Posted on 2006/02/28 by abarenbo-camp.com
都会の水辺探検クラブに行ってきました。
2月25日(土)晴天の中、楽しいEボートに乗ってきました。
短い時間ですが、楽しめたと思います。写真も公開しております。ぜひ見てください。
続きはまた後ほど!
春のあばれんぼキャンプ参加者を募集しております。
大房岬の大自然で、仲間といろいろな事に挑戦します。毎回新しい発見をしている大房岬のキャンプ場、自然のすごさを体験できる所です。天気も良い時が多いけど、悪くなったらとても大変なところ、晴れてれば暖かいけど、海からの風が強いと寒くなるところ、周りにはたくさんの木、素敵な海とその生き物!ヘビやカエルも顔を出し、春を感じる瞬間いっぱいです。お花も咲いてるし、菜の花もきれいです。一緒にすごしませんか??最高の仲間たちと最高の時間。
いろいろな場所にいく団体はたくさんあります。
なぜかって?
ひとつの所に行くすばらしさにまだ気がついていないからだと思うよ!
あばれんぼちびっ子キャンプ
日 程:平成18年3月18日(土)~3月19日(日)
対 象:5歳児(年長)~小学校1年生
参加費用:13,000円
会 場:府中市青少年キャンプ訓練場(東京都府中市)
内 容:テントと寝袋で寝るよ!カレー作りにチャレンジ!ほか
あばれんぼ海の子キャンプ
日 程:平成18年3月26日(日)~3月31日(金)
対 象:小学校1年生~中学校3年生
参 加 費:48,000円
会 場:千葉県大房岬ビジターセンターキャンプ場
内 容:テント泊、ビバーグ、つり、クラフトほか
あばれんぼ森の子キャンプ
日 程:平成18年3月29日(水)~3月31日(金)
対 象:小学校1年生~中学校3年生
参 加 費:22,000円
内 容:テント泊、キャンプ料理、草木染、貝のクラフトほか
春のキャンプは新しい仲間を迎えるとき!新一年生、新年長、新中・高・大・社会人リーダーもみんなも成長する季節ですね!一緒に素敵な春、感じませんか??
Filed under: キャンプの報告と次回キャンプ紹介! | Leave a comment »
Posted on 2006/02/21 by abarenbo-camp.com
野生動物の気持ちになって、楽しみながら環境教育を体験してみませんか?環境教育のさまざまな現場で活用されています。青少年団体、自然体験活動団体、教育関係者の方は、活用いただけるアクティビティーです。楽しみながら環境を理解出来るプログラムです。受講後「プロジェクトワイルドエデュケーター」に認定登録されます。
日 時:平成18年3月15日(水)
※キャンプャンプリーダー養成講習会…平成18年3月15日~27日(2泊3日)※同講習会と費用は別途
会 場:府中市四谷青少年キャンプ訓練場
京王線中河原駅下車バス20分
講 師:関 隆嗣(せき たかつぐ)氏
(財)国際青少年研修協会事務局員・Project Wild ファシリテーター・キャンプディレクターなど
費 用:7000円(学生は5000円)
昼食・テキスト代込・保険料など含む
お問合せ:キャンプリーダー・PW養成講習会の資料をお送りします。
あばれんぼキャンプ事務局NPO法人 野外遊び喜び総合研究所
東京都府中市幸町1-28-11(中嶋方)
042-364-8031
abarenbo_camp@hotmail.com
保護者の方もぜひご参加下さい!!
Filed under: キャンプの紹介! | Leave a comment »
Posted on 2006/02/13 by abarenbo-camp.com
昨日まで、講習会に行ってきました。今までパッケージドプログラムを「微妙??」と考えていた為(過去のブログ参照)、一度も「それ系講習会」には参加していませんでした。今回はなぜか「心の声(ピュアなハートです。)」が騒ぎ出し思わず申し込んでしまいました。講習会にはとても良いものがたくさんあります。やはり今回も不思議な事がいくつかありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・講習内容もとても充実しており、やはり「ねらい」の絞り方をよりシビアに伝えて頂きました。その話は長くなるのとココで書いてもわからんと思うのでとばします。・・・・・・・・・・・・・・
(不思議1)
あばれんぼキャンプの前身は子ども会なんですが、今も昔も師匠にあたる土井ゲッチョ(本名?秘密です)氏の、大・大先輩(先生か??)が、大房岬少年自然の家の所長でした。
名刺交換させて頂いたとき、ゲッチョの名前が出て来て、かなり嬉しかったし、おどろきました。とんでもない所で人と人はつながっていくんだとおどろきました。
講習会の不思議
(不思議2)
14名の方が参加されていました。その人たちがとても良い人ばっかりだった事!同じ目的を持ち、ポジティブに休日返上で集まってきている人々はみんなよい人ばっかりで、特急の時間がなくて、もっと話しててよければ(相手も良ければですが・・・!)、あと5時間は行けたと思う。
帰り際がさみしくて、ちょっとせつなかった。
(不思議3)
せつない気持ちでさよならしても、なぜかまたすぐ会える気がする人々だった。確かに来月末にはまた付近に行くので、職員の人にはシフトがあるけど大体会える。そのほかの講習生のみんなにも、何か会える気がしている。どこだろう、いつだろう!楽しみです。
(不思議4)
この人たちとなら何でも出来る!!と真剣に思えてしまうこと。単純な性格なので何とも言えないけど、頼れる人々ばっかりだった。「しっかりしてるなぁ!」と感心しました。俺も頑張ろう!
目標は「パタパタ卒業」です。
最後の最後・・・
春のキャンプが近付いており、心が躍っています。身体もですが・・・!
何か一つの事をみんなで考えて、実践する為にたくさんの摩擦と配慮と緊張と頑張りと感動がとても大好きです。相手を信じて進んでいる時の「安心感」、信じてもらえている時の「いつもよりもパワフルな自分」、先に見える光をめざし進んでいる仲間の目の輝き!みんなみんな大好きです。
とっても楽しい時間でした。
ついでに、プロジェクトワイルドとプロジェクトウェットのエデュケーターになりました。あの辞書を読み込んで頑張ります。
|
 |
Filed under: みんなへの手紙!! | Leave a comment »
Posted on 2006/02/02 by abarenbo-camp.com
あばれんぼキャンプ緊急企画!
Eボートにのって都会の水路を探検します。日本橋川、亀島川など、日頃見下ろす都会の川(運河)にボートを浮かべてぷかぷか散歩です!
お問合せ下さい。費用その他集合場所などお知らせします。ご家族での参加も可能です。人数に限りがあります。初めての方でも安心して参加していただけます。道具類は全部準備しております。是非どうぞ!
あばれんぼキャンプ参加者のみなさまには、月曜日に発送いたします。お楽しみに!
そのうち御茶ノ水の駅前の川に出没します!みんなであそびましょう!
Filed under: キャンプの紹介! | Leave a comment »