海遊びキャンプ大成功&アットホームでした。

海遊びキャンプが8月26日~29日の3泊4日で行なわれました。場所は千葉県鴨川市の小湊にある、内浦山県民の森キャンプ場です。
毎日天気は晴天で、晴れ過ぎて暑すぎました。毎日海で遊んで、美味しいご飯を作って楽しく過ごしました。
 
美味しいご飯といえば・・・??
1000円以内で好きな食べ物を食べよう!と言うプログラムがあり、みんなで料理屋さんに入りました。「1050円で刺身定食」があったので、大奮発して50円出しました。そこで食べたお刺身は「まいうーーー!」で、今まで食べたカツオは、な・何だったんだーーー?と叫んでるリーダーがいました。
 
てっぺい釣りすぎ!
なかなか魚が釣れずに悩んでいるみんなを尻目に一人つっている参加者がいました。マコがつるのはしょうがないとしてもまさか、てっぺいが・・・??
そうです。3匹も釣っていました。周りの誰もが釣っていない中、隣の親父でさえ帰ってしまったコンディションなのに、てっぺいは釣りました。その魚はもちろん腹の中に入りました。
 
料理がだんだんうまくなってきたぞ!
毎食毎食分担しながら作ったので、後半はとても上手上手!あっさり美味しく出来る所がうれしかったですぞ!うどんも美味しく作れるし、おうちに帰って家族にやってあげてくださいな!
 
毎日が新鮮です。朝一バンザイ!
みんなで朝市に行って楽しんだ。食事の材料も現地でたくさん調達した。玉ねぎなんて新鮮で涙画でまくったし、味が濃かった。
ニンニクもにんにくの香りが強くて味も小石、きゅうりなんて美味しすぎるしトマトなんてほぼジュースです。
現地の食材ってすばらしい。
 
最高の仲間達に有難う!
海と自然に有難う!
キャンプ場とそこにいたカップルにも有難う!
料理屋の親父さん有難う!
釣具屋の親父も有難う!
 
ファミリーキャンプ開催!
9月23日(土)~24日(日)午後1時集合…午後3時ごろ解散  
このまさわ渓流園(神奈川県相模原市)
費用:1人4500円(5歳以上)(宿泊、食費、マスつり代、クラフト材料など含む)
参加ご希望のご家族はあばれんぼキャンプ事務局まで!!資料お送り致します。
また、スタッフを希望する方もどうぞ!
 
 
 

夏のあばれんぼキャンプは楽しかったぞ!

「ハイズカ!ズンバ!」子ども達の声がまだ頭の中をぐるぐるしていますが、猪苗代湖でのあばれんぼキャンプが終わりました。
キャンプは三種類あり、それぞれが楽しい時間を過ごせたと思います。
写真をいっぱいアップしますので見てください。楽しかった事が笑顔でわかりますよ!
 

ちびっ子チャレンジ無事終了!

7月22~24日の2泊3日、5~7才を対象に「ちびっこチャレンジキャンプ」を行ないました。
初めてキャンプに来るお友達を迎えて、スタッフも緊張気味ですが、楽しくなるように最善を尽くす覚悟!子ども達を迎えて出発です。
みんなでテントを立てて、キャンプ場を探検して、班ごとにカレーライスを作ったりしました。夜はみんなでナイトハイク!天気が優れませんでしたが、みんな元気に1日目終了!
2日目に新しいお友達と帰ってしまうお友達を見送って、みんなで自由遊び。キャンプ場中を駆け回って、いろいろな虫を探したりましました。キャンプファイヤーではみんなで盛り上がり、ワニの家族、結んで開いてなどの手遊びを行なって、楽しくマシュマロを焼いて食べました。そのあとは、寝るときテント内プラネタリウムを見てお休みしました。
 24日片付けとメダル授与式をしました。電車に乗っておうちまで帰りました。みんな楽しいキャンプ有難う!
 

多摩川川下りキャンプ!

多摩川川下りキャンプが無事に終了しました。子ども達にとっても貴重な体験で初日から驚きの連発でした。
集合場所から出発して、キャンプ地に行きました。楽しい時間でテントなどを建てていたのですが、突然の雷雨が襲ってまいりまして、みんなで雷を観察しました。ぬれていたので不安だったのですが、避雷針の下だったので何とか大丈夫でした。雷雲が通過していく様が良くわかり、戻ったらテントがぶっ飛んでました。
その後、カヌーなどを膨らまして、みんなで練習していました。
カヌーや10人用のEボートをつかって川くだりに挑戦しました。
日野橋から稲田堤までのおよそ10キロをみんなで無事に下りました。途中の堰はポーテージするしかなく、だいぶ時間がかかりましたが何とかみんなで無事にゴールです。次回はもっと上からカヌーで下れるともっといいかも!