ウォークラリー大会開催いたします。
おはようございます。
本日、「第四回ウォークラリー大会」は
開催いたします。武蔵野の森公園にて10時受付開始となります。
お待ちしております。
あばれんぼキャンプ
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
こんにちは!あばれんぼキャンプです。 本日、無事冬のファミリーキャンプが終わりました。 今年のわかさぎ釣りはすごいです!! なんと、早朝釣りから次々とわかさぎを釣るご家族がたくさんいました! 全部で30匹くらいでしょうか。 昼食時には、念願の「わかさぎの天ぷら」をいただきました。 総勢24家族86名の参加者のみなさま、本当にありがとうございました。 また、ぜひご参加ください。 今後とも、あばれんぼキャンプを宜しくお願い致します。
Filed under: キャンプの報告と次回キャンプ紹介! | Leave a comment »
冬ファミ第2弾をアップします。
ワカサギ釣り講習と、雪遊びの様子をアップします。そりでたくさん滑って大満足!!それと・・・!?!?
「ハプニングが・・・発生!でラッキー?!」
宿舎のボイラーが、凍結したことを受け、お風呂が温泉に変更になりました。とても、すてきな「ふじみ温泉」に入って大満足です。
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただきありがとうございます。
冬のファミリーキャンプが始まりました。ご家族がたくさん集まっております。総勢90名の大所帯です。施設を貸切で「家族の絆」「家族同士のつながり」を高めたいと思います。
楽しい時間の幕開けです。ご都合が悪くなり、キャンセルされたご家族の皆様、来年も実施しますので、ぜひご覧ください。
では、ファミリーキャンプ始まりです。
Filed under: おしらせ! | Leave a comment »
あばれんぼキャンプブログをご覧いただきありがとうございます。無事に雪遊びキャンプが終わり春に向けた活動の募集が始まろうとしています。
冬のスキーキャンプが終わり、たくさんの子どもがジュニア検定、一般検定に挑戦しました。合否に関わらず大切なことは、練習や検定の時間としっかり向き合う事であり、前進していく事、挑戦することです。春のスキーキャンプも同じように、自らの小さな挑戦と挑戦した結果得られる成功体験をもたらすプログラムです。
春スキーはシーズン最後であるとともに新学期に新しい気持ちで迎えるきっかけになります。
期日:平成23年3月26日~28日
場所:妙高杉ノ原スキー場(宿泊:やまきや)
スキー指導:妙高杉ノ原スキー&スノーボードスクール
詳細は、春スキーチラシ(http://abarenbo-camp.com/chirashi/2011-haru-ski.pdf)
Filed under: お知らせ! | Leave a comment »
いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただきありがとうございます。
みんな大好き雪遊びも、昼食の後東京に向けて出発しました。
那須甲子青少年自然の家では、ソリやスキー、かまくらづくりなど雪遊びを楽しみました。
帰りのバスに乗車する前の様子を写真でアップ!
解散は予定通りとなります。(※交通状況で1時間以上遅れる場合のみ、ご連絡させて頂きます。)
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただきましてありがとうございます。
レクリエーション大会までの写真をアップいたします。
子どもたち全員楽しい時間を過ごすことができたと思います。
ではその写真をアップ!
明日は朝から楽しみます。
起床⇒洗面⇒着替え⇒荷物片付け⇒朝食⇒雪遊び⇒お昼ご飯⇒着替え⇒バス出発⇒解散
となります。
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
初っ端のアクシデントを乗り切った子どもたちはというと・・・。
今は大はしゃぎになってます。この後は、18時から夕食です。
おいしいバイキングです。その様子はまた真夜中にアップします。
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただきましてありがとうございます。
今日は雪遊びキャンプの日です。朝から送迎バスが故障するアクシデントがありましたが、現在は無事に到着して雪遊びを始めるところです。ご家族の皆様には大変ご心配をおかけいたしました。その後は、バスが壊れることなく、無事に到着したことをお知らせいたします。
この度の状況について
バスの故障箇所は、ラジエーターホースの破断が原因でした。行程の変更については、国分寺駅集合までは変更なく、府中駅集合時にホースが破断しました。その後修理を行い、新宿駅集合のみなさんを、笹塚駅まで誘導して9時50分に、修理後のバスに合流。
その後、高速に乗り福島県白河インターから、13時30分国立那須甲子青少年自然の家に到着しました。遅い昼食を食べて、15時現在は、ソリなど雪遊びを実施しております。後程写真をアップします。
この度はご迷惑をおかけいたしました。楽しい思い出になりますように、今後精一杯過ごしたいと思います。
追伸(15:30):現在バスは確認の為に近郊の整備工場に向かっております。復路の安全を第一に考えて整備状況によっては、バスを乗り換えて戻る場合があります。ご了承ください。
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
いつもあばれんぼキャンプブログをご覧いただきありがとうございます。
あばれんぼキャンプスキー&スノボープログラムは、最長で12月26日~1月5日の10泊11日間行いました。とても楽しく、そして成長できた期間でもありスタッフ自身も大きく成長したと思います。
スキーは人間を成長させる。努力が報われる瞬間と、報われてすぐに広がる絶景がより成長したいと思う気持ちを強く持たせてくれます。子どもにとって「努力⇒成功体験」の流れは今後の成長発達に大きく影響すると考えられます。
子どもの成長過程においての、「意欲」に直結した活動だといえるのではないでしょうか。子どもの意欲を育てる際、心の成長が必要であり、スキーなどで培われた「努力⇒成功体験」の流れが、小さな成功体験の積み重ね、その成功体験の積み上がりから自己肯定感が育ち、意欲的に行動する人間を形成する「メンタルサイクル」が生まれ、何事にも立ち向かう強い気持ちを育てるきっかけになるでしょう。
あばれんぼキャンプは、自発的な努力を促していくための「レジャー要素」が強い活動からきっかけを作り、心と体と本人が向き合い高めていく意思を持ってもらえるようにプログラムやアクティビティーを選んでいます。
3月に「春のあばれんぼスキー教室」が実施されます。次回もたくさんのお子様と成長していきたいと思います。皆様のご参加心からお待ちしております。
Filed under: お知らせ!、キャンプの報告と次回キャンプ紹介! | Leave a comment »