Posted on 2009/02/28 by abarenbo-camp.com
明日から3月ですね!
あちらこちらに春の花や鳥など多く見られ、春の季節を感じるようになってきました。
さて、あばれんぼでは今月末に春スキー教室を行います!
スキーだけでなく、スノーシューやそり遊び、かまくら作りなど雪遊びも盛りだくさんのプログラムになっています!
ぜひご参加ください!
また、春のプログラムの事前説明会が3月8日(日)14時より行われます。
場所はグリーンプラザ地下1階NPOボランティア活動センターになります。
ご不明な点等ありましたらあばれんぼ事務局までお気軽にお問い合わせください。
皆様のご参加、お待ちしております!
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
Posted on 2009/02/23 by abarenbo-camp.com
あばれんぼキャンプ「冬のファミリーキャンプ」が開催されました。写真をアップしておりますので様子をご覧ください。
家族で冬のプログラムを過ごしてもらおうと企画した、冬のファミリーキャンプ。
あっという間に、満員御礼で楽しみで楽しみで心待ちにしていました。なぜかというと、子どもの事を真剣に考えている「ご家族との時間」が持てるからです。
団体を行う上で必要な事は、ご家族の気持ちと、プログラムが離れていかない事、プログラムの趣旨をご家族に理解頂く事が、全体のテーマ。
しっかり語り合う事で、ご家族の気持ちをうかがえた事、ご家族同士がつながった事がとてもうれしく思いました。
本当に素敵な時間をありがとうございました。次回もありますので、お子様の成長を見せてください。
具体的には・・・・
○楽しかった2日間
①2月21~22日(1泊2日)、群馬県勢多郡富士見村にある、国立赤城青少年交流の家に宿泊して、雪遊びとワカサギの穴釣りして過ごしました。
19家族総勢72名での大所帯でしたが、何といってもご家族が元気でいらっしゃったので、スタッフも「楽しかった」の一言に尽きます。
②夜のレクでたくさんの家族と交流を持ちました。「大人の会議」の時間では、お父様の連携がみられ、大いに語り合っていました。頼もしいかぎりです。
○すごかった事
①1日目の集合後、雪遊びに出掛けた移動中に大事件が発生。この時期の赤城山の道路は「凍結注意」!!スタッドレスもかなわない所もありました。
チェーンを巻いての挑戦中に、「2回転」を成し遂げ、無事に停車を決めた車がいました。運転していたお父さんは、2回転中、笑っていたそうです。
②雪遊びで「そりタイム」があったのですが、お父様だけで滑っている方もいました。すごいスピードで、止まる事が出来ないぐらいです。
子どもがソリを使って滑っている所を、ご家族が下で受け止めるという快挙!「家族の絆と愛」が見られる瞬間でした。
○残念だった事
①ワカサギが、「1匹」しか釣れなかった事。この数字は全体の数字です。スタッフ含め、大自然の厳しさを痛感する結果となりました。しかし、ワカサギのてんぷらを昼食で出してもらい
おいしかったです。
次回は、「春スキー」プログラムです。
Filed under: キャンプ報告! | Leave a comment »
Posted on 2009/02/18 by abarenbo-camp.com
今の様子です。
これは11日の写真です。ホームページから借用!

冬のファミリーキャンプは楽しみですね!!
Filed under: お知らせ! | Leave a comment »
Posted on 2009/02/16 by abarenbo-camp.com
昨日2月15日、天気に恵まれたなか、第二回ウォークラリー大会が開催いたしました。
今回のウォークラリー大会は、大国魂神社からスタートして、矢崎防災公園で昼食。そこでの昼食はシズラーの方の協賛品の野菜を使った豚汁、アルファー米です。
そしてその後、府中競馬場のほうをまわり大国魂神社でゴールという府中の街を歩きながらクイズに答えていくコースでした。
総勢250名の参加者の方たちが無事全員完歩賞を受け取ることができました。
ゴールをしたあとは起震車体験やブース遊び、またヤクルトや乾パンの参加品など
閉会式までの時間は楽しくのんびり過ごすことができました。
閉会式では順位やぬり絵コンテストなどの発表があり、みんなどきどきでした。
優勝したチームもそうでないチームも無事歩き終えた参加者の皆様の顔は、とても達成感のあるすがすがしい表情だなと感じました。
今回、大国魂神社をはじめ、シズラーさん、多摩ヤクルトさん、銀だこさん、府中書房さんの協賛店、
連日協力してくださった地域教育ネットさん、野楽のスタッフのみなさまに心より御礼申し上げます。
あばれんぼキャンプはさらなる発展を目指し進み続けます。あばれんぼキャンプにご期待ください!
今後とも宜しくお願いいたします。
ご連絡:赤いキャップの忘れ物がありました。見覚えのある方は事務局までご連絡ください。
☆あばれんぼキャンプスタッフ一同☆
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
Posted on 2009/02/12 by abarenbo-camp.com
「春スキーのお知らせ!&スタッフ募集!!」
今日春スキーの最終下見行ってきました。
天気がとてもきれいでした。
さて、ここでお知らせです。 例年行っていた恒例行事「春のあばれんぼキャンプ」は、今年度より「春のあばれんぼスキーキャンプ」として、生まれ変わります。
新しくした理由は…。
①子どもの天候及び「寒さ」を考慮したこと(@寒いことで、自然体験の本当の楽しさの入り口を狭めてしまう@寒さを楽しめる体験にする事で、『寒い=遊ばない』ではない)。
②シーズン最後に家族で行けないから、スキーやってくれるとうれしいとの声(参加者のみなさまの声)。
③指導体制の確立時間、新学期に当たるこの時期は、指導員も入れ替えがあります。その際にスキルが求められる野外キャンプは、スタッフの研修と自信が間に合わないこと。(研修は出来るが、自信があるところまで届かない可能性がある。)
④その他、年度末の報告業務など煩雑な状態での指導、連絡、事務体制の確立が、遅れる事(法人化した事での弊害)。
により、雪遊び意もできて、春も感じられて、寒さをポジティブにとらえられる遊びって何だろうと考えた所「春のスキー」にたどり着きました。
Filed under: 未分類 | Leave a comment »
Posted on 2009/02/11 by abarenbo-camp.com
今週末に、ウォークラリー大会を開催いたします。といっても、参加者は、満員御礼です。ご家族を対象にグループを組んで頂いて、「コマ図」とよばれる記号の地図で町を歩きます。
途中には楽しいチェックポイントが沢山あり、プレゼントももらえるんです。
少し昼食も出ます。楽しみです。
この事業を行うにあたり、企業様から協賛を頂きました。
また、市役所より、防災備蓄(訓練用)を分けてもらいました。ゲームしながら訓練です。
たのしみですな!
楽しみです。
Filed under: お知らせ! | Leave a comment »