古民家アップ!!

古民家の写真、パパイヤからゲットしました。
たのしそう!学べそう!

Image045Image048Image050

楽しみでなりません。

 

あばれんぼ山荘(古民家)を借りました。

夏のあばれんぼキャンプを開催するキャンプ場に、「夏前のお手入れ」に行ってきました。
その様子を少しだけ写真でお知らせします。
今年は、新しい施設「あばれんぼ山荘(古民家)」を集落の方から借りて、可能性が広がりまくってます。
その古民家は写真では、まだ、お伝えしません。言葉でお伝えします。
①かなり大きいです。
②色は茶色です。
③養蚕をされていた農家だそうです。
④博物館にある道具が実際に置いてあります。スズメバチの巣も4つ置いてありました。
⑤涼しいです。土間が美しい。大きな農家です。馬屋もあり馬も一緒に住んでたそうです。
⑥古民家の持主さんは、米や野菜を作っている農家の方です。ホタルの里を作ってます。
⑦その集落はみんな同じ名前でした。
⑧福島弁の訛(なま)りが心地よい人たちです。
⑨お風呂は五右衛門風呂を作る予定です。
⑩その価値は「ぷらいすれす」です。
(※マッチ風に書いてます。)
来年から、毎週末の
「家族で集まる農業体験(田んぼ・夏野菜・古民家での生活)コース」
開設します。新しい可能性と農村の素敵な時間の流れにゆったりリラックスしすぎた2日間でした。散歩しに来ていた親父さんに話しかけたら「日曜日だから散歩に来た。」と言いながら、キャンプ場の小屋前で、1時間もゆったりお茶飲んでしゃべって帰って行きました。都会とは時間の流れが違いすぎます。福島転居か?
P7050014田んぼの横をMTBで走っているスタッフの写真。

夏のキャンプの準備で、MTBとカヌーを持って行きました。カヌーイストキャンプ&MTBツーリングキャンプの2コースは参加者募集中ですが、少しだけサイクリングしたら、森の中を駆け抜ける楽しさは「新しい体験」でした。カヌーは前からありましたが、シーズン中は大活躍でしょう。

P7050011P7060036

引き続き…夏休みあばれんぼキャンプ&海遊びキャンプ参加者大募集中です。 
ホームページはこちら⇒ http://abarenbo-camp.com
 
「ゆったり過ごすにはこちらがおすすめ!」
○ちびっこキャンプ」・・・7月23日~25日(2泊3日)
 会場:このまさわ渓流園(神奈川県相模原市津久井町)
 対象:5歳から7歳
 集合解散:府中駅・橋本駅
 
○海遊びキャンプ・・・8月26日~8月29日(3泊4日)
 会場:内浦山県民の森キャンプ場(千葉県鴨川市)
 対象:小1から中3
 集合解散:東京駅・府中駅・国分寺駅他 
 
「大自然と仲間と過ごす今までと違う夏休み!」
 会場:猪苗代の森あばれんぼキャンプ場
 対象:小中高校生各40名
 集合解散場所:新宿・府中本町・大宮・郡山
 
 ○「地球人キャンプ」・・・2008年 7月27日~8月10日(14泊15日)・・・猪苗代の森で過ごす2週間。ゆったりやりたいことを考えて楽しく過ごす貴重な時間。
 
 ○「冒険人キャンプ」・・・2008年 8月 4日~8月10日( 7泊 8日)・・・初めてでも参加できる1週間のキャンプ。仲間と一緒に自然と一緒にキャンプを楽しみます。
 
 ○「自然人キャンプ」・・・2008年 8月 7日~8月10日( 3泊 4日)・・・はじめてのキャンプにはぴったりのキャンプ。あっという間に終わってしまうキャンプです。
 
 ○「カヌーキャンプ」・・・2008年 7月27日~7月30日( 3泊 4日)
 ○「MTBキャンプ」・・・2008年 7月31日~8月3日( 3泊 4日)
  ・・・新しいこの2つのキャンプは「自然との共生」がテーマです。子どもたちと一緒に考えて行きたいテーマです。
 
  お申し込みお問い合わせは・・・資料をお送りいたします。
 
  あばれんぼキャンプ事務局:℡042-364-8031(不在の場合は留守電へ)
                    メール:info@abareno-camp.com
   
 

カヌー体験わっしょいわっしょい!&夏キャンプまだ大丈夫ですよ!

6月28日~29日エンジョイ自然体験クラブ「カヌー体験キャンプ」が行われました。
カヌー6艇・Eボート1艇を使い多摩川を楽しみました。いつもは川の周りで遊ぶだけだけど、カヌーにのって
反対側の川岸まで行きました。写真をたくさんアップしますので、ぜひ見てください。

夏休みあばれんぼキャンプ参加者大募集中です。 
「ゆったり過ごすにはこちらがおすすめ!」
○ちびっこキャンプ」・・・7月23日~25日(2泊3日)
 会場:このまさわ渓流園(神奈川県相模原市津久井町)
 対象:5歳から7歳
 集合解散:府中駅・橋本駅
 
○海遊びキャンプ・・・8月26日~8月29日(3泊4日)
 会場:内浦山県民の森キャンプ場(千葉県鴨川市)
 対象:小1から中3
 集合解散:東京駅・府中駅・国分寺駅他 
 
「大自然と仲間と過ごす今までと違う夏休み!」
 会場:猪苗代の森あばれんぼキャンプ場
 対象:小中高校生各40名
 集合解散場所:新宿・府中本町・大宮・郡山
 
 ○「地球人キャンプ」・・・2008年 7月27日~8月10日(14泊15日)・・・猪苗代の森で過ごす2週間。ゆったりやりたいことを考えて楽しく過ごす貴重な時間。
 
 ○「冒険人キャンプ」・・・2008年 8月 4日~8月10日( 7泊 8日)・・・初めてでも参加できる1週間のキャンプ。仲間と一緒に自然と一緒にキャンプを楽しみます。
 
 ○「自然人キャンプ」・・・2008年 8月 7日~8月10日( 3泊 4日)・・・はじめてのキャンプにはぴったりのキャンプ。あっという間に終わってしまうキャンプです。
 
 ○「カヌーキャンプ」・・・2008年 7月27日~7月30日( 3泊 4日)
 ○「MTBキャンプ」・・・2008年 7月31日~8月3日( 3泊 4日)
  ・・・新しいこの2つのキャンプは「自然との共生」がテーマです。子どもたちと一緒に考えて行きたいテーマです。
 
  お申し込みお問い合わせは・・・資料をお送りいたします。
 
  あばれんぼキャンプ事務局:℡042-364-8031(不在の場合は留守電へ)
                    メール:info@abareno-camp.com
 


自然体験が子どもたちに伝えられること。
体験を通じて何を子どもたちに伝えることができるのか?自然の中に子どもを連れていくだけでは、一定以上の気づきを持つことはできない。
アクティビティーを、体験学習として活用する必要がある。各アクティビティー内に、体験的要素がいかに含まれているかを抽出、研究し、次回より良いものにしていこうと思う。