってしまいました。正しさの基準とは、各地域に別の基準があり、それぞれの都合やしきたりで決められていたに違いありません。 世界が一つのネットワークにつながれ、金融のグローバル化によって「右往左往」させられている、今日の世界は、技術革新の結果得られた横のつながりを駆使し 「世界市民」によって見直され、修正され、学ばれ、あたらしい世界として。再構築されていく時代に差し掛かっています。 細かく深く考え続ける人々の育成は、体制を揺るがす可能性があり今後の教育に深く取り入れられる事は考え辛く、自らの市民による市民の為の学びと協力し支えあい助けあう 構造を、自らの手で作っていく必要が出て来ました。 みなさま、師曰く「自らが学ぶための学び方を学ぶ」ことが必要です。
Filed under: お知らせ!、ボランティア募集のお知らせ! | Leave a comment »
プロジェクトウエットの午後の部が始まりました。 昼食・休憩を取り少し眠く…なりそうですが、 講習生たちは真面目に黙々と取り組んでいます。 午前中と午後の様子をアップ!ご覧ください。
Filed under: 未分類 | Leave a comment »