いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
今日の地球人は・・・約20キロを重い荷物を持って歩き通しました!
明日、磐梯山へ登山の為、キャンプ場から上戸駅までの道のりを徒歩で移動しました!
途中重い荷物に負けそうになりながらも、最後までみんなで励ましあい、何とか上戸駅に到着。
その後、電車で猪苗代まで移動しました。
最後までがんばれたのも、一緒にいた仲間達のお陰だと思います。明日はいよいよ磐梯山に上ります!
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
今日の地球人は・・・約20キロを重い荷物を持って歩き通しました!
明日、磐梯山へ登山の為、キャンプ場から上戸駅までの道のりを徒歩で移動しました!
途中重い荷物に負けそうになりながらも、最後までみんなで励ましあい、何とか上戸駅に到着。
その後、電車で猪苗代まで移動しました。
最後までがんばれたのも、一緒にいた仲間達のお陰だと思います。明日はいよいよ磐梯山に上ります!
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
あばれんぼキャンプブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日未明の地震は、テントでもはっきり分かりましたが、子どもたちはぐっすりで、地震で目覚めたのは僕だけでした。昨日から本日は、カヌーを使ってキャンプ場(クルマでは入れない湖畔)に入り、一泊楽しんで参りました。途中、地球人キャンプのメンバーが、磐梯山登山への旅へ出かけて行きました。楽しい様子をできるだけアップします。
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
いつもあばれんぼキャンプブログをご覧頂きありがとうございます。
7月31日午前3時54分ごろ、地震がありました。私たちのいる湖南町付近も少々揺れましたが、通常どおりキャンプが続いております。元々ライフラインが「マキ」「水タンク」「ツーバーナー」「発電機」「ガスボンベ」ですので、災害時とおんなじです。
また、高層ビルなどがない事、大きな森の中にある事など、都会(事務局)よりも安全だと感じました。古民家は揺れを大きな柱数本で分散して受け止め、揺れを吸収するようにみられます。無垢の柱はこの地域で育ったもの。気候や風土の特性に合っているからこそ長時間佇んでいるのでしょう。揺れる古民家でそんなことを感じました。
人と自然は共生できていた時があったわけですから、私たちも多くの気づきから、その感性を培っていきたいと思います。
今日の夕方以降に、キャンプの様子をアップします。あばれんぼキャンプ場&古民家より局地的地震情報をお知らせしました。
Filed under: おしらせ! | 1 Comment »
いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日朝に府中を出発したカヌーイストキャンプは、郡山でお友だちが増え、昼過ぎに猪苗代湖に到着しました。一日土砂降りの福島県ですが、カヌーイストの到着とともに雨がやみ、野外でお弁当を食べることができました。地球人キャンプと合流後、長旅の疲れをいやしに、地球人は久しぶりのお風呂に入るために、一緒に温泉にでかけました。
一緒にカレーを作りおわり、このあとのカレーパーティを前に散歩にでかけています。
ホタル見つかるかな?
Filed under: 未分類 | 1 Comment »
あばれんぼキャンプブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いよいよ明日はカヌーイストキャンプが出発です。
カヌーをめいっぱい使った楽しい生活と冒険のプログラムにできるよう、がんばります。東京と郡山の子の交流も楽しみです。
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
地球人、無事到着しました!
昨日は、子どもたちと2週間で何をするか…を計画し、
夜は地元の子どもと一緒にお散歩に行きました。
今日は、朝からご飯作り、そして買い出しに行ってきます。
地球人、まだまだ始まったばかりです☆
また、明日はカヌーイストキャンプ出発です!
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
明日から地球人キャンプ出発します! 明日から2週間素敵な猪苗代湖周辺のキャンプ場で生活してきます。 どんなつらく楽しい2週間が待っているのでしょうか・・・ 地球人だから出来ること、福島のキャンプ場だからできることを思いっきり楽しんできます。 専用キャンプ場に1番のり!チャレンジプログラム盛りだくさんです。 考えただけでいまからわくわくです! 今は何も出来ないかもしれませんが、きっと解散のころには子ども達は一回りも2回りも大きくなっているにちがいありません。もう子どもとは呼ばせないようなたくましさを身に着けているはずです。 リーダーも子ども達がやりたいことが出来るよう全力でサポートしていきます。 明日からは、日々日焼けで黒くたくましくなってく子ども達の姿をお届けしますので、乞うご期待!! 最後まで今年のあばれんぼ夏キャンプで子ども達がかわっていくのかを見届けていただきたいと思います。 それではいよいよ2011年夏のあばれんぼキャンプのスタートです!!!
リーダーも子ども達がやりたいことが出来るよう全力でサポートしていきます。 明日からは、日々日焼けで黒くたくましくなってく子ども達の姿をお届けしますので、乞うご期待。 最後まで今年のあばれんぼ夏キャンプで子ども達がかわっていくのかを見届けていただきたいと思います。
Filed under: みんなへの手紙!!、キャンプの紹介! | 1 Comment »
あばれんぼキャンプブログをいつもご覧頂きありがとうございます。
今年の夏「冒険人キャンプ」の担当リーダーよりメッセージを
お届けします。
ぜひ!夏のあばれんぼキャンプにお申込みください!
いつもお世話になっています。キャンプリーダーのまろです!
キャンプで出会った皆さん、お久しぶりです!まだ会ったことのないみなさん、ぜひ今度一緒にキャンプしましょう!
さて、まろが今回あばれんぼブログに登場したのは、みなさんにキャンプのお誘いをするためであります。
実は、今回の夏キャンプ、僕は冒険人キャンプの担当をすることになりました。現在、一緒にやるリーダーとプログラムを考え中です。今回のキャンプは(も)自信作!なんといっても、今回の目玉となるのは、「ヨット」です。ヨットで猪苗代湖を縦横無尽に進み、猪苗代の大自然を五感で感じてもらいたいと考えています。
また、冒険人キャンプは6泊7日に渡り親元を離れ、自分たちで生活します。その間、自分のことは自分で。友達を助け合い、自分と向き合い、仲間と向き合い、一回り大きくなってもらいたいと考えています。
みんなにとって、「今」は「今」しかありません。
「今」の僕たちと一緒に、「今」しかできない冒険をしませんか?
興味を持たれた方、悩まれている方、ぜひ一度あばれんぼキャンプ事務局までお問い合わせください。
冒険人キャンプスタッフ一同、みなさんの参加を心よりお待ちしております。
みんな~、一緒に、とっておきの夏にしようぜー!待ってるぜー!!
冒険人キャンプ プログラムディレクター まろ
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
昨日、無事2泊3日夏のちびっ子キャンプが終わりました。 参加されたお子様が、解散時保護者の方と再会できる姿は、 ほっと安心する分、少しさみしい気持ちもあったりしました。 また、再会できることをスタッフ一同心よりお待ちしております。夏のあばれんぼキャンプ、まだまだ募集しています!
お問い合わせはあばれんぼキャンプ事務局まで!
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
おはようございます。
早いものでちびっこキャンプ3日目です。
今日は、朝ごはんまでの間に子どもたちは
自分で荷物を整理整頓しました。
とってもがんばったので朝ごはんもおいしく
食べれました。
今はおみやげづくりをしています♪
子どもたちが帰ってきたら、ご家族で遊んでいただいたり
キャンプの話を聞いてもらえればと思います。
Filed under: 未分類 | Leave a comment »