Posted on 2009/08/30 by abarenbo-camp.com
☆募集要項
(※キャンプインストラクター・プロジェクトワイルド・プロジェクトウェット資格取得講習会)←チラシはこちらをクリッククリック!
☆詳細資料
(※講習会資料詳細資料をアップ)←詳細資料はこちらをクリック!
説明会:9月5日午後2時…府中グリーンプラザ京王線府中駅下車徒歩1分地下1階NPOボランティア活動センター
講習会:第Ⅰ期:9月12日(共通科目)
第Ⅱ期:10月12日・12月12日(WET&WILD科目)
第Ⅲ期:12月19日・1月23~24日(宿泊研修)(CI科目)
対 象:環境教育や野外教育、自然体験に興味のある方!(※資格取得は18歳以上)
場 所:第Ⅰ・Ⅱ期:都内施設、第Ⅲ期:都内施設・青年の家他
費 用:各期7000円(Ⅰ~Ⅲに同時に申し込む場合は18000円)※学割相談あり
○保険料、講師料、資料他が含まれます。※別途:宿泊費、テキスト、資格申請及び登録料などが必要です。
主 催:あばれんぼキャンプ事務局(042-364-8031)
申込み・問い合わせ:あばれんぼキャンプ事務局(info@abarenbo-camp.com)
TEL042-364-8031/FAX042-315-3049
お気軽にお申し込みください。9月5日の説明会後の申込みも可能です。是非どうぞ!!
Filed under: おしらせ! | Leave a comment »
Posted on 2009/08/30 by abarenbo-camp.com
こんにちは!あばれんぼキャンプのカンカンです。
昨日、夏のちびっこキャンプ思い出会が無事終了いたしました。
約1カ月ぶりの再会でしたが、みんな活発で日焼けで真っ黒になっていて、より一層たくましくなっていたような気がしました。
今回、子どもたちと一緒にキャンプを楽しく振り返ることができるよう、リーダー達が時間をかけて企画をしました。
キャンプ中の話が途切れず、「懐かしいね」「何班だったっけ?」などと振り返りながらみんなでお話ができました。
思い出会の様子は写真をアップしていますので、ぜひご覧ください。
また、今回は残念ながら参加できなかったご家族のみなさまには、後日スライドを郵送いたしますのでご家族揃ってご覧いただければと思います。
ちびっこキャンプは、今年春と夏の2回のキャンプにわたり大きく成長を見たと同時に今後の課題もありました。
幼児教育や保育の概念をキャンプとどう結び付けていくかが今後のキーワードとなり、あばれんぼキャンプの課題でもあります。
ひとつだけ分かっているのは、ただ多くの数だけ自然体験をさせるということではなく、目的を持った意味のある活動をしていくこと、そして
そこには子どもの成長とともに私を含めリーダーや大人の学び・成長が必要だということだと思います。
今後は、もっと意味のある深いものにしていくために日々勉強していきますので、今後ともあたたかく見守っていただければと思います。
そしてあばれんぼキャンプにご期待ください!
あばれんぼキャンプ 中山 佳奈(カンカン)
Filed under: キャンプ報告! | Leave a comment »
Posted on 2009/08/25 by abarenbo-camp.com
夏休みが終わり、9月からのプログラムの準備が始まっています。自然の中で過ごす事をキッカケにして、家族の絆を再発見してみませんか??
「あばれんぼファミリーキャンプ」9月26~27日・1泊2日(埼玉県飯能市名栗地区)※キャンセル待ち受け中!!
昨年度は、神奈川県相模原市のキャンプ場で実施しました。下の2枚はその時の写真です。子ども達と一緒にご家族の方も一緒に作業中です。キャンプ場中に素敵な雰囲気が流れていました。それは、大人全体で子どもを見ていた事です。このキャンプに参加されたご家族は、キャンプ場中全体が「ひとつ」になっていたように感じます。
さっきまで知らなかった子どもを、よそのお父さんが「コラ、走っちゃだめだぞ!」と注意をして下さったり、自分の子どもだけ特別扱いしていませんでした。
まるで、大きな家族のような雰囲気です。大人全員が「子ども達みんな幸せになってほしい!」そんな素敵なキャンプ場になっていました。
ファミリーキャンプっていいですよね。ご家族のつながりが持てる事も素晴らしいです。夜は「大人の重要な会議?!?!」が行われました(子どもは立ち入り禁止でした)。
家族の大切さを再認識する瞬間がいっぱいいっぱいあるキャンプです。今年も楽しみです。
ファミリーキャンプとは…。
あばれんぼキャンプは、主に子ども、そして、その家族に「自然体験」及び「体験学習」を提供している団体です。しかし、あばれんぼキャンプで担える範囲はとてもせまく、すべてのご家族のニーズにお応えする事はとても難しいといえます。
たとえば、「TVチャンネル」を想像してください。家族の中でさえ「あの番組?」「この番組?」など、見たいニーズは違います。しかも、あばれんぼキャンプが提供できる最長の時間はたった14泊15日(2週間)です。考えてみてください。ご家族が一緒にいる時間とは比べ物になりません。
ただし、私達が出来る事が少しだけあります。一つは、あばれんぼキャンプが、その「きっかけ」を作ること。そのあと、ご家族で行くキャンプが楽しくなってしまって、「最近は、家族でもキャンプ行ってます。」なんて、よく聞く話です。
もう一つは、ご家族だけでも楽しく、安全に過ごすノウハウをお伝えすること
毎月どっかでたくさんキャンプやっている、私達あばれんぼキャンプスタッフにお任せ下さい。トキドキですが、私達よりうまいご家族もたくさんいます。その時は、「教えてください。」お願いします。
その中で、人と出会い、お互いに学びながら、子どもたちを見守っていける環境を作りたいと考えています。そこが、あばれんぼキャンプが目指す、「とっておきの場所」なのです。あばれんぼキャンプ 代表:マコ
Filed under: 私にできること! | Leave a comment »
Posted on 2009/08/23 by abarenbo-camp.com
お知らせ!ファミリーキャンプが満員になりました。たくさんの申込みありがとうございました。※キャンセル待ちは受付中です。
2009年度「キャンプリーダー養成講習会」
(※キャンプインストラクター・プロジェクトワイルド・プロジェクトウェット資格取得講習会)←チラシはこちら!
説明会:9月5日午後2時…府中グリーンプラザ京王線府中駅下車徒歩1分地下1階NPOボランティア活動センター
講習会:第Ⅰ期:9月12日(共通科目)
第Ⅱ期:10月12日・12月12日(WET&WILD科目)
第Ⅲ期:12月19日・1月23~24日(宿泊研修)(CI科目)
対 象:環境教育や野外教育、自然体験に興味のある方!(※資格取得は18歳以上)
場 所:第Ⅰ・Ⅱ期:都内施設、第Ⅲ期:都内施設・青年の家他
費 用:各期7000円(Ⅰ~Ⅲに同時に申し込む場合は18000円)※学割相談あり
○保険料、講師料、資料他が含まれます。※別途:宿泊費、テキスト、資格申請及び登録料などが必要です。
主 催:あばれんぼキャンプ事務局(042-364-8031)
申込み・問い合わせ:あばれんぼキャンプ事務局(info@abarenbo-camp.com)
TEL042-364-8031/FAX042-315-3049
お気軽にお申し込みください。9月5日の説明会後の申込みも可能です。是非どうぞ!!
海遊びキャンプが終わりました。反省会では、リーダーたちが「自らの力を高めたい。」「実践と学びから、指導力を高めていきたい。」とスタッフ達が、熱く語っていました。
多くの
キャンプリーダーは「感覚的部分」を信じて疑わない傾向があります。しかし「事象の判断基準」は、「普遍的」でなければなりません。それは、学び続ける姿勢から、身についていきます。
自らを過信せず、常に「学び」続けていきたい。その学びから、また、新しい可能性が見出されます。子どもたちの前で、自らを信じられる自分にするために努力し続けたいと思います。 あばれんぼキャンプ 代表 中嶋 信(キャンプネーム:まこ)
Filed under: お知らせ! | Leave a comment »
Posted on 2009/08/22 by abarenbo-camp.com
ゆったり☆海遊びキャンプが無事に終了しました。といっても、 忘れ物はまだ片付いておりませんが・・・。
さて、最終的な様子をアップしてなかったので、アップしておきます。
海遊びキャンプって、ある意味理想的なキャンプだってわかりました。
参加する側、迎え入れる側の気持ちが合わさって、「最高のキャンプがしたい!」というメンバーが集まった。
毎年そうだから不思議。大先生ありがとう。
素敵なキャンプをありがとう。
思いで会では、もっともっともっと成長した姿を見せてください。
「ハイズカー」
「ズンバー」
Filed under: キャンプ報告! | Leave a comment »
Posted on 2009/08/21 by abarenbo-camp.com
思いっきり海遊びしてきましたよ。
今日は風が強くて、釣りどころではなかったのですが、マコ(私)がしっかり釣りあげました。
フグ:4匹・ベラ??:1匹・ゴンズイ:1匹です。なかなかよくがんばりました。
・・・関係のない話はこのぐらいで・・・
おもいっきりの海遊びの様子です。
ここからは、創作料理作りをしているところ。
今日が、最後の夜になります。張り切ってっ創作料理言ってみましょう。
「ハイズカ」「ズンバー!」
Filed under: お知らせ! | Leave a comment »
Posted on 2009/08/21 by abarenbo-camp.com
今日は朝から、「勝浦の朝市」に来ています。グループごとに夜は創作料理です。
どんな「素敵な食べ物???」ができるでしょうか?
楽しい買い物でした。なぜか長いモノ(野菜)が多かった。魚いっぱいでおいしそうでした。
Filed under: お知らせ! | Leave a comment »
Posted on 2009/08/20 by abarenbo-camp.com
海遊びキャンプです。今日は午前宙ゆったり海水浴をして、。午後は希望者が釣りを実施しました。
なかなか釣れなかったのですが、午後の潮が動き始めて、満潮直前の17時30分ごろから釣れ始めました。
その後、釣り舞台は延長して18時30分ごろまで粘って夕飯を釣っていました。
、午前中は海水浴です。みんなでゆったり海遊び!
楽しい海水浴でした。
明日は勝浦の「朝市」に行きますよ。楽しみですね!
それはまた次の機会に。
Filed under: お知らせ! | Leave a comment »
Posted on 2009/08/19 by abarenbo-camp.com
おはようございます。子どもたちは朝早くからはしゃいでいます。
たき火の時に翌日のプランを立てます。
歌と話し合いのたき火





夜釣りで釣り上げたのは、「ゴンズイ」です。ゴンズイは群れで生活しており、釣れ始めるとゴンズイばっかり。


朝のヨガ!リーダーのケンケンはヨガのインストラクター資格を持ってます。素敵で不思議な中学校教員です。
朝ごはんを食べて、今日一日楽しみます。今日の様子は、また次の機会に。
Filed under: お知らせ! | Leave a comment »
Posted on 2009/08/19 by abarenbo-camp.com
日暮らしが鳴いています。今日は晴れです。
さて、夕食の準備が始まりました。みんなでおいしいご飯を作っています。
ろっか君「ヒグラシうるさいな~!」
まこ:「何かありますか?」
あきら君「ない!」
↑ケンケンと歌の練習中!「♪・あ・ば・れ・んぼキャーンプー♪(あばれんぼキャンプのテーマソングを熱唱中)!!」
楽しい夕食です。
今日は夜釣りに行きたいそうです。夜中の釣りですが、中潮ですので釣れるかもしれません。朝食は釣れた魚の一夜干しです。それはまた次の機会に!
Filed under: お知らせ! | Leave a comment »